『32型でお勧め』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『32型でお勧め』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

32型でお勧め

2008/03/23 11:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 SUBEX11さん
クチコミ投稿数:13件

東芝、日立、ソニー、三菱の32型の中でお勧めはありますでしょうか。
私に中で重要ポイントは下記の通りです。

・チャンネル変更時のレスポンス
・32型でもフルHDは必要ですか?
・残像対策に優れている
・不具合事例が少ない
・リビングで使用のため視野角が広い機種(IPS機種に限定されますか?)

書込番号:7574604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/23 12:32(1年以上前)

Q32型でもフルHDは必要ですか?

個人差があります。
私は必要ありません、32V型のハーフHDを一度ご覧になってみて、荒く感じるのなら
フルHDを選べば?って感じですね。

私的に32V型ならREGZAのH3000かSONY辺りが綺麗に映っていたと思います。
画質には好みがありますので、一度量販店に足を運んで頂いて実際にご覧になられる方が
確実かと思います。

書込番号:7574902

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUBEX11さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/23 12:53(1年以上前)

どうも。
32型は大きくもなくパーソナルTVほど小さくもなく、
中間的なサイズでフルが良いか悩んでました。
この後、実際に店舗へ足を運んでみます。

書込番号:7574959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/23 13:50(1年以上前)

私の個人的な意見なんですけど

パイオニアのkuroが見た感じでは綺麗でした。

書込番号:7575173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/23 21:22(1年以上前)

>パイオニアのkuroが見た感じでは綺麗でした。

て32型無いでしょう(-_-;

32型ならフルHD要らないでしょう

一応個人的には三菱に一票

書込番号:7577294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/23 21:47(1年以上前)

三菱は他のより綺麗ですか

書込番号:7577458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/23 21:56(1年以上前)

好みの問題

ソニーはパット見は良いけど少し作ってる感じ

日立はプラズマならともかく最初から眼中に無い

東芝は三菱と比べた時三菱の方が良いと思っただけ

せめて東芝32型のZ3500有ればそちらが良いけど

そんだけ

書込番号:7577526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/03/24 02:25(1年以上前)

三菱の場合は光沢パネルなので好みがあると思われます。
32VならPanasonic及びSONY辺りをお勧めしますね。東芝は「最上位モデル」が37インチからなのですが、下位モデルの「C3500」なら32インチも御座います。(C3800がC3500のフルHD版です。)
リビングで使用なら、もう少し大画面でも良いと思いますよ。私なら32インチからワンランク上げた37インチにして、東芝のZ3500を選びますね。
画質も良いですが、拡張性もマニアが喜ぶ凄さ!現状では最強ではないでしょうか。フルHDに関しては、37インチですら私には そんなに 違いが判りませんでしたね。東芝の37インチ「Z3500」なら当然の如くフルHDです。価格も安くなっているようですし、お勧めですよ。
ちなみに私は十五畳前後?!(ソファーに座った時の視聴距離は6畳間と変わりませんが)では32インチを使っていますが、今度買う時は40or42インチが良いなぁと(32で十分と思っていても、実際買うともっと大きいのが良いと思うのです、ブラウン管からの買い替えならそれよりも大画面をお勧めします、薄い分大きいのが良いと思ってしまいますから!)
ちなみに私は4:3の29インチ⇒16:9の32インチなので、縦は実質小さく、小さいな〜と感じてしまいますね。

書込番号:7579045

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUBEX11さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/24 18:21(1年以上前)

皆さん、レスをありがとうございます。
実際店舗に出向いて、好印象だったのが37型で大きくなりますが
37Z3500でした。

店で実物を見ると小さく感じますよね。
部屋のサイズは京間の6畳で、畳にじかに座ります。
視聴距離は画面の縦のサイズの4倍くらいが妥当だと思いますが、
37型では少し大きい気がします。
かといって32型だとテロップが読みにくい感がありました。

決算中には購入したいので時間がありませんが、
もう少し候補を絞っていこうと思います。



書込番号:7581214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/24 19:58(1年以上前)

>好印象だったのが37型で大きくなりますが37Z3500でした。

六畳なら37で良いと思うよ37Z3500賛成

置けるなら大きい方が後悔しないよ

まあまだ高いけどビクターも良いね

37以上ならプラズマも有るし

書込番号:7581644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/03/25 18:54(1年以上前)

SUBEX11さん
ブラウン管だったら大きいと邪魔ですが、薄型ならちょっと邪魔な位に大きな奴を買えば問題無いと思いますよ。
私も6畳の自室ですが、現状はブラウン管ワイドの28インチですが、買える物ならば40インチの液晶でも全然OKだろうと思っています。37Z3500、良いと思いますよ〜★、家の親は東芝があんまり好きじゃないみたいですが、私なら 迷わず REGZAですね!!。

書込番号:7585880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/03/25 21:44(1年以上前)

日立ウーです私は見てくれがいいから(笑)

書込番号:7586674

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUBEX11さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/25 23:17(1年以上前)

kokekokekokeさんへ
就業後にメインユーザーになる母親を連れて店へ行きました。
私は自然な発色の37Z3500、母親はこってり系のアクオスの37型が
いいらしいです。

現在母親の寝室のブラウン管TVがこってり系のパナで、
これに目が慣れているらしく、アクオス以外はあっさり見えて
物足りないらしいです。困りました、、、

(パルス)さんへ
当初母親が大きすぎると疲れるので32型を希望していましたが、
今日実物を見て37型でもいけるような感じでした。
サイズは37型で決定しますね。

販売しますさんへ
学生時代に日立製のブラウン管TVを使用していました。
過去3台のマイTVを所有していましたが、黒の発色が一番よかったのが
日立製です。

日立や東芝は宣伝が下手で損してるケースが多いですね。
ウーも気になりますが、店頭で詳しく見る時間がなかったので
後日チェックしに行きますね。


書込番号:7587379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/03/26 01:32(1年以上前)

パナのブラウン管は所有していますが、こってりしていますね。
その分、最近のテレビは色温度が高く、温かみが無い映像なので物足りなくは感じるかも知れませんが慣れですよ。
シャープは かなり 評判悪いですよ・・・・・・。私もシャープユーザーですが、最近のはさっぱり駄目らしいです。

書込番号:7588125

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング