




デュロンの800Mhzのリテール品を購入して取り付けたのですが、CPUエ
ラーが出てしまい、
よ〜く観察してみると、コアの角が針の先程欠けているように見えるのです。
もしかしてFAN取り付けの際傷つけてしまったのかも?
細心の注意をはらって取り付け作業を行い、無理な力も一切かけずに取り付け
したのですが・・・
バルクと違ってリテール品ならこのような時の商品交換は応じてもらえるので
しょうか?
ちなみに購入から1日しかたっていません。
すみませんが分かる方教えて下さい・・・
書込番号:90691
0点


2001/01/22 16:46(1年以上前)
初期不良の可能性もあるので購入店に問い合わせた方がいいと思
います。
初期不良扱いで交換になるかもしれません。
ちなみに故障原因がコア欠けなら保証の対象にはならないと思い
ます。
あとコア欠けのことは先入観を持たれる可能性もあるので
店の人には言わない方がいいと思います。
書込番号:90698
0点


2001/01/22 19:17(1年以上前)
>CPUエラーが出てしまい
どんなエラーが何処から出ているのでしょう。
とりあえず起動は出来ているみたいなので、コア欠けの
影響ではないと思うが・・・
書込番号:90752
0点



2001/01/22 19:21(1年以上前)
>どんなエラーが何処から出ているのでしょう。
マザーボードの機能で(AK73PROのDrボイス)
「CPUエラー」と言われてしまいます。
また、起動はできませんでした。
書込番号:90754
0点


2001/01/22 22:23(1年以上前)
このホームページのAthlon&Duron掲示板155に同じ症状が出ています
ので参考にされてはいかがでしょうか?
http://homepage1.nifty.com/masaru_oba/index.htm
書込番号:90852
0点


2001/01/24 00:58(1年以上前)
はじめまして、最近わたしも自作機で同じ症状になりました。
お使いの電源ケースは何でしょうか? わたしの場合AMD奨励のものに交換したら、何事もなかった様に起動しました。
前面パネルのコネクタで、「これはどこに繋ぐんだ?」というようなモノはありませんか? もし、ある様でしたらケースを交換してみてはいかがでしょうか。
書込番号:91649
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





