デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/AD
初めて書き込みします。パソコンは素人なので教えて下さい。
この掲示板を含め、色々探した上で、NEC directで購入手続きをしました。
TXとTZで迷ったのですが、Athlon64に惹かれて、TZにしました。
PCは約7年前のデスクトップ(富士通製)を使用しており、初めは何でも良かったのですが、DVD編集・3Dゲームも含め、一応何でも対応できる機種にしようと、色々勉強?して何とか時代に追いつこうと考えて購入したつもりです。
(ソフトはよくわからないので大手メーカーのソフトパックが付いているのを前提に探したため、マウスやデルなどのBTOものは敬遠してしまいました。)
スペックは
Athlon64 3400+ MEMORY 512MBとグレードアップさせて
チップセットがSIS760でグラフィックボードがRADEON9600SEにしました。
しかし、それから色々掲示板を見ていたら9600SEは9600に比べかなり性能が劣りという書き込みが多かったので、少し「しまった」と思っています。
今後性能アップをしたいときのために、次のことを教えて下さい。
Q1:このSIS760でAGPスロット対応のグラフィックボードは何でも使えるのでしょうか?(気になったのは9600SEはファンが付いていないのですが、ファン付きのグラボにした場合にファン用の電源があるのかが心配です。)
Q2:ボードの取り替えはこの機種では簡単なのでしょうか?また方法を教えていただけるようなサイトがあれば教えて下さい。(CPUを水冷?しているようなことが書いてあったのですが、グラボ交換時に壊れたりしないのでしょうか?)
長文ですいませんが、宜しくお願いします。
書込番号:3600229
0点
>>Q1:ファン用の電源があるのかが心配です。
>>Q2:ボードの取り替えはこの機種では簡単なのでしょうか?
通常、グラフィックボードのFANはAGP経由でボードから供給されますから、FAN用電源というのはいらないです。もっとも高性能なグラフィックボードであれば別途電源が必要で、その場合はHDDの電源を分岐して持ってくればOKです。ただし、拡張状態によっては電源容量が不足する場合があるんで、その点は要注意ですね。
取替えは簡単ですよ。別機種ですが内部レイアウトがほぼ同じの「VALUESTAR FZ速報レビュー」のリンクを張っておきます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0519/hotrev212.htm
ちなみに、この機種はスペースの関係で2スロットを占有するようなボードは取り付けできません。ファンレスで背面までヒートシンクのあるものも干渉します。
TZは静音製が売りですので、グラフィックボードを交換する際にはその点は気をつけたほうが良いかと思います。
私自身はグラボレスでRADEON9600XTを後付けしましたが、ひどく五月蝿く感じました。その後FANレスに改造しましたが、上記した干渉の対策で少々苦労しました。
グラフィックボードに関しては以下の掲示板も参考に。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00100211594
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=0010X310137
書込番号:3604340
0点
2004/12/10 02:06(1年以上前)
JAB00475さん返信ありがとうございます。
TZ 500/9Dのカテゴリーにたくさん御意見が載っていたのですね。
これからチェックしてみます。
JAB00475さんはかなり苦労されてRADEON9600XTをセットされたようですが、RADEON9600SEより上のタイプでこのPCに簡単に取り付けできるグラボの種類は無いのでしょうか?
(写真をみるとファンとか付いてると、狭くて付けられないような感じがしましたが・・・)
私は〜〜のグラボ付けています。というかたがいらっしゃたらご教授下さい。
書込番号:3610328
0点
3Dの性能がどの程度必要かによりますけど、1スロットで収まるものなら大概入りますよ。
「GeForce 6800」とかは無理ですが「RADEON X800」ならスペース的には問題ないと思います。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040612/etc_radx8xt.html
ただ、電源の交換はできませんから、将来の増設分(HDとか)を考えて選択する必要があります。
この機種はアイドル状態だとHDの音が一番五月蝿い位に静かですからグラフィックボードのFANでもかなり気になります。
ちょっとした3DゲームならRADEON9600SEでも結構動くと思いますから、不足に感じてから考えた方がいいですよ。
あとは「reo-310」さんのHPにアクセスしてみてください。HP自体参考になりますし、掲示板もこちらより多くのユーザーが集まってますから。
http://www.ne.jp/asahi/reo-310/pc-support/T1.htm
書込番号:3610516
0点
2004/12/11 00:40(1年以上前)
JAB00475さんまたまたありがとうございます。
ご紹介いただいた「reo-310」さんのHPは大変参考になりました。
実はまだ注文のPCは届いておらず、明日の午前中に来る予定です。
NECダイレクトさんは評判に違わぬサービスをしてくれそうで大変満足しております。(来る前から何を言ってるんだといわれそうですが・・)
実は私の昼の連絡先を携帯の番号にしていたのですが、昨日の時点で付属品の外付けスピーカーが私の注文したタイプの入荷が間に合わないという状態となったらしく、携帯に電話をしてくれていたのですが、夜遅くまで携帯が出れない状態でした。携帯の記録には朝、昼、16時頃、19時前の4回電話を頂いていました。夜遅かったので折り返しの連絡はしなかったのですが、本日の朝も連絡をくれました(何一つイヤな声をしていなかった)。そしてきちんと代替の対応(1つ前のタイプの在庫があり、それをとりあえず送り、後から入荷次第現品と交換する手配をしてくれる。また入荷・配送予定日も確認・調整してくれる)を考えてくれていましたので、サービスについては満足しています。
早く明日にならないかなぁ。夜も寝れないくらいワクワクしています。
しばらくは改造する気はなく、とりあえず最新のパソコンを味わいたいと考えています。
書込番号:3614003
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TZ VZ500/AD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/05/24 14:03:27 | |
| 5 | 2007/05/19 0:26:45 | |
| 6 | 2006/01/24 0:53:42 | |
| 2 | 2005/10/08 13:56:25 | |
| 3 | 2005/08/16 21:26:45 | |
| 6 | 2005/02/25 21:46:26 | |
| 5 | 2005/02/20 0:47:42 | |
| 6 | 2005/01/22 12:10:07 | |
| 0 | 2005/01/06 19:35:15 | |
| 2 | 2004/12/31 14:04:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








