


今度、ヘッドホンを買おうと思うのですがどれがいいのかよくわかりません。
ベースをやっているんでその辺の音が聞こえやすいものがいいです。
価格は2万円以下で。
聴くのは家なので音漏れとかは特に気にしません。
この条件を満たすものでオススメの物ってありますか?
書込番号:7696959
0点

楽器を使っている方ならとりあえずSONY製、MDR-CD900STでしょう。
15000程度でしょうかね。
スタジオで使われる様なモニター系ヘッドフォンです。
沢山のプロの方が使っている定番中の定番ですね。
SONY製のカナル型イヤホンの「MDR」系はこの血統を引いた物です。
下手に音を変えてしまうヘッドフォンより良いのではないでしょうか。
書込番号:7697562
0点

プレク大好き!!さんに一票 (^o^)丿
CD等の曲中からベースパートの譜面を起こす為のモニタリング及び
ベース演奏時のコンプレッサーやフェイズ等の掛かり具合を把握するのには
やはり定番!?の SONY MDR-CD900ST がお勧めです。
http://review.kakaku.com/review/20466510754/ReviewCD=130230/
SONY MDR-7506(国内仕様ネオジウム白箱)は上記用途は若干苦手ですが
http://review.kakaku.com/review/20466510989/ReviewCD=130229/
リスニング用途としてベースは勿論、曲を楽しめるのは断然 MDR-7506
どちらもお勧めです♪
書込番号:7697607
0点

リスニングと編集を両方というなら挙げられたあたりと思いますが、趣味で聞くならZ700DJなども派手で楽しいかも。
ラウド系のロックなんかを激しく聞きたいならいいかもとか。装着感悪いけど。
書込番号:7697853
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
MDR-CD900STを検討してみます。
書込番号:7699098
0点

CD900STに関して一点。
リスニングよりも音拾いや粗を抜き出す用途に特化した傾向なので、人によってはリスニング用途としては聞き疲れする場合があります。
また、やや情感にかける方向でもあるので、その辺を求めると寂しいかもとか。
それと一応、すでに知っておられるかも知りませんが念のため。
ベースやギターアンプに繋いで使用する場合、どのヘッドホンでもそうですが、アンプ側の問題で、ベースアンプに繋いだだけではまともに音が出ない可能性が高いです。
(エミュレーテッドとか書いてあるヘッドホン端子ならOKっぽいです)
アンプシミュレーターなどが必要になる場合がありますので、練習用に考えているなら参考までに。
書込番号:7699527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 12:11:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 11:58:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 10:01:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 10:53:02 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 12:08:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 0:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





