


お店でイヤホン見てるとカナル型ってあるんデスけど
普通のとどこが違うんデスか?(>_<)
どっちがいいデスか??
書込番号:9802329
0点

こんばんは。東方不敗☆さん
普通のヘッドホンは・・耳の所にすこし置くかんじ・・ですが
カナルタイプは耳の中に押し込みますので音が逃げなくて脳に伝わるため
いいと思います。耳の大きさに合わせてイヤピースもSS・S・M・Lと種類が売っています。
ただカナルタイプですと外の音が拾えないため自転車など乗ってる際はお気をつけてください。
書込番号:9802497
1点

昔のカセットテープのウォークマンに付いてたようなイヤホンがインナーイヤー型、
今のウォークマンに付いてるようなイヤホンがカナル型。
書込番号:9802560
1点

こんばんは。
カナル型ってのは、耳栓みたいに耳の奥までさして使うイヤホンです。
普通のイヤホンではシャカシャカ聞こえてしまう曲でも、カナル型ならよりクリアに聞こえるようになります。
なんというか・・・「耳の近くにスピーカーを置いて聞く」か、「耳(鼓膜)を直に振動させる」の違いだと思います。
(僕の勝手な解釈ですが・・・)
ただカナル型は耳を密閉(に近い状態に)するため、take a pictureさんのおっしゃるように自転車に乗りながら使ったりすると、周りの音があまり聞こえずかなり危険です。
それでも音質に関してはかなり違うので、家で使ったりするくらいならカナル型をおすすめします。
書込番号:9802621
0点

なるほど☆
耳にフィットして音漏れしなくて
新しいのわカナル型って事は普通のよりイイって事デスね!!
皆さんありがとうございます☆
書込番号:9802649
0点

東方不敗☆さん、こんばんわ
>>普通のよりイイって事デスね!!
利点ばかりでは無くて、欠点もあります。
オープン型と比べると、密閉間がかなりあります。
さらに、歩いたときのコードの摩擦でガサガサ音がします。
オープンにはこれらが無いです。
周りの音が聞こえずらい(これは利点にも欠点にもなるのですが…)
あと、自転車乗るときはイヤホンつけないでくださいね〜
書込番号:9803660
0点

こんばんわ☆
「歩いたときのコードの摩擦でガサガサ音がします」
ってのがよく分かりません(>_<)
書込番号:9803775
0点

スレ主さんへ
>「歩いたときのコードの摩擦でガサガサ音がします」
>ってのがよく分かりません(>_<)
カナル型使ってみたことないと未経験かも知れませんね。
カナル型では大なり小なり上記の音がします、一度経験すれば分かりますよ。
もっとも音楽を聞き出せば聞こえなくなるのは当然ですが。
耳に装着して無音状態で歩いているときとか聞こえる感じです。
書込番号:9805349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 19:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 12:13:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 18:26:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 21:36:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 21:39:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 10:29:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:12:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:25:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 18:14:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/13 15:50:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





