『CUSL2-CとLive Value』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『CUSL2-CとLive Value』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CUSL2-CとLive Value

2001/01/12 04:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 藤井綾久さん

友人の自作を管理しているんですけど
MEB+Celeron500MHz→CUSL2-C+PV850MHzに変えたんですけど
98を再インストールしていざ立ち上げるとWindowsが起動した瞬間に
EMU10K1.VXDなんとかエラーと表示されてしまい
他のOSにMEや98SEにしても上記のエラーが発生してしまいます。
原因を探求した結果、Liveのドライバーのファイルでこれが何らかの拍子に
引っかかってエラーが起きてしまうようです。

サウンドカードを買い換えたくないのでどなたか
これの対処をしたことのある方がいらっしゃったら
教えては頂けませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:85005

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/01/12 04:51(1年以上前)

ドライバをインストールする順番を変えてみてはどうでしょう
か?
以前ビデオカード(OIWRADION)で同じような不具合が出ました
が。i815のドライバから入れるとうまく動きました。

書込番号:85017

ナイスクチコミ!0


Ayahisaさん

2001/01/12 06:34(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。 今度、デスト用のHDでその方法を試してみます。

書込番号:85026

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/12 07:00(1年以上前)

すいません(OIWRADION)→AIWRADEON オールインワンダー
RADEONです。

書込番号:85034

ナイスクチコミ!0


Ayahisaさん

2001/01/16 15:27(1年以上前)

マザーボードのドライバーから入れたら何事もなく動いています。アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:87383

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング