


今VAIO VGC-V172EBを使用しています。
最近のソフトに動作環境が対応できなくなってきたので、メモリの増設とCPUの交換を考えています。
メモリの増設だけで対応できるならCPUの交換まではしなくてもいいかな、とも…。
ただ、素人なものですからどうしたらいいのか、何を選べばいいのかわかりません。
なので、詳しい方にわかりやすく教えていただければと思います。
OSはXPです。
Intel(R)celeron(R)CPU2.66GHz
ソニーのハンディカムHDR-TG1を購入したので、動画をスタンダード画質でDVDに落とせるようにしたいのです。
そちらの推奨動作環境はIntel Pentium4 2.8GHz以上 512MB以上となっています。
コレくらいの情報でいいのかもわかりませんが、ご指南よろしくお願いします。
書込番号:9174220
0点

まず、純正メモリの提供はあるのかなと、ソニーサイトへいってみると、
部品提供サービス
ご利用にはMy Sony IDもしくはVAIOカスタマーIDが必要となります。
すごい、ユーザ囲い込み。驚きました!!
じゃあ、サードパーティにはあるのかなと、
株式会社アイ・オー・データ機器
DR400シリーズ
これが対応しているようです。
で、これを買うとして、取り付けて動かせるかという問題が残ります。
書込番号:9174544
1点

Celeron Dでは同クロックのPentium 4にも届きませんから無理でしょう。
メモリーは増やしても高速化はしません。
遅いHDDへのアクセスが減る分高速化するだけなので、本来の速度が出るようになるだけです。
一応Pentium 4 プロセッサー 3E GHzが使えますが、中古で探すより、新品のPCを買った方が効率が良くなります。
消費電力もそうですし、処理自体もこれよりも速く終わります。
書込番号:9174740
1点

>新品のPCを買った方が効率が良くなります。
買い替えお勧めで、背中を押してあげるほうがよさそうですね。
書込番号:9174752
1点

ZULLさん uPD70116さん
早速のご回答ありがとうございました。
TG1を購入したので我が家には新しくPCを買う余力がありません。
なので、元々動作が遅くて困っていたところだったので、DDR-400の512MB×2でメモリを増設しようと思います。
コレでフォトショップやウィルスバスターくらいは軽く動いてくれたら…。
CPUの交換も出来ればしてみたいのですが、とりあえず一つずつ片付けていこうと思います。
素人ですから、少しずつ勉強しながらでないと痛い目に遭いそうですしね。
ありがとうございました。
書込番号:9175270
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/10/14 22:24:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 9:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 6:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





