教えてください。
スピーカーの手入れはどうなされていますか?
私のスピーカーは、光沢もあり、この光沢をいつまでも保持したく
ピアノワックスを表面に塗って磨こうかと思います。
かえって何も塗らない方が良いでしょうか?
また、コーン部分のお手入れの仕方などあったらご教授ください。
末永く大事に使って行きたいと思いますので
よろしくお願いします。
書込番号:7563709
1点
ピアノ用ワックスですが、するならスピーカーの底面等目立たない場所から
したほうがいいです。
こちらもピアノブラック仕上げのスピーカーに使ったことあるのですが
色むらができてしまいました。
(こちらが試したのはヤマハのピアノ用のやつです)
他のピアノ用ワックスは持ってないのでわかりませんが、やはり
「合う/合わない」ワックスがあるんじゃないかと。
あとワックスではありませんが、ピアノ用クロスを使ってよく拭いてます。
こちらはなかなかよかったです。
書込番号:7563864
0点
私もピアノブラックのSPを使用していますが、クイックルワイパーで
撫でてるだけです。特に薬品が塗布されているようでもないので、まぁあまり
気にしないで使ってます。
書込番号:7563922
1点
初めまして。
キャビネットは材質に合わせ、ご自分の希望する手入れでよろしいと思います。
SPコーンに関しては、お使いのSPの材質がわからないですが、基本的に「手入れ」
は不要と思います。
前面のサランネットを外して使われているなら、目に付く程ゴミが気になったら
AV・PC用の掃除モップなどで軽く払えばよいと思います。
掃除機などを使って、間違ってコーンを吸い付けたりするとトラブルの元です。
長く使うにはSPユニット(コーン・ドーム・ホーン)に過度の手入れは不要と思います。
良かれと思った手入れが、ダイアフラムとかヴォイスコイルなどの重要部分にダメージを
与えたりする事もあります。
書込番号:7564259
0点
VOLARI使いさん、返信ありがとうございます。
私もヤマハのやつで、同じですね。
ムラになりますか!見えないところで試してみます。
自分の顔が映る位の艶のある木目なので、シミになってしまったら
取り返しがつかなくなりますから。
貴重なアドバイスありがとうございます。
六徳さん、返信ありがとうございます。
なるほど!クイックルワイパーですか!身近に良い物がありますね!
ダスキンだと薬品が含まれている可能性がありますね。
クイックルワイパーで試してみます。
ありがとうございます。
浜オヤジさん、返信ありがとうございます。
基本的に「手入れ」は不要ですか。
素人考えでは、何か手入れをすれば長持ちをと考えていましたが、
かえってコーンを傷めることがあるのですね。
PC用のホコリ取りがあるので、それを使います。
良い音で鳴っているので大切に使いたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:7565514
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 25 | 2025/11/19 9:26:41 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 10 | 2025/11/17 8:13:51 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 | |
| 9 | 2025/11/10 20:22:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



