


こういうレポートを書く理由には、2通リの心理があると思います。ひとつはどうしても気に入らない、誇張しても悪い評判を立てたい場合。もうひとつは、メーカーに何とか立ち直ってもらいたいと、考える心理。私はどちらかというと、横浜総合ハムセンターそして工人舎と、前身の頃に、出入りしていたから、好意を持っていた。
PCを買おうかと思っていたときに、TVコマーシャルで、10万円パソコンが出て、どんなものか{OAシステム)で現物を確認して購入し、たまたま義兄に相談を受けて、同じものを同じ店で勧めて。その後次々と、増えていったことは前レポートにも書いてありますが。おかしくなったのは、PA7240.PV2325あたりですか。
SOTECに関する巷の話が現実味を帯びて感じられるようになりました。
1年半前のダイレクトで購入したDT5000を2回目の修理に出して、今日修理完了で、配送業者が期日をSOTECに指定されているのでと配送してきました。
SOTECの担当社員(H氏)の考え方か、企業理念なのか、連絡も無しです。FAX、携帯電話、家の電話、メール何も連絡無しです。
現金5万円を用意するために、修理依頼書に{着日お知らせください、FAXか携帯に)と、電話番号を記入して、手書きでしかも、斜めに記載して強調しておいたにもかかわらず。何の連絡も無く、突然に。
それは無いだろう。いくらなんでも。ポケットにいつも5万も無いよ。
カード番号をFAXで送るには、ためらいがあるから、代金引換にしますと修理依頼書に記載して送ったのに。
業者の方にSOTECに送ったFAX依頼書を見せて、業者の方には迷惑な話だと思うけど今引き取りは出来ない。日曜日に自分の金を手数料を払って引き出す必要もないのでと、火曜日に再配送をお願いした。いい迷惑だけど、業者の方はわかってくれた。申し訳なかった。
SOTECの社内はどういう状態なのか、社員の心はどこを向いているのか、サポートや修理部門の社員は業績に関係ないと思っているのであろうか。あるいは全てこの部門を下請けに出しているのだろうか。サポートの電話応対は外注だろうと思われるけど、見積書を送ってきた方も下請けなのだろうか。そうでないなら、自分たちの対応がFAX一枚のやり取りも、営業活動の一還だと考えられないだろうか、自社の業績が傾いて困るのはあなたたちではないのかな。企業30年寿命説があるが、SOTEC社員がまず自社の製品を好きである自社の対応が良好であると、自負できるのか。何かSOTECの社内の空気が、社員の心が荒廃しているような気がしてならない。
食品偽装がばれて大きな社会問題になって、その会社が破産したとき、社員がインタビューで被害者としての発言をしていたけど、勘違いもはなはだしい。あんたは加害者側。
SOTECも社員一人一人が、真剣に考えていかないと、・・・・(大きなお世話か)
まだ一抹の希望的観測を意識してしまうけど、SOTECの再生に。
火曜日に修理品が届いて完動するか確認してから又レポートします。
VISTA搭載機は、他社を視野に入れます。私の意見を聞いてまだ様子見の義兄や妹、友人たちにも他社を視野に入れるよう伝えました。
書込番号:7369019
1点

失礼しました。
「ソーテックにここまで振り回されるとは思いませんでした」の続きです。
別に立ってしまいました。
書込番号:7369065
0点

本日、修理品を再配送してきました。とりあえず通電をしてみようと、配線類を接続して、電源ボタンを押してみました。購入状態の画面から、初期設定を行っていきました。まずBTOのオフィスをインストール、セキュリティをインストール。Dドライブは何が保存してあったか思い出せず。修理に出す前に、HDDを別PCに接続して中身を保存しておくべきだったと、反省しております。勉強になりました。
この点からは。勉強が出来る、ユーザーのPCに対する知識を少しでも増やそうという親切なメーカーなのかも。
仕事の都合もありほかの機能は時間的に次回に。
話は変わりますが、日本HPの大判プリンタが調子が悪く、イエローのプリントヘッドを交換してくださいと、出てきましたので、PCデポに注文し他色もこうなると近いうちに駄目になるかと、4色分購入。取り替えても、同じ。サポートに問い合わせると、プリントヘッドの初期故障かもしれないのでと、イエローのプリントヘッドが翌日に宅急便で届く。それでも駄目でサポートと相談し、ヘッド本体の修理になった。大判なので出張修理。今日修理業者から、日程の打ち合わせ電話が入る。
開口一番。「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」予想していない言葉が出た。
だいぶ年数がたっているし、使用していれば機械的に稼動するエネルギーも大判である以上振動などを各所に与えているであろうし。故障は避けられないと思うけど。日本HPに。ましてやサポート修理の社員には責任があるわけでもないのに。サポートの受付の方にしても。「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
この気持ちと言葉は、大切でしょう。
SOTECの社員にはこういった気持ちは無いのでしょう。
修理依頼書にいろいろ記載した事柄などに解答は無く。到着予定日をFAXか電話で知らせてほしいという要望に答えることも無く、いきなり送りつけてくる。
今日再配送の方は、日曜にこられた方とは違っていたが、連絡するのが商売の基本だ。最近良く聞きますよ。とも言っていた。
しっかりしろよSOTEC。I部長まだいるなら、何とかしろよ。頑張って。再生を。
書込番号:7382391
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > SOTEC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/09/13 0:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/22 23:41:46 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/22 23:48:02 |
![]() ![]() |
12 | 2014/08/17 21:47:25 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/10 10:26:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/31 8:36:09 |
![]() ![]() |
8 | 2013/03/08 12:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/19 15:27:34 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/15 21:19:19 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/09 12:44:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





