


過去ログに同じ質問があったら申し訳ありません。
自分が今年の1月にTVを買って、実家もオリンピック前に購入を検討しているみたいです。
新しいTVで、世界遺産のブルーレイを見たいらしく、自分のは、日立のXR01とPS3で、ブルーレイを見てますが、年配の両親には、PS3の操作はちょっと厳しいかなと思い、各メーカーのTVとBDレコーダーのリンクを検証して、ひとつのリモコンで、年配者に使いやすいものを探してます。
母親は、ビエラをコマーシャルでお気にいりみたいですが、ブラビアリンクもリモコンが大きくて、使いやすいかなと思っています。
ブラビアリンク
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/bravia_link/recording.html
ビエラリンク
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-4/jn080306-4.html
両方とも年配者には使いやすいかなと思っています。
実際購入する時は、家電屋で、操作して決めると思いますが、実際使用されている方の感想や御意見等をお聞きしたくて質問しました。
また他のメーカーで、使いやすいものがあれば、是非お聞かせ下さい。
この時期、各メーカーから新しい機種が発表されているので、GWウィークあたりか夏のボーナス商戦でと考えています。
書込番号:7679159
1点

ビエラのリモコンはボタン1つ1つが大きくて使いやすいですよ♪
DIGAのリモコンは、個人差があるみたいですけど、私は案外使い易いですね。
書込番号:7679396
1点

こんばんは
玄関番さん
自分はリンク機能を使ったことはないのですが、レコーダーだけで言うとパナソニックの方が使いやすいと思います。
ソニーの場合は録画済の番組を見るときでもホームボタンから探さなければなりませんが
パナソニックの場合は再生ナビから探せますので、年配の方にはわかりやすいのではないでしょうか?
書込番号:7679463
1点

お二人の方、返信ありがとうございます。
母親もビエラが気にいってますので、ちょうど37LZ85が出て、LZ75が安くなっていると思いますので、両親といっしょに見にいこうと思います。
書込番号:7679850
1点

玄関番さん、こんにちは。
パナのDVDレコーダーとテレビで、ビエラリンクで使用しています。
利点として大きい所で、レコーダーの方を触らなくても、録画の予約はテレビの方から全部出来ますし、テレビの電源をOFFにすれば、自動的にレコーダーの電源もOFFになります。(レコーダーが録画とか動作していない状態で)
あとレコーダーの再生ナビ(録画したリスト)でのリストの選択も、テレビのリモコンから出来ます。
ビエラリンクで、テレビ側でレコーダーの操作を何でもかんでも出来るとは行かないですが、ビエラリンクはやはりあった方が便利です。
自分も、新しい37型LZ85を見ましたが、前の37型LZ75は、価格差を見れば、可成りお買い得かと思います。
37型LZ75は発売されたのも遅く、今でも他の機種と比べて、画質はいい水準にあると思います。
書込番号:7680148
1点

アルカンシェルさん、とても参考になりました。ありがとうございました!
GWにいっしょに見に行こうとなってますが、まだLZ75は店頭にありますかね?
まあ一番心配なのは、フルHDや倍速、モデルチェンジで値段安くなる等の説明が理解できるかですかね。
一応、八木アンテナをベランダに付けて、デジタルを見れる状態にしましたから準備は万全ですので、両親が納得できるものを購入するつもりです。
書込番号:7683405
1点

うちの地域では、この週末にパナの新機種のテレビが店頭に並ぶそうです。
新しいのが出ると、旧モデルは在庫処分品になってしまうそうで、ゴールデンウイークまではどうでしょうか。。
フルHDとハーフHDとでは、細かな所とか輪郭などをよーく見ると、フルHDの方が鮮明です。
倍速が入っているモデルと、そうでないモデルとでは、スポーツ番組で、サッカー、野球などの激しいものを観ないことには解り難いです。でも動きの激しい所を比較すると歴然としています。
多分、「倍速が入っていると、これだけ良く見えますよ」というデモ画面が表示されているかと思います。
旧型37型LZ75を御両親にオススメされるのでしたら、新型37型LZ85の発売当初の売価は、旧型と比べ、10万円近くの価格差があると思われますし、それでいて、そんなに仕様の変更や画質の差も無いと思いますので、ここらへんがいいオススメ材料かと。。
※ 37型の新型と旧型の画質の差は、自分が観た印象では、少しだけ画面が明 るくなった感じがしました。
新型32型LZ85の画質の方が、旧型32型LX75Sと比べて、良く なっていると感じられます。
書込番号:7684520
1点

他の方が言われる通りでして、DIGAとVIERAで間違いなしです!。
LX75Sはまだ店頭にあると思います。
書込番号:7685895
1点

アルカンシェルさん、(パルス)さん、参考になる返信、本当にありがとうございます。
第1候補はビエラとディーガの組合せで考えます。ただ自分も東芝の37Z3500を購入しようと、
色々調べて準備万端で、家電屋に行きましたが、蓋を開けたら日立のXR01を購入してました。
XR01は、何も情報収集していなかったので、価格交渉も、ろくに出来ませんでした。
今回はある程度のメーカー情報を入れてから、行こうと思います。
たぶん色々、目移りしたり、メーカー販売員さんの話で、考えが変わったりする可能性がありますので。
書込番号:7686761
1点

XR01の今すぐ録画は特筆モノですから、
他社とのリンク機能を絞り込む際に於いても、
そことの差異は確認された方が良いです。
不得手な年配者には優しい配慮だと思いますし。
分岐点も、
応答時間、番組表録画、録画済番組の再生、
その辺の使い易さになるかと思います。
僕は今のBRAVIAリモコンが使い易いとは思いません。
但し、GUIの判り易さに関しては、
個人的にSONYの検索性は群を抜いてると感じます。
部屋の大きさとか、根本部を考慮されるのも一考です。
37吋を肉眼で観る場合でも、条件によっては、
年齢的な差も何気に大きいような気がします。
或る程度の視聴距離が取れるのであれば、
特にBSのHD番組とかに関して言えば、
個人的にはBRAVIA液晶の方が観易いような気はしますが、
逆に視聴距離が取れなかったり、
DVD再生や地デジSD番組視聴などが多くなるのであれば
こちらはPDPの方が目に優しくなるような気もします。
頻繁に入れ替えの叶わない買い物になると思いますから、
じっくりと量販店で見比べられた方が
納得の行く買い物になるかと考えますよ。
書込番号:7694828
1点

zinn zinnさん、参考になるレスありがとうございます。
>XR01の今すぐ録画は特筆モノですから
そうですね。自分が使用していて、大変使いやすいので、PS3を母親が操作出来るのであれば、予算的に一番安く済むので、無理しても勧めるのですが、コマーシャルの洗脳なのか(小雪や永ちゃんのCMに洗脳されていて、黒木瞳や長瀬にはピンとこないみたいです。)、日立は、どうしても買いたくないと言ってます。
>分岐点も
おそらく一つのリモコンで操作するのは、そのぐらいですね。そこが、年配者に使いやすいかが知りたいですね。
>今のブラビアリモコンが使い易いとは思いません。
そうですか、カタログでは、大きくて年配者には、使いやすいかなと思いました。
>部屋の大きさとか、根本部を考慮されるのも一考です。
購入の際には、リビングの視聴距離から、見てみようと思います。
>こちらはPDPの方が目に優しくなるような気もします。
画質に関しては、両親が、納得すればいいと思ってます。液晶orプラズマであろうが。
ただBDを見たいみたいなので、フルHDと倍速は、説明してその方向性で進めますので、プラズマの37クラスのフルHDがパナにはないので、プラズマは考えてないです。
>じっくりと量販店で見比べられた方が、納得の行く買い物になるかと考えますよ。
そうですね。GWにじっくり見比べようと思います。ありがとうございました。
>
書込番号:7696777
2点

TVとレコーダーのセットだと選択から外れるかもしれませんが、ビクターのTVで老人が聞き取りやすいようにニュースやセリフの音声を遅めに再生する『きき楽』という機能があります。・・・メーカーHPより抜粋⇒(ビクター独自の『はっきりステレオ』とNHKの技術協力を得て開発した『ゆっくりトーク』でテレビの音を聞き取りやすくしています。との事です。
リモコンやレコーダーとの連携はわかりませんが、音声については、老人にやさしいTVのようですよ。LT-37LH905などに搭載されています。
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-37lh905/feature05.html
書込番号:7700276
1点

パナソニックのBDレコーダーのBR500は
なんと7万円台にまで価格が下がっていますので
カカクコムで買うのも手かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/
書込番号:7700575
1点

yokknnさん、ビクターは、何の情報も入れていませんでした。自分のビデオカメラもビクターなので、ビクターへの愛着はあります。
LT-37LH905も、情報を入れて見てみます。ありがとうございました。
panasonicfanさん、情報ありがとうございます。BR500は、T50とともに候補で、どちらかを購入すると思います。
3月末に出て、ここまで値下がりするとは、どこまで行くか、ちょっと待ちたい感じですね。
一番の候補は、価格的に、LZ75とBR500の組合せです。でも、どうなるか、わかりませんけど。
書込番号:7700842
1点

ちょっと前に出たビクターですが私的にも絵は液晶の中では好きなほうです。ただ日本からテレビ事業撤退ということですので残念です。
また、お孫さんとかいらっしゃるのであればデジカメSDカードの静止画再生も楽しめると思います。これについてはビクターもパナソニックも付いていますが、ビクターは油絵っぽくなりますね。あとLZ75は全体的に在庫が少なくなっております。かなり急がれた方がよいかと思いますよ。因みにどこにお住まいですか?範囲がわかればメーカー在庫調べられますよ!
書込番号:7701798
2点

panasonic-loveさん、お気づかいありがとうございます。
住まいは、両親とも、東京都町田市です。
時間的に、自分と両親が合う時間が、GWしかないので、もしLZ75が在庫がなければ、諦めるしかないですし。
家電屋に行って、LZ85を見て気に入り、前のLZ75でも良いとなれば、価格.comのネットショップでもいいかなと思ってます。
またLZ75ではなく、LZ85がどうしてもとあれば、ボーナス商戦まで待って、BR500がもっと下がるのを待つか。
実際、両親が、見に行かないと、どうなるかわかりません。
書込番号:7702131
1点

東京はメーカー在庫ほぼなしです(ρ_-)oただしお店に在庫があればラッキーですね!
当方九州ですが、二週間前に東京配送を受けて東京にはメーカー在庫がなくこちらから配送しました。ヤマダさんとかだとあるかもしれないですよ。
また余計なお世話ですが、37型だったらフルじゃなくてもブルーレイを見たところハーフのプラズマでもかなりキレイです。また眩しすぎないので目も疲れにくいのでオススメですよ!
実際に店で流してますが、それを見て納得して買われる方多いですよ。またプラズマは全面端子なのでなにかしら使いやすいしチャンネルも前についてますね
書込番号:7702190
1点

panasonic-loveさん、早速の返信、ありがとうございます。
>また余計なお世話ですが、37型だったらフルじゃなくてもブルーレイを見たところハーフのプラズマでもかなりキレイです。また眩しすぎないので目も疲れにくいのでオススメですよ!
そうですか。使用されている方の意見は本当に参考になります。
質問なのですが、世界遺産のような、自然、建物等の美術系の映像を見るには、液晶かなと思っていましたが、プラズマでも液晶と比べて満足いく画質でしょうか?
実際に見に行く時には、ベストオブ世界遺産のBDを持っていこうと思ってますので、店にプラズマと、BDレコーダーが繋がっていれば、是非、プラズマのフルHDではないのと、液晶のフルHDと比べてみたいですね。
価格は、プラズマの方が割安感がありますので、プラズマも考慮しないといけませんね。
書込番号:7702303
1点

それはいいですね!ただし明るさだけには気をつけてくださいね。店の明るさと家の明るさをよくよく考えてください。
これまた一言閉店後の裏話(笑)
電気が消えていけばいくほど、液晶は色がとびプラズマはハッキリくっきりでした。その時はカエルの特集?みたいなのが流れていましたが、プラズマめちゃくちゃ綺麗でした。液晶は眩しく色が全体的に白っぽいようになりましたよ
書込番号:7702329
1点

panasonic-loveさん、貴重な意見、本当に参考になりました。
実家は結構暗いリビングで、見る機会が多いので、参考になります。
自分もプラズマより、液晶が画質が良いと洗脳されていたかもしれませんね。
書込番号:7702455
1点

おそらく美術系というのは、ゆっくりと動いているやつかなぁと勝手に想像しています(笑)
デモ用のブルーレイに世界遺産のVTRがあります。(おそらくどこの店舗でもあるかと…)お客様がたまたまソニーの購入を決めて伝票を書くために座ったテーブルの目の前にプラズマがあり丁度流れた世界遺産を見て。「あらっ?この間ここ行ったのよ!さっきBRAVIAでも見たんだけどこっちの方が本物に近いわ!」ってことになり、ビエラを買って行かれたこともありますよ。人の目も十人十色なので確実確かめてご購入してくださいね。購入後レスお待ちしてます。
書込番号:7702541
0点

本日、パナのTH-37LZ75とBR500を購入しました。
最終的に、父親の70歳の誕生日のお祝い(本当は10月ですが、オリンピック前に絶対買いたい事と、LZ75の在庫がなくなる前にと思い)に兄妹3人で購入することになり、
自分に一任するとの事で、近くのケーズに在庫を確認した所、3台あるとの事。
ヤマダも在庫があり、15800円の21%ポイントであることの情報を経て、ケーズに行きました。
ケーズも158000円の表示で、最初148000円でしたが、ヤマダの価格を提示すると
131000円で、限界ですとの事で、実家にも近いし、5年保証付きなので、ケーズで、購入しました。
BR500は128000円表示から90000円でした。
価格.COMの安値には、全然届きませんが、店舗が近いし、親もネットショップではなく、家電量販店でという事なので、親がサポートしやすいのもあって、購入することになりました。
親も喜んでいるみたいのので、配達が楽しみです。
たくさんの方にご意見頂き、ありがとうございました。
また、親にも使い勝手を聞いて、レスします!
書込番号:7705108
1点

おめでとうございます(^-^)/っというよりか思ったより購入が早すぎてびっくりしました(笑)
そしてBR500も今日からキャンペーンで、ナショナルトレジャー2のディスクが貰えるキャンペーンも始まったので丁度良かったですね!設定後のレス楽しみにしています。
書込番号:7705171
1点

panasonic-loveさん、色々お世話になりました。
実は、妹が、70歳の誕生日に一緒にプレゼントしようかと提案があり、在庫を各店舗に確認した所、数台しかないのがわかり、
自分が動けるのが、今日か、日曜日しかなかったので、本日、購入した次第です。
パナソニックの販売員さんも丁寧にビエラリンクを説明してくれて、使いやすいと感じました。
番組検査は、ジャンルしかなかったので、XR01の入力が出来なかったのは、残念でしたが、
親には十分すぎるプレゼントです。
書込番号:7705246
1点

番組検索はXR01だとどういったのが出来るんですか?
書込番号:7705380
0点

パナソニックの店員の方に説明しか聞いていませんので、出来るのであれば嬉しいのですが。
キーワード入力で、例えば、「久本」と入力すれば、久本雅美の番組がBS、デジタルで、出てきます。
またマイページが二つあり、ジャンルからさらに絞り込んで、細かく自分の好みを絞れます。
でも親には、なくてもジャンルの予約設定の方が、わかりやすいと思いますので、満足してます。
書込番号:7705586
1点

人名検索は可能ですよ!マイページはないですが、お気に入り登録はできます
書込番号:7705617
1点

あ〜!嬉しいですね。panasonic-loveさんから商品説明を聞きたかったですね。
ケーズのパナソニックの店員さんも丁寧に教えて頂けましたが、ジャンルしか出来ないと言っていました。
商品が来たら、自分も説明に行きますので、確認をしておきます。
本当に色々、ありがとうございます。店舗で聞くより、価格.comの掲示板の方が、間違いないですね。
書込番号:7705680
1点

そう言っていただけると嬉しいです(笑)私は女なので、結構お客様からは逃げられるんですよね(苦笑)
人名検索はパナソニックの販売員も知っている人は少ないですよ(ρ_-)oっというのも研修ではそんなこと言わなかったし…
私は毎日暇してるし、研修はろくに聞いてないし(笑)で実機をいじって遊んでたら見つけました(・ω・)/
ただ名前入力ではなく最初から名前が登録されてますので、そこらへんが違うのかも知れないですね
書込番号:7705793
1点

なるほど、最初から名前が登録されているわけですね。
今、BR500の操作編を見ているのですが、32ページにキーワード、人名検査がありましたね。
出来るだけ自分も勉強して、親にわかりやすく説明して、使いこなせるように頑張ってみます。
本当に、感謝 感謝です。
書込番号:7705966
1点

いえいえまたなにかありましたら、私でよければわかる範囲でお答えさせていただきます('-^*)/
書込番号:7706005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 15:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 11:36:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 16:11:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 10:29:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 8:42:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:12:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/27 13:58:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:15:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





