


先日アンプを換えるのと同時にスピーカーケーブルを換えたら、
音の違いに気づきました。
新しくした方の
BELDEN STUDIO497MK2は、中域の分解能がすごくて
今まで聴いたことのない音がCDに入っているのに気づき
楽しくて仕方がないのですが、
中域のパワーが強く、低域の余韻が少なく真ん中にあつまってズドンと来るので
平日仕事が終わってからの体では、すぐに疲れてしまいます。
以前から使っていた
オーディオテクニカのAT6137に戻すと
低音が柔らかになってゆったり聞けるのですが、
全体の分解能が落ちた感じがして
ボーカルの口が3倍くらいに大きくなったような気がしてがっかりします。
両方のよいところ(聞き疲れしなくて、ボーカルの口がはっきり見える)を
併せ持って、しかも、1000円/m以下という贅沢な
スピーカーコードはないでしょうか。
もし、これを試してみなさいというものがあったら教えてください。
プレーヤー ケンウッド DPF-3010
アンプ オンキョー A-1VL
スピーカー ヤマハ NS-1000MONITOR
スピーカーコードは、2mで使っています。
主に聞くのはポップス
小田和正、KOKIA、崎谷健次郎、STING、TOTO、ジョージマイケルです。
長くなりました。よろしくお願いします。
書込番号:8556724
0点

こんにちは。
ヤマハの1000M、良いですね。まだ現役で頑張ってくれてるのかと思うと嬉しくなります。
さて、スピーカーコードの件ですが、1000Mってバイワイヤ出来るようになってましたっけ?
出来るのなら、中高域にベルデン、低域側にオーディオテクニカを使うという手があります。
でも、1000Mが発売された頃はそんなテクニック一般的でなかったから、多分シングルワイヤしか出来なかったかな。
だとすると、1000Mの端子部を自分で加工する手もありますが、手をつけたくない場合には、両方(ベルデンとテクニカ)を一緒にして使ってみる、ないしは+側をベルデン、−側をテクニカにすると言う手もあります。勿論逆にしてみるのも面白いかも知れません。
この場合、ベルデン・テクニカ共に2本の線をよってひとつの導線のようにして使います。
書込番号:8556900
0点

聴き疲れせずにヴォーカルの口がハッキリと見えるようなサウンドをお望みならば、失礼を承知で申し上げるならばCDプレーヤーの更改を第一義的に考えるべきではないでしょうか。KENWOODのDPF-3010は2000年頃の製品で、しかも定価が\26,000というエントリークラスです。名器NS-1000Mや定評のあるミドルクラスのデジタルアンプA-1VLと比べると、あまりにも力不足です。ONKYOならばC-1VLあたりがトピ主さんのシステムには適当になるのではないでしょうか。
スピーカーケーブルを替えることによる音の変化はありますが、しょせんオーディオシステムにとっての「調味料」みたいな存在に過ぎません。DPF-3010の音は聴いたことはありませんが、この頃のローコストのプレーヤーは一様に音が薄く、ある程度以上のアンプやスピーカーと合わせるとその特徴が強調されて聴きづらく感じるのは仕方がないと思います。
候補のケーブルとしてはVAN DEN HULのVDH-T8やSUPRAのCLASSIC 2.5H、KIMBER KABLEの4PR、CHORDのCARNIVAL Classic、(千円は超えますが)ウエスタン・エレクトリックのWE16GAなどが考えられますが、いずれにしてもCDプレーヤーがそのままでは大きな効果は望めないと思った方が良いです。
書込番号:8557412
0点

586RAさん、さっそくのお返事、ありがとうございます。
両方一度につなぐ、なんて考えもしてみませんでした。
試してみます。
工作が下手なので、1000Mの端子部を自分で加工するというのは、
自分ではできそうもありません。
元・副会長さんには、アンプ選びの時にもたくさんアドバイスをいただきました。
ありがとうございます。
お金をためて、できるだけ満足できるシステムにしていきたいと思います。
プレーヤーですが、ヘッドフォン端子がなくなるのがちょっといたくて、
C-1VLに二の足を踏んでしまいます。
お勧めのケーブルもできるだけ試してみたいと思います。
書込番号:8561028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/01 15:03:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 15:19:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 6:10:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 20:25:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 19:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





