


大いに有りだと思います♪
もはや我々は、ファインダーよりもライブビューの方が見慣れているのですから。。。
一眼レフファンの私ですら・・・このザマですから(苦笑
ただ・・・一眼「レフ」のパイオニア・・・ペンタさんが乗るかはビミョー??かな???
書込番号:8291531
2点

>#4001さん
レスありがとうございます。
これを機にユニバーサルマウントの誕生でしょうか?
ニコンの来年2月の重大発表が気になります。
書込番号:8291988
0点

EVFの性能次第なんですけどね
今の業務用テレビカメラの液晶画面くらいなら使い物になると思うのですが
現状では液晶ファインダーだけで50万円くらいしますからね
趣味の世界のものとしては、私はあんまり使いたくはないですけど
時代の流れで、そのうちみんな変わると思います
今のタイプが、2眼レフのようにクラシックカメラの仲間入りと考えると
ため息が出ちゃいます
書込番号:8294295
1点

PENTAXは光学ファインダーとEVFの両方が入ったハイブリッド型ファインダーの量産用の特許について昨年から取得済みだと聞いています。たぶん、現在の提携でのロードマップにあるのだろうと思います。
EVFは初夏に発売されたフジの大きな一体型のファインピクス(なんとかFS)で、久々に覘いてみて、随分と良くなったとの印象を持ちました。直接小さな液晶を見ずに、少し大型の有機EL液晶をミラーボックス上(フォーカススクリーンの位置)に置いて、それをペンタプリズムを使ってアイレベルで見れば随分と見やすいように思いますよ。
書込番号:8294693
1点

>atosパパさん
>沼の住人さん
こんばんは
マイクロフォーサーズみたいにフライジングバッグ短くしてアダプター系由で各社のマウントに対応し、
専用レンズを作りながら各社既存レンズにも対応しながらコントラストAFが位相差AFに追いついた時点で
まずはプロの現場から”レフ”の姿が無くなっていくのではないでしょうか?
サムスンが普及タイプに留まらず頂点まで目指す!と言ってるくらいですから・・・
緩やかにAPS-C一眼”レフ”が消滅しフルサイズがハイアマチュア、特殊用途のプロの方々だけに残るものかと・・・。
夏の夜の妄想です。w
それではまた。。。
お付き合いありがとうございました。
書込番号:8296079
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 5:44:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 0:11:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 22:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 15:36:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 2:21:23 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/18 22:26:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:44:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 17:50:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 21:26:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





