CINEMARIUM ES7001



ホームシアター スピーカー > マランツ > CINEMARIUM ES7001
はじめて投稿します。
AV機器に関しては、全くの素人のなで初歩的な質問ですがお願いします。
CINEMARIUM ES7001を購入し(まだ届いておりませんが・・・)あわせてTV、BDの購入を検討しています。メーカーやグレードは自分で判断しようかと思っておりますが、接続端子などの要件はありますでしょうか?(HDMI端子の数などに)特定の要件があるようでしたら、そこを基準として選考しようと考えております。
希望は、BDやTVを快適に視聴する事とCDもCINEMARIUM ES7001での視聴を考えております。
以前の書き込みですと
BDプレーヤーorレコーダー〜サラウンドシステム〜テレビ
〜HDMI
テレビ‐サラウンドシステム
‐光ケーブル
が一般的とありますが、BD使用時でCINEMARIUM ES7001をOFFでもTV視聴するようならBDとTVをD端子+赤白のケーブルで繋げるとあります。
このような接続方法で宜しいのでしょうか?この形でしたら、特に接続端子などで機種を判断しなくても良いということですかね??
私も必ずしも毎回、CINEMARIUM ES7001をONでなく、内容によってはOFF状態での視聴も考えられるのかなっと思っております。
恐れ入りますが、ご教授の程お願い致します。
書込番号:9135407
0点

ES7001を使用せずテレビとレコーダーだけで視聴する機会があるなら、レコーダーのHDMI出力をES7001に繋げて、D端子+赤白でテレビに繋げておけばお望みの環境になります。
ただレコーダーによってはHDMIとD端子の同時出力ができないこともあります。
SONY製レコーダーにHDMI出力を2系統持つモデルもあるので検討されては如何でしょう。
書込番号:9137918
0点

口耳の学さん ご返信有難う御座います。
ご指摘の通りSonyであるようですね。
っとなると、
BD-ES7001-TV(HDMI)
TV-ES7001(光ケーブル)
BD-TV(HDMI)
で宜しいのでしょうか??
sonyのBDZ-X95はBD機としての評価は如何でしょうか??
書込番号:9138288
0点

接続方法としてはそうなりますね、X95のHDMI出力は切り換え式だそうなので、環境に合わせて出力先を指定することになります。
X95の評判はよく知りませんが、X95の掲示板の情報を参考にしてはどうでしょう。
書込番号:9138849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > CINEMARIUM ES7001」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/10/04 23:18:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/02 14:53:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/15 8:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/03 17:45:23 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/31 5:54:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/05 0:15:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/22 22:42:06 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/22 23:30:39 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/21 8:16:06 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/14 8:53:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





