この度仕事の都合で実家からマンションに引っ越すことになりました。
環境的に大きな音で聴くことが出来なくなりそうなので小音量でも定位がしっかりしており低音から高音までキレが良いスピーカーを探しています。
低音の量感はそこまで求めません。
試聴した中ではDynaudioのContour S3.4が条件にあって良かったのですが予算50万がMAXですので手が出ません。
オススメのスピーカーがありましたら試聴したいと思いますので教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:9835454
0点
小音量でも良いかはスピーカーよりもアンプの決定要素が強いのではと思います。
小音量でも音が痩せないのはトライオードの真空管アンプが最右翼ですが、石ならアキュフェーズ、山水もいいかと。
書込番号:9838214
1点
こんにちは。
>小音量でも定位がしっかりしており低音から高音までキレが良いスピーカーを探しています。
小音量でも定位が良いスピーカーとなると、必然的に小型のスピーカー、且つ出来るだけ能率の良いものになるかと思います。
大型ではどうしてもユニットが離れていますので、定位的に不利になります。同様に低能率ですと反応が鈍い訳ですから、力尽くでアンプからパワーを入れてやらないと寝ぼけた音になりがちです。
トピ主さんの音の好みの傾向も、予算50万円がシステム全体なのかスピーカー単独なのかも分かりませんが、実家から移ると言うことであれば、スピーカー以外は持って行けるでしょうからスピーカー単独と考え、上記条件を勘案するにB&Wの805Sなんてどうでしょうね。
小型ですし、能率も88dbあります。余った予算は上質なスタンドに当てると、50万近くの金額になるかと思いますが、ブックシェルフ型はスタンド込みで考えないと性能を十分発揮出来ないので、ちょうど頃合いかと思います。
ただし、
>低音から高音までキレが良いスピーカーを探しています。
これについては、人間の耳にはラウドネス特性があり、小音量ではどうしても低音と高音に対する感度が落ちます。従って、これについては、アンプのトーンコントロールで積極的に補正してやってカバーすることになると思います。もしトーンコントロールの付いていないスパルタンなアンプなら、付いているアンプへの買い替えも視野に入れなければならないかも知れません。
何れにしろ、買って鳴らしてみてからの判断で良いと思います。
書込番号:9842201
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 21:06:14 | |
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 32 | 2025/11/22 9:52:47 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 11 | 2025/11/21 16:47:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



