『メモリーの増設について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron M 350 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:M-RADEON 9000 VALUESTAR S VS700/BDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR S VS700/BDの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/BDのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/BDのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/BDのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/BDの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/BDのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/BDのオークション

VALUESTAR S VS700/BDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月13日

  • VALUESTAR S VS700/BDの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/BDのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/BDのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/BDのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/BDの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/BDのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/BDのオークション

『メモリーの増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR S VS700/BD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS700/BDを新規書き込みVALUESTAR S VS700/BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設について

2005/05/10 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/BD

先日VALUESTAR S VS700/BDを購入いたしました。

なんの調査もせずジャンパラでバルクメモリー

PC2700/512MB(teamチップ)を購入し、増設をいたしましたが、

トラブル続きです。

症状は、何の前触れもなくフリーズ、再起動を

起こします。

ほぼメモリー増設に原因があると思い過去ログを

調べたら、結構メモリー相性にシビアらしいことが

わかりました。

バルクメモリーを使用しているかたで、

不具合がない方のご助言をお願いいたします。

それではお手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:4230368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/10 23:05(1年以上前)

メモリーを外して正常に動くことを確認。

再度メモリーを付けて不具合が出ることを確認。

そのメモリをあきらめて、サードパーティなど動作保障のある物を買い直す。

取り付けて正常に動くことを確認。
(これで不具合が出る場合、本体側の不具合の可能性あり)

バルクメモリを売却

書込番号:4230400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/10 23:08(1年以上前)

どうしてもバルクに拘る場合は、サードパーティ製メモリでなくJEDEC準拠の信頼がおけそうなバルクメモリーで挑戦。

書込番号:4230410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/05/11 06:03(1年以上前)

バルクでも相性保証付き(\1,000くらい費用が余計にかかる)を
買えば動くまで交換可能なのもある。

サードパーティーだって動作保証していても動かない事例はある。
しかし交換可能になっているため動くまで取り替えることが
出来る様になっているだけ。

デスク向けメモリーで言えばバルク品とはひとつの流通・販売の
形式であり粗悪品=バルクではない。バルクメモリーでも良質な
チップのものも多々ありますから。

書込番号:4231011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/11 19:07(1年以上前)

かっぱ巻さん、ジャック&ニーナ・マイヤーさん

お世話になります。

また、貴重なご意見有難うございます。

今までメモリー相性で痛い目にあったことがありませんでしたので

金銭的にも辛い事もあり、安易に激安バルクに走ってしまいました。

かっぱ巻さんのいうとおり、サードパティーのメモリーが買えれば

いいのですが、とてもとても・・・

純正1枚挿しは既に確認しておりまして、はやり問題は増設メモリー

にあるようです。

一度、1枚挿しで様子を見ようかと思います。

ジャック&ニーナ・マイヤーさんのご意見では

当方も同じような認識をしており、OCの場合を除き

バルクでも十分いけると考えておりました。

ただ、メーカー製PCだったということが今回の

失敗だったように感じています。

BIOSも殆んどいじれない事を考えるとメーカーが

細部にわたって仕切っているようで、メモリーも

必然的にシビアになってしまうのでしょうか?

また、ご助言ありましたらよろしくお願いいたします。


書込番号:4232047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/11 22:49(1年以上前)

メーカーパソコンだからと言うより、チップセットのRADEON9000IGPが相性にシビアなのだと思います。

書込番号:4232632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 02:37(1年以上前)

私も購入して一年半が経ち、限界です・・・
スピードが遅くて・・・
というかメモリー増設するというのは常識なんですか?
256というのは少ないんですね・・・
最大1GBということは、256と512の二枚を買うということなんですね...?
高いんでしょうね...?

書込番号:5845971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR S VS700/BD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR S VS700/BD
NEC

VALUESTAR S VS700/BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月13日

VALUESTAR S VS700/BDをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング