


題名の通り初めての電源ユニットの網側(渦巻状の網で中が見える方)を上下どちらに向けるか分からないのですがどちらに向ければよいでしょうか?
上…PCケースの天井部
下…PCケースの底側
書込番号:9174879
0点

平成生まれの…さんこんにちわ
どの様なPCケースをお使いでしょうか?
普通、電源ユニットがマザーボードより上にあるタイプの場合、電源ファンがマザーボード側に向くように
ねじを固定するように出来ていますけど、ユニバーサルタイプだと反対にもつけることが出来ますので、
ケースの名称などが判れば、なお詳しい回答が得られると思います。
また、AnticやCoolerMasterの一部のPCケースでは電源がマザーボードより下に来る場合がありますけど、
その場合はファンの向きはどちらでも付けられるようですけど、ファンを上向きにした方が排気効率は
良さそうに思います。
書込番号:9174933
0点

平成生まれの…さん こんにちは。 下記で電源単体テストが出来ます。
吸い込みか吐き出しなのか分かると思うのでケースに取り付けたときの風の向きに合わせてね。
電源単体テスト
電源からマザーボードなどに配っているコネクターを一旦全部抜いてください。
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
24Pでは、Pin番号16を15または17と繋ぎます。
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
(電源仕様書に無負荷で起動しない断り書きもあります。)
おまけ 私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:9174940
0点

状況による。
基本は、下向き。
ホコリや異物が中に入らないように。
電源を熱の悪影響から避ける為に熱源とは反対にするという方法もあります。
ただし、十分な空間がないと吸入を妨げます。
書込番号:9174980
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 1:40:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





