『ISDNダイヤルアップルータ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ISDNダイヤルアップルータ』 のクチコミ掲示板

RSS


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ISDNダイヤルアップルータ

2002/09/07 20:59(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 interQ。さん

フレッツISDNでTA(AtermIT42)を使ってインターネットに接続しています。
Linuxを使ってインターネットに接続しようとしたのですが、TAがWIndows用の物で接続できませんでした。
 なので、ISDNでLANケーブルできる、ISDNダイヤルアップルータはありませんでしょうか?

書込番号:930164

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/07 21:05(1年以上前)

ひと頃より減りましたけど今でもいろいろあると思います。
個人的なお薦めはヤマハですね。
(いま使っていて不満がないというだけの理由ですが。)
ネットボランチシリーズはWEBを使った設定ももちろんありますし
コマンドでけっこう凝った使い方もできます。

http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/products/index2.html

書込番号:930173

ナイスクチコミ!0


スレ主 interQ。さん

2002/09/07 21:24(1年以上前)

其蜩さん、レスありずとうございます。
おかしなことをお聞きしますが、Linuxでも、動きますか?
TAHAMAのRTA54iという機種は・・。
 もう一つお聞きします。
ISDNで、ISDNダイヤルアップルータ接続した場合は、LANケーブルで接続できますよね?

書込番号:930221

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/07 21:34(1年以上前)

ルーターですから当然OSは関係ありませんし、LANケーブルでつなぎます。
TCP/IPがつかえればFreeBSDだろうがREDHATだろうが使えます。
(ただ付属してくる簡単セットアッププログラムはwin用なので動きません。)

新品買うなら54iより55iの方がお薦めですよ。
(クロックがが早い。100base-TXにも対応など)
参考までに
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html

オークションで探すなら54iも狙い目ですが。

無線が必要、アナログが3ポート欲しいというのならRTW65iですね。

書込番号:930235

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/09/07 21:42(1年以上前)

本当にwinしかだめなのでしょうか?
仕様で呼接続機能ATコマンドとあるので,linuxでもいけると思うのですが.

USBな機器をlinuxで使ったことないのUSBで使いたいなら分かりませんが,レガシーなシリアル接続でppxpなんかを使えば設定も楽なので,PCが1台とかlinuxを取り敢えず使いたいだけなら,今のTAでいけると思うのですが.

複数台PCが有ったり,金に余裕があるならルータの方がずっと楽ですけど.

書込番号:930260

ナイスクチコミ!0


スレ主 interQ。さん

2002/09/07 21:47(1年以上前)

安心しました。
簡単SETUPが、使えないのならば、どうやって設定するのですか?
質問ばかりですみません。

書込番号:930272

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/07 21:48(1年以上前)

いまyahoo!オークションを見てきました。
RTA54i(もちろん中古)の相場(推定)が2万円弱ぐらい。
それだけ出すのなら私ならあと1万ちょっと出して新品のRTA55iを買います。

もし中古に手を出すなら、ISDN専用と割り切ってRTA52iですかね。
これなら1万円あれば余裕で落札出来るかと思います。

それと、ヤマハのHPで対応OSとなっているのは付属のソフトのことですので
ご心配なく。
他社のでもそうですがルーターはOSには依存しません。
独立して動いているコンピュータのようなものです。

書込番号:930279

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/07 21:52(1年以上前)

あらら、かぶりまくり。(^_^;)

簡単設定がダメなら難しい設定があります。(笑)

簡単設定プログラムはPC本体側の設定(LANのTCP/IP等)をしてくれるだけで
ルーター本体の設定(接続のための設定とかフィルタリング)はブラウザから行えます。
コマンドのほうが得意ならTELNETでも設定できます。

書込番号:930288

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/07 21:55(1年以上前)

追伸
 だからPC本体側のLANの設定は手動ですればOKです。
決して難しいことではありません。私はwindowsですが、
簡単設定プログラムは使ったことはありません。
(書き換えてほしくない設定まで書き換えられる可能性があるから)

書込番号:930297

ナイスクチコミ!0


スレ主 interQ。さん

2002/09/07 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。
ブラウザからの設定をしてみたいと思います。
オークションは、やめて、ここで、買いたいと思います。

書込番号:930309

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/07 22:04(1年以上前)

おっと、書くの忘れてた。
あぷろすさんの意見ももっともだと思います。
TAやモデムはもう10年以上前からヘイズATと呼ばれるコマンドで
動いています。
つまり、そのLinuxマシンにRS232Cポートがあればコマンドで動かすことが
可能かもしれません。

でも、ルーターの快適さに慣れちゃうとTAには戻れませんけどね。

書込番号:930326

ナイスクチコミ!0


スレ主 interQ。さん

2002/09/07 22:09(1年以上前)

Linuxのコマンドで、ATコマンドもやってみたんですが、だめでした。

書込番号:930333

ナイスクチコミ!0


interQ.さん

2002/09/08 20:14(1年以上前)

RS232Cポートとは、なんですか?

書込番号:932026

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/09/08 20:30(1年以上前)

>RS232Cポートとは、なんですか?

レガシーなシリアルポートです.
このTAのUSBポートの下にあるやつです.
非メーカのデスクトップなPCなら大抵同じものがついてるはずです.
メーカ品やノートなら無いかもしれません.

ルータ買う気になってらしたみたいなのでつっこまなかったのですが,こちらでは接続しなかったのですか?
linuxではこっちのほうが簡単に使えるはずですが.
チャレンジしてみるなら,ケーブルの種別(クロス,ストレート)に気をつけてください.

書込番号:932044

ナイスクチコミ!0


スレ主 interQ。さん

2002/09/08 20:35(1年以上前)

レスありがとうございます!
シリアルポートでの、接続をしてみます。

今、説明書を見てみましたが、ATコマンドについての事は書いてありませんでした。なぜでしょうか?

書込番号:932058

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/09/08 21:08(1年以上前)

説明書に載ってないことはないはずですが.
ATコマンドはメーカによって方言があったり,独自のものがあったりするので表のようなものがあるはずです.
TAの各種設定も行えるように拡張されているはずです.
最近のは紙のマニュアルじゃなくて,pdfなファイルになってるかもしれません.

ATコマンドには方言があるため,pppクライアントのスクリプト等を修正してやらないとそのままでは繋がらないかもしれません.
取り敢えず,端末ソフト等からAT<enter>して応答を得るまでが第1段階です.
その後は初期化,ダイアルのコマンドをきちんと設定すれば必ず繋げられるはずです.

書込番号:932118

ナイスクチコミ!0


スレ主 interQ。さん

2002/09/08 21:29(1年以上前)

ありました!!!!!!
プリントアウトして、使ってみたいと思います。

書込番号:932147

ナイスクチコミ!0


スレ主 interQ。さん

2002/09/10 22:43(1年以上前)

だめでしたー。
ATコマンドをつかってもだめでした・・・。
 ルータ、ルータ!!!!!

書込番号:935977

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/09/11 07:10(1年以上前)

どう駄目だったのでしょうか?
マニュアルにコマンド載ってるんだからいけるはずですが.

まぁ,ルータのほうがether使えるようにするだけでいいぶん楽ですけど.

書込番号:936573

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/11 10:54(1年以上前)

動きそうなもんですけどね。

でもルーターだと接続、切断を気にしなくてもいいし、
RTA55iなら今後ブロードバンドに乗り換えても使えるので
これを機にというのもいいかもしれませんね。

書込番号:936779

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る