『ケーブルTVでもOKなHD内蔵の液晶TV』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ケーブルTVでもOKなHD内蔵の液晶TV』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:20件

そろそろボーナス商戦に入るので、液晶TVの購入を考えています。


対象機種は、【東芝32H8000】と【日立L32WP03】です。

店頭で価格を確認したところ、ポイント込みで実質【東芝→113.920円】、【日立→117.432

円】でした。


今日、ケーブルTVで聞いてみると

「HD内蔵TVだと機種によってCS放送は録画できない事がある」

と言われてしまいました。

ちなみにSTBはパナの【TZDCH821】か【TZDCH820】です。

こんな事ってあるんでしょうか?


もしそうならば、仕方無いのでTVのランクを落とし【東芝32A8000】+レコは【東芝

RDS303】(ポイント込みで実質107.748円)で考えています。


ケーブルTVの方が問題ないのであれば、HD内蔵TVの方が便利なような気がします…。

どちらのほうがいいんでしょうか?


家電に詳しい皆様の声を参考にさせていただきたので、よろしくお願いします。

書込番号:9783192

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/30 22:57(1年以上前)

>CS放送は録画できない事がある

CS放送がトランスモジュレーション方式だから、専用STBでしか受信出来ないということだと思います。
この場合、専用STBで受信・外部出力→録画機器となります。


>【東芝32H8000】と【日立L32WP03】

WP03は、外部入力から録画出来ますが、H8000は出来ません。

WP03なら録画出来ますが、録画出来る端子はRCAピン入力のみ。
録画予約もめんどくさいかも?


書込番号:9783513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/06/30 23:00(1年以上前)

CATVの場合、BS/CS放送はトランスモジュレーション方式で送信されていることが多いです。
スレ主さんの場合はSTBをお使いのようなので間違いなく上記に当たると思います。

トランスモジュレーションの場合、放送をTVやレコーダーで直接受信することができません。
この場合、STBでいったん受信してSTBからTVやレコーダーに出力することよって視聴や録画を行います。
しかし、TVやレコーダーの外部入力からの録画にはいろいろ制限があります。
まず、東芝32H8000は外部入力からの録画はできません。
日立L32WP03は外部入力からの録画は可能ですが、HD放送であっても録画画質はSD画質になります。
レコーダーへの録画も基本的にはSD画質です。
HD画質の録画をしたい場合には
>ちなみにSTBはパナの【TZDCH821】か【TZDCH820】です。
の内、TZ-DCH820を選択しておけばパナのBWにi.Link経由でHD画質の録画が可能です。

書込番号:9783548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/01 22:56(1年以上前)

>m-kamiya様
>ラジコンヘリ様


やっぱりそうなんですか…。

STB経由だといろいろあるんですね。


それじゃ、TVとレコは分けた方がいいんでしょうか?

TVは【東芝32A8000】レコは【RDS303】で考えています。

書込番号:9788595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/02 00:13(1年以上前)

>それじゃ、TVとレコは分けた方がいいんでしょうか?
>TVは【東芝32A8000】レコは【RDS303】で考えています。

S303なら地デジと外部入力とのW録ができますがSTB経由の録画は外部入力からのSD画質の録画であることには変わりはありません。
WP03で録画するよりはW録できるだけましですね。

前レスでも書きましたが、BS/CSのHD放送をHD画質で録画したいならSTBをパナのi.Link端子付きの物にし、レコーダーをパナ(またはシャープ)のi.Link端子付きの物にするしかないです。
STBをHDD内蔵の物にして、STBだけで録画再生するって手もあります。

録画画質がSD画質で構わないなら、WP03でもS303でも録画することはできます。
録画した番組をDVDに焼いて残すなら必然的にS303を選ぶことになりますが…

スレ主さんが何をしたいかで購入すべき機器も決まってくるでしょう。

STB絡みの録画はいろいろ面倒なので、録画したい番組がスカパー!e2にあればBC/CSに関しては思い切って衛星アンテナを立ててしまうというのはどうですか?
それならZ8000でも録画できますよ。

書込番号:9789195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/02 00:40(1年以上前)

>それならZ8000でも録画できますよ。

すいません。
候補にしてたのはH800でしたね。
同じですけど…

書込番号:9789365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/02 21:50(1年以上前)

>ラジコンヘリ様


i.link端子付のパナのレコーダーってブルーレイになりますよね?

実はまだ価格面で「ブルーレイは…」と思ってるんです。



ラジコンヘリ様の言うように、ケーブルTVにもHD内蔵のSTBがあります。

しかし、ノーマルのSTB【TZDCH820】が24.000円

250GBのHD内蔵STB【TZDCH2810】が78.750円

500GBのHD内蔵、DVDドライブ搭載のSTB【TZDCH9810】が99.750円

と価格面でネックになっているので、HD内蔵TVがムリならTV+DVDレコーダーにしよ

うと考えてたんです。


まさかケーブルTVがここまでややこしい?とは思いませんでした。

書込番号:9793133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/02 21:56(1年以上前)

HDD内蔵STBのレンタルをケーブルテレビ会社でやっていないか確認されてみては
いかがですか?

書込番号:9793176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/02 22:11(1年以上前)

STB、買い取りですか。
それは痛い出費ですね。

STBってレンタルがほとんどだと思っていたけど買い取りって結構あるんですかね?
(そういえば以前にもそういう書き込みあったなぁ)

>i.link端子付のパナのレコーダーってブルーレイになりますよね?

今はそうですね。
少し前まではXW120って言う手頃なDVDレコーダーがあったんですが…

書込番号:9793301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/02 22:41(1年以上前)

>にじさん様
>ラジコンヘリ様


レンタルもありました。

TZDCH2810は月額利用料の差額が1.995円。

TZDCH9810は月額利用料の差額が2.520円。

いずれも2年4ヶ月くらい&3年4ヶ月くらい利用すれば。購入したのと同じ価格になるので

レンタルは考えていませんでした(レンタルだとその後も利用料がかかる為)。


やはりレンタルの方がいいんでしょうか?


購入プランだと、家電量販店は5年保障がありますが、ケーブルTVでは1年保障しかあり

ませんし…。

書込番号:9793547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/02 22:52(1年以上前)

ウォリアーズ 5さん
デジタルが始まってアナログ停波とともに今後、新しいのがまだ出てくると思いますし
レンタルにしておいて、今後、新機種新機能のものが出たらまた機種変更をしてもらうのが
いいような気もしますよ

もしくは、UHFアンテナ設置か、CATVの地デジのパススルーでHDD内蔵TV、レコーダーに録画、
BSアンテナ設置でHDD内蔵TV、レコーダーに録画のほうが
個人的には良いように思いますが

書込番号:9793618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/03 22:17(1年以上前)

>にじさん様

そうですね。

故障の事など考えると、レンタルの方が無難かもしれませんね。

そのうちブルーレイも値下がりしてくるでしょうし…。


STBがパナの場合、TV・レコーダーもパナで揃えた方がいいんでしょうか?

書込番号:9798292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/04 01:31(1年以上前)

BD機は対象外なんですよね。

それなら、メーカーをパナに統一するメリットはビエラリンクだけです。

ビエラリンクが必要ならパナ、必要なければ画質、機能を吟味して好みの物を買いましょう。

書込番号:9799435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/06 21:41(1年以上前)

ラジコンヘリ様

はい。まだブルーレイは「高いかな〜」と思っているのでDVDレコが対象です。

また店頭で確認してみます。


ありがとうございました。

書込番号:9814396

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング