『自分も両親に42型液晶テレビ購入予定なのですが?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自分も両親に42型液晶テレビ購入予定なのですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 taki_idさん
クチコミ投稿数:22件

似た様な質問があるのは判っていますが、自分の方が幼稚な質問みたいで恐縮です(笑)。

海外で暮らしている者ですが、このたび初夏に一時帰国の際、両親(70代前半)に液晶テレビその他諸々を購入するつもりです。話を聞けば42型のテレビを置けるスペースは有るとの事。しかしながら自分は日本のテレビの現状が全く飲めてません。完全な浦島太郎状態です。

両親は札幌で暮らし、NHKの衛星放送を前回帰国の際は観た記憶があります。
今回は地上デジタルなるものに対応した製品が良いらしいのですが、(これは現在のアナログ放送に代わるNHKと民放の無料放送ですか?)テレビ本体以外何が新規で必要なのでしょうか?

その他テレビ番組の録画やDVDを観たり簡素なサラウンドシステム(5.1ch)を組むとどの程度の出費が予想されるのでしょうか?上を見れば切りがないのは判っていますが目安程度で十分です。シンプルな操作でお薦め製品等がありましたら教えてください。
テレビに繋げてこれらの機能を一つで行う機材が有れば最高なのですが...。
ちなみにテレビは東芝のREGZA 42Z3500かそれ相当の価格帯を考えています。

書込番号:7402392

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/02/17 02:25(1年以上前)

>これは現在のアナログ放送に代わるNHKと民放の無料放送ですか?

はい、そうです。


>テレビ本体以外何が新規で必要なのでしょうか?

UHFアンテナが必要ですが、札幌の状況に疎いですが、東京みたいにVHFしか使っていないことは無いので問題無しと思います。


>NHKの衛星放送

BSアナログかBSデジタルで対応が替わります。

最近のテレビにBSアナログチューナーは付いておらず(逆にBSデジタルチューナーはほぼ内蔵)、アンテナ交換+契約内容変更が必要かも?
外付けBSチューナーの可能性も有りますが、BSアナログも停波予定なので。

まあ、今回ここまでやるかどうかは判断次第ですが。


>テレビ番組の録画やDVDを観たり簡素なサラウンドシステム(5.1ch)を組むとどの程度の出費が予想されるのでしょうか?

サラウンドシステムは詳しく無いので、他の人の投稿に期待。

録画だけ(光メディアに保存無し)なら、Z3500なら外部HDDに録画が出来ます。
特に、安価なUSB-HDDを使えますので、容量次第で価格は抑えることが出来ます。
W録画が出来ない点は判断が分かれると思いますが。


USB-HDDもDVDプレーヤーも価格.comで大体値段を見れると思います。


書込番号:7403052

ナイスクチコミ!0


スレ主 taki_idさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/17 09:13(1年以上前)

迅速な返答ありがとうございます。

>BSアナログかBSデジタルで対応が替わります。
この辺は変更するという前提で大丈夫でしょうね。

>W録画が出来ない点は判断が分かれると思いますが。
これはテレビを見ながら別番組を裏で録画という意味でしょうか?
でしたらレコーダーが必要になる訳ですね。

>Z3500なら外部HDDに録画が出来ます
HDDレコーダー購入が必須なら他機種への変更も考えなくては。自分の場合メーカー依存(好み)はありませんのでどちらでもいいのですが...この機種は値段の割に評判は良い様ですね。

書込番号:7403726

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/02/17 10:55(1年以上前)

>これはテレビを見ながら別番組を裏で録画という意味でしょうか?
でしたらレコーダーが必要になる訳ですね。

いえ、裏録は可能です。
本機は、3波対応デジタルチューナーを2つ持っており、1つは録画用,もう1つは視聴用です。

あくまでもW録=2つ同時に録画が出来ません。


書込番号:7404177

ナイスクチコミ!0


スレ主 taki_idさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/17 11:10(1年以上前)

>あくまでもW録=2つ同時に録画が出来ません。
両親にそのような要望が有るとも思えません。テレビに2つのチューナーが内蔵されているのであればそれで十分です。
そうなるとテレビ本体+5.1chのサラウンドシステム付きDVDレコーダーを購入すれば良いという事になりますね。(そんな便利なモノあるのかな?)
m-kamiyaさんありがとう。

書込番号:7404260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/02/17 11:44(1年以上前)

>その他テレビ番組の録画やDVDを観たり簡素なサラウンドシステム(5.1ch)を組むと
 どの程度の出費が予想されるのでしょうか?上を見れば切りがないのは判っていますが
 目安程度で十分です。シンプルな操作でお薦め製品等がありましたら教えてください。

テレビにWチューナーや録画機能は必ずしも“必要ない”と思いますよ。
それよりも、テレビは観て楽しむものですから、画質や音質を重視すれば良いでしょう。
レコーダーはダブル同時録画可能なブルーレイ対応機種がお奨め。(東芝がHD-DVDから撤退表明)
簡素なサラウンドシステム(5.1ch)なら、別途購入する必要がないテレビに内蔵されている
機種(REALやBRAVIA)がありますので、そちらから選択すれば良いと思います。

ところで、
>テレビに繋げてこれらの機能を一つで行う機材が有れば最高なのですが...。
 ちなみにテレビは東芝のREGZA 42Z3500かそれ相当の価格帯を考えています。

とのことですが、スレ主さんが東芝のREGZA 42Z3500を候補に挙げられた基準は
何なのでしょうか?

書込番号:7404391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/17 11:53(1年以上前)

>>W録画が出来ない点は判断が分かれると思いますが。
>これはテレビを見ながら別番組を裏で録画という意味でしょうか?

たぶん、m-kamiyaさんの言いたいことは違うと思います。
レコーダの多く(すべてではない)は、W録画=2番組同時録画が出来ます。
この便利さは、レコーダを使い始めるとよく分かります。

たぶん、HDD内蔵テレビはW録画はできない(すべての機種でできないかどうかは、よく知りませんが)と思いますので、m-kamiyaさんはこのことを言いたかったのだと思います。

書込番号:7404435

ナイスクチコミ!0


スレ主 taki_idさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/17 12:10(1年以上前)

ごま味噌ずいさんへ
>スレ主さんが東芝のREGZA 42Z3500を候補に挙げられた基準は何なのでしょうか?
海外在住の為、ネット主体100%の情報収集ですが、20万円を購入希望価格とするとこの42Z3500がとても良い評価を受けているようですね。ハードディスクを接続して録画できる事も魅力です。購入時期は今のところ7月前後なので新機種が出ているのかもしれません。
使用者が自分の両親という事でシンプルなオールインワン機材が好まれます。自分用でしたらBlue-Rayなども視野に入れますが、今回は単純にDVDを大画面で見れれば良い...で満足です。
テレビ自体に5.1ch機能が有る機種があるのであればそれはそれで面白いですね。

はらっぱ1さんへ
その通りです。
でもうちの両親の場合、2つの番組を同時に録画したいという事はないでしょうね。

書込番号:7404526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/02/17 12:57(1年以上前)

東芝のREGZA 42Z3500のクチコミには、下記のタイトルで
画面の緑被りの報告が寄せられています。

『購入予定の方はご注意を!42型特有の画質不良について』
 2007/11/09 21:37 [6962540]

感じ方の違いもありますので、コメントは差し控えますが・・・・・・。

書込番号:7404732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング