


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70HV FMVC70HV


このC70HVではなく、去年の春モデルC70G7を使っているのですが、PCにPS2を接続してゲームをしようとしました。
が、画面とコントローラーの操作に1秒弱のタイムラグが生じていました。
これではゲームが出来ないと思い、近所の電気屋で聞いてみたところ、「CPUを通してモニターに映しているためそれは仕方ない」といわれました。
モニターをTVチューナー付きモニターに交換すればタイムラグは解消されるといわれましたが、富士通のPCはモニターと本体をつないでいる端子が他とは違うため変えれないとのことでした。
他にTVを買うことを考えましたが部屋のスペースが余り無いため何とかPCでゲーム等も出来るようにしたいのです。
どなたか良い解決策をご存知な方、ご鞭撻よろしくお願いします。
稚拙な文章で申し訳ありません。
書込番号:3913287
0点


2005/02/11 08:17(1年以上前)
社外品で変換ケーブルがあります。
玄人志向の製品で、2種類あるので事前に確認を、とのこと。
1万円弱だったかな。
加えてアップスキャンコンバーターとゆう装置を使う事でPS2等をタイムラグ無しで接続できるはず…なのですが…
なにせ変換ケーブルを2本必要とする上に、
30ピン>15ピン・アップスキャンコンバーター・15ピン>30ピン・富士通モニタ
とゆー繋ぎ方をしてPCからの画像がモニターまで届くかどうかは解りません(汗)
書込番号:3913684
0点


2005/02/11 08:53(1年以上前)
15ピン(アナログ)でなく24ピン(デジタル)だったかも。
おそらくは、ケーブル1本とPCモニターとしても使える液晶TVの組み合わせが最良の選択肢なのでしょうが…
書込番号:3913755
0点



2005/02/12 23:31(1年以上前)
とほりさん、ありがとうございます!
一度大きな電気屋に行って聞いてみます。
よろしければもう一つ教えていただきたいのですが、
例えばグラフィックボードを、一般の規格の物に代えるのはどうでしょうか?
そもそもグラフィックボードというものをあまりよく分かっていないのでおかしいことを言っているかもしれませんが、もし、純正の部品と代えた場合(代える物にもよるでしょうが)どういったメリットデメリットが発生するのでしょうか?
書込番号:3922996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER C70HV FMVC70HV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2005/03/16 22:51:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/15 23:48:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/27 11:01:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/24 12:05:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/21 11:15:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/11 20:34:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/26 1:00:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/16 2:20:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/10 7:08:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/07 11:10:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





