




はじめまして。ThinkPad560Zユーザーです。
560ZのHDDが壊れたらしく、ディスク修復の応急措置で何とか立ち上がるもの
の、ワープロの漢字変換が異常に遅くなり、先日意を決して、Windowsの再イ
ンストールを試みました。しかしやはり物理的にいかれているようで、フォー
マット途中で作業を中断してしまうありさまです。
そこでHDDを換えようと思う(560ZはHDD脱着式なので、個人で簡単に交換で
きそう)のですが、お勧めのHDDがありましたらお教えください。
調べた限りでは、基本的に6GBまで(実際には8Gまでのるようです)との
ことですが、よろしくお願いします。
書込番号:87866
0点


2001/01/17 14:36(1年以上前)
IBM ThinkPad560Zなら20GのHDDも対応するはずです。
ただしBIOSの制限から1ドライブ8.4Gまでとなると思います。
メルコのページあたりからディスクフォーマッターを
ダウンロードして使えば他の領域も認識できると思います。
※おすすめはやっぱりDJSA220かな(20Gです)
書込番号:87923
0点


2001/01/17 16:40(1年以上前)
はじめまして。
私も560Z愛用者です。
しかも3ヶ月前にHDが壊れました。
いろいろ検討した結果、I−OデータのHDNV−Nシリーズを購入
しました。現在調子は良いです。
確かに560Zは大容量HDは積めません。(認識しないだけかもし
れませんが)従ってもう生産中止になりましたが、HDNV−N6.
5Gをメーカ在庫を探して購入しました。
できれば大容量積みたかったのですが・・・知識が足りなくて断念し
たんです。
知識にあふれ、時間に余裕があれば、I・Oデータやメルコなどスト
レージデバイスを生産しているメーカに相談してそのへんの問題を解
決することをお勧めします。
書込番号:87949
0点



2001/01/18 09:41(1年以上前)
どうもありがとうございました。
家内のパソコンなので無理をせず、6GまでのHDDで検討してみます。
書込番号:88347
0点


2001/01/18 17:59(1年以上前)
私は以前、560Xに10Gのせて、実際には8.2Gだけ認識
させて使用していたことがあります。
結局、バイオスを最新版にしても、公式発表では6.4Gまでですが
実際のところは、三河の住人さんのおっしゃるとおり、最新バイオス
であれば、8.4Gは認識してくれるハズです。
ただし、8.4G以上のHDDを購入した場合、FDISKの段階で
8.4G以下にパーテーションを区切って、残りを使わない状態で
あればOKです。
もし、金銭的に余裕があれば、8.4Gもしくは10Gを購入しては
いかがでしょう?
ワザワザ品数の少ない6.4Gを探さなくてもいいような気が
しますので・・・。
ちなみに、厚さ12.5mmが理想ですが、9.5mmでも
スペーサーを使っておけば使えます。
今現在私の560Xは、9.5mmに10G(コルクシートを
スペーサーにしてます)で使用してます。
8.4G超えは、IBMストレージにあるディスクマネージャーを
使ってます。おそらくは20Gまで行くと思いますが、今はお金が
ないので、次の機会にする予定です。
ディスクマネージャーについては・・・
http://plaza19.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/hdd_list/DiskManag
er.htm
書込番号:88477
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/01 18:26:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:02:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 1:14:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 18:17:09 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/02 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/05 1:17:05 |
![]() ![]() |
22 | 2024/05/29 12:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/20 16:42:58 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/10 17:16:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/05 19:27:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)