


困っております。
以下の構成から VGAをGAINWARD HD4850 512MB RF
へ変更したところ、ゲーム(モンスターハンターフロンティア)を
開始するなり、電源からキーンという音が出てくるようになりました。
そのほか、インターネット閲覧時、画面をスクロールするとジジって音が出ます。
もともと GF7600GS-E256HWの時もインターネット閲覧時、画面をスクロールすると
ジジって音が出ておりましたが、ゲーム中は出ておりませんでした。
VGAを元に戻すとおさまりますが・・・。
音が止まる様な方法がございますでしょうか?
やはり電源交換が一番いい方法でしょうか?
OS:Windows XP SP3
MB:P5KPL-CM
CPU:Core 2 Q6600
メモリ:PC 6400 2GB×2=4GB (バルク)
電源:ZAWARD Silent Energy 7 ST-580PAF
HDD:40G IDE Seagate ST340016A
CDドライブ USB外付け IODATA DVR-iUM8
VGA:玄人志向 GF7600GS-E256HW 交換 GAINWARD HD4850 512MB RF
書込番号:9158981
0点

rumuさん こんにちは。 新しいVideoCardは電源にとって負担なのかも?
電源交換すると良くなるにしても、小細工されるなら電源分解して音の元を突き止めシリコンボンド塗って静かに出来るかも知れません。
概算用に
ASUS電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源選択計算
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
書込番号:9159281
0点

>>BRDさん
回答ありがとうございます。
早速、音が鳴っている部分(コイル部分?)に、ホットボンドを大量につめてみましたが、
詰め込みが甘いのか、やはり音が鳴ってしまいました。
電源購入を検討していきたいと思います。
予算1万前後でお勧め電源ございますでしょうか?
HDD買おうと思っていたのに〜〜。
書込番号:9163716
0点

古電源の使い回しや改造/自作するので滅多に買いません!
もし、電源が余っていたらこんな手もあります。
http://www.ainex.jp/products/swr-01a.htm
手にはいるかなー
『内部電源を複数使用できますか?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4485285
書込番号:9163779
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 1:40:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





