




ダイナブックSS−R575のHDが壊れてしまいました。もう古い物なので
あまりお金を掛けないで直そうと思い、本日秋葉原で中古のHDを購入してき
て組み込んでみました。フォーマットしてOSを入れようとした所、Missing
operating system とでて来てしまい、WIN95の起動ディスクが立ち上がらず
先に進めません、もしかしてこのHDは壊れているのでしょうか・・それとも
何か他の方法でフォーマットしなくてはならないのでしょうか?どなたかお知
恵をお貸しください・・・ちなみに元のHDは東芝製MK1824FVC
(351MB)で購入してきたものはMK2103MAV(2.1GB)です。東芝
のHPでは適合している物となってました。パソコンを始めて開けてみた初心
者ですがよろしくお願いします。
書込番号:92278
0点

一度(FDISK)で、基本MS−DOS領域の確保なさって、
FORMAT C:を行なってみてください。
それでOSのインストールできるはずです。
書込番号:92298
0点

>中古のHDDと言うのが引っかかりますね。
HDDは消耗品ですので、出来れば新品をお使いになったほう、が無
難ですよ。
書込番号:92307
0点


2001/01/25 01:14(1年以上前)
文字通りOSが入っていませんと出ているのは、C:HDDから立ち上が
っているのでしょう。A:FDDから立ち上がるようにBIOSの設定をしま
しょう。
書込番号:92309
0点



2001/01/25 01:17(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。FDISKをかけたいのですがP
Cの電源を入れてFDDが起動ディスクを読み込まず(FDDは問題
ありません)Missing operating system と出てきてしまうので
す・・
書込番号:92311
0点



2001/01/25 01:31(1年以上前)
皆様ありがとうございました。よく調べた所、起動の順番がHDD→
FDDになってました・・・お恥ずかしい・・・適切なアドバイス本
当に助かりました。
書込番号:92326
0点


2001/01/25 02:15(1年以上前)
>お恥ずかしい・・・
いえいえ恥ずかしいことじゃないですよ。解決できて何よりです。
ちなみに、HDDが逝った時も同じメッセージが出ましたね。(T T)
書込番号:92359
0点


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 20:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





