


いつも参考になります
60歳後半の母に32型のテレビを贈りたいと思います
どの機種がお勧めでしょうか?
母は大河ドラマ、紀行番組が主に好きなようです
是非ハイビジョンで楽しんでいただきたいと思います
現在6畳の自分の部屋で約15型?のアナログ液晶見てます(たしかパナソニック製)
これ贈って喜ばれたとか
この機種リモコンが見やすく使いやすいよ等あれば教えてくださいませ
書込番号:9512250
2点

HDD内蔵がおすすめ
リモコンひとつで簡単に予約録画できますし、
録画済み番組も簡単に再生できますから
書込番号:9512270
5点

こんにちは
32型ではあえてハイビジョンになさることはないのでは?
その差は分かりにくいと思います。
すてきなプレゼントですね。
書込番号:9512327
1点

里いもさん
フルハイビジョンとハイビジョンを勘違いされてませんか?
ハイビジョンじゃない32インチって
なかなかいまどき、そっちのほうが少ないかも
書込番号:9512344
6点

65歳の母がソニーのKDL-40V1で毎朝7時半に「つばさ」、日曜のよる6時に「天地人」
を字幕つきで難なく観ています。リモコンのわかりやすい場所に「字幕」ボタンも選択
の決め手といえるでしょう。(現在はKDL-40V5にモデルチェンジしています)
BSデジタルはNHKも民放も紀行の番組も多いので、BSアンテナの設置は必須と
いえるでしょう。
書込番号:9512429
4点

即レスありがとうございます
☆にじさんさん こんにちは
HDD付き
実は考えてました
母親宅のリビングにはパナのDMR−XW120があるのですが
父は使いこなせても母は一人では操作できず父が番組録画しても
見れないそうです内蔵なら簡単かと
☆里いもさん こんにちは
ハイビジョンとフルハイビジョンまぎわらしいですね
32型はフルでないのが多いみたいです
☆じんぎすまんさん こんにちは
40型いいですね
37や40ぐらい置けそうなんですが
大画面(母には)だとクラクラしそうと言ってまして
価格差考えると自分なら迷わず40に行きそうですが(笑)
地デジアンテナBSともに設置済みなのでテレビ変えれば即対応できる状態です
母の日に合わせて贈るつもりでしたが
エコポイントの開始を待ってもいいつもりです
機種絞って週末量販店に連れて行こうと思いますが
母は量販店が苦手らしく長居しないタイプなので
効率よく選べればと思います
書込番号:9512591
1点

こうたろうらぶさんこんばんわ。
私もHDD内蔵タイプがよろしいかと思います。
ご予算の方が不明ですが
予算内であれば日立のL32WP03が32型の中では
IPSα・HDD内蔵で画質機能共に満足できると思います。
こちらの商品ではありませんが同じ日立でP37HR01(2モデル前)は
機械に弱い両親に買っている方が多かったです♪
L32WP03とパナのDMR−XW120はビエラリンクならぬWoooリンクもできますよ!!
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w03/wooolink.html
書込番号:9512818
4点

N.A.Kさん どうもありがとうございます
はじめHDD付きでない32型で考えていました
父がHDDレコをBDに買い換えるのでXW120を母の部屋に
との構想があったのですが
やはり操作面に不安がありそうで
HDD内蔵タイプに傾倒しつつあります
見て消す事が多いので充分かとおもいます
今のところ15万位の予算上限を考えてます
今日、日立の03 下見にいきます〜
XW120は頂いちゃおうと狙ってます(笑)
書込番号:9516363
1点

今年のはじめに東芝の32型液晶テレビを両親のために購入しました。
機種はREGZAの32C7000。6万円ぐらいでビックカメラで購入。
非常に喜んでくれました。
リモコンもボタンが大きく、わかりやすくて押しやすかったので、
親に丁度良いと思いました。無駄にボタンがありません。
僕自身はもっとでかいプラズマを持っているのですが、普通は32で十分と感じました。
また、言われているとおり、フルハイビジョンじゃなくて、ハーフハイビジョンで十分と思います。32インチでフルとハーフを見分けられる人はそういませんし、このサイズならハーフでも十分にハイビジョンの画質を楽しめます。
フルにすると値段が結構上がるので、ハーフがおすすめです。
書込番号:9516389
2点

akasataさん こんにちはありがとうございます
レグザのリモコン好評との事、参考になります
自分は不便に感じなくても
本人が困るような小さなボタンだと困り物
地デジTVのリモコンはただでさえボタン数が多いですので
簡単リモコンの購入も考えてます
ハーフでも32ならやはり充分満足なんですね
書込番号:9516494
1点

>レグザのリモコン
H7000のリモコンならこんなカンジで
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func57.html
一方のC7000のリモコンはこんなカンジです
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func58.html
ちなみにWoooのリモコンは
こんなカンジです
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/03/feature/remocon.html
書込番号:9516946
1点

こうたろうらぶさん
ご予算が15万円までなら37Z8000もおすすめですよ
店頭で一度、画質を見てみてください
綺麗ですよ
とりあえず見るだけなら、32インチで7〜9 万円あたりが安いですし
32インチHDD内蔵なら10万円前後です
書込番号:9516975
1点

シャープとパナソニックは設定が著しく不明瞭ですので家電苦手な方にはお勧めしません。
書込番号:9523276
0点

万年睡眠不足王子さん こんにちは
にじさんさん 再度ど〜も
レッケージさん こんにちは
週末、下見してきました
エコポイント前なので商談しませんでしたが
リモコンはレグザ、WOOOともに合格ですね、わかりやすいなぁ
今週末(15日〜)に母を連れて行き、決めたいとおもいます
番組表なども使う本人に確認してもらってから。。
なんだか自分も
セカンドTVとして寝室に欲しくなってしまいました(困。。汗)
紀行番組録って、BGVとしてなんて使い方もありですよね
書込番号:9526844
0点

親孝行関心ですネ!
私の両親も今まで3対4のブラウン管29型のアナログBSテレビを見ていたのですが、韓国ドラマ好きの母からBSデジタルが映るテレビを世話して欲しいと頼まれた。
画面サイズも今までと変わらなくて良いとのことで、当初は32型か37型の液晶テレビで良いかと考えていましたが、せっかく新しいテレビに買い換えるのであれば、ハイビジョンでもフルハイビジョンで綺麗な画面で見せたいと思い、レグザの42ZX500に500ギガの外付けハードディスクを付けました。
両親も、あまりの画面の綺麗さと大画面の迫力に大変満足しており、リモコン操作も各社各機種それ程大差は無いかと思いますし、もし気になりましたら、家電等で売っております社外品の簡単リモコンを使ってみてはいかがでしょうか!
値段も最新機種等を望まなければ、レグザのCシリーズがリーズナブルかと思います。
書込番号:9537471
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 16:21:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 20:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 13:15:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:46:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 22:29:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:50:49 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





