『CD-R/RW つきのパソコン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CD-R/RW つきのパソコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD-R/RW つきのパソコン

2000/05/21 14:42(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 せいこさん

どなたか ソーテック以外で、CD-R/RW つきで、オンザフライ書き込みができ
る10万円代のメーカー製デスクトップ・パソコンを知りませんか?
(要するに CD-R/RW の他に CD-ROM や DVD-ROM 搭載のパソコン。2DRIVE)
NEC や FUJITSU からは CD-R/RW だけついているのが出ていますが・・・
ヨロシクお願いします。

書込番号:9366

ナイスクチコミ!0


返信する
Yuuさん

2000/05/21 15:00(1年以上前)

個人的にオンザフライは必要ないと思いますが
CDの複製をするのにオンザフライは必要ありませんよ

書込番号:9372

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/05/21 16:52(1年以上前)

10万円台ではメーカー製は内に等しいかも・・・
ただNEC や FUJITSU から出てるCD-R/RW だけついているのを購入してあとからメルコやI−Oなどのメーカーから出てる内蔵用のドライブを買うという手が一番いいと思いますよ。両メーカーとも拡張用5インチベイがついてるのでそこにDVD−ROMを追加してみては?

書込番号:9391

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/05/21 17:29(1年以上前)

オンザフライは成功率低し。
読みと書きの両方のドライブをSCSIにすると成功率が高くなるそーですが...
メーカー製でRW内蔵のパソは、ATAPでCD-RWドライブを繋いでいるモノがほとんど。(だよね?)
ど〜してもオンザフライをやりたいなら、
>拡張しやすいメーカー製パソを買う
>SCSIカードとSCSIのCD-RWドライブを入れる
>SCSIのCD-ROMドライブを入れる
こんなトコですかね?
でもオンザフライ、べつに使えんでも(-_-)問題ないし〜。

書込番号:9399

ナイスクチコミ!0


おとーさんさん

2000/05/21 23:04(1年以上前)

 ご自身で後付は面倒! というのでしたら大手直販メーカの物
はいかがでしょうか? HPでご自身の納得行くまで見積もりでき
ますよ。(DELLやGATEWAY。もちろん、2ドライブも!)

 オンザフライ書き込みですが、最近はライト側の速度アップば
かりが注目されていますがリード速度/性能は物によってまちま
ちです。(音楽データのリードは、良く表示されている、×倍速
というのとは違いますのでご注意を)また、作業中のシステム安
定度(スクリーンセーバー、省電力機能等)にも大きく左右され
ます。ご経験を積まれてからがんばってみてください。

 SCSIインターフェースの物が良いにこしたことはありませんが
今のマシンでしたらIDEでも良いと思います。私はSAMSANGのDVDを
リード側、MITUMIのR/Wをライト側にして4倍速でオンザフライし
ています。どちらもセカンダリIDEにぶら下げて。

 8倍速シングルドライブよりもオンザフライの4倍速の方が圧倒
的に早いですもんね!

書込番号:9452

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/22 13:01(1年以上前)

EPSON DIRECT などで自分で構成見積りをされてみてはどうでしょうか。
ソーテックに近い金額で可能です。
また、DVD-ROMの選択が現在できないようですが、CD-ROMとCD-RWの2ドライブは可能ですよ。

書込番号:9576

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/22 13:03(1年以上前)

EPSON DIRECT などで自分で構成見積りをされてみてはどうでしょうか。
ソーテックに近い金額で可能です。
また、DVD-ROMの選択が現在できないようですが、CD-ROMとCD-RWの2ドライブは可能ですよ。

書込番号:9578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング