


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
この機種で地デジを観ようと、価格.comでチューナーを調べ、ピクセラのPIX-DT260かAVERMEDIAのAVT-A77Sに目を付けて、日本橋に買いに出かけました。ピクセラのPIX-DT260が\14.000-で売っていたので機種の資料を見せて話を聞くと、これだけではデジタルで地デジは見れないとの事、HDCP対応のグラフィックボードが必要との事で、しかもグラフィックボードは熱を放射するので冷却ファンが付いているのですが、チューナーと並行してスロットルするとファンが干渉し、効力が発揮出来ない可能性があるとの事でした。ならばグラフィックボードだけを購入し、外付けのチューナーを買えばよろしいのかと思うと、今度は液晶ディスプレイがHDCP対応で無ければデジタルで地デジは見れないとの事。全部揃えるとTV買えるやないか!
それに、本体にFAXをする為のモデムポートは無いし、FAXを送受信するアプリが標準でインストールされていません。
だいたいFUjiTSUはサービス・サポートも悪いと思う。電話でサポートを受けるだけで保障期間が過ぎていると\2000~3000必要。
結構な値段するのに拡張性が悪すぎると思います。
書込番号:16078065
0点

拡張性が悪いPCを選んだのはあなたであって製品が悪いわけじゃないと思う。
HDCPに対応してるモニターなんて当時ないしそんなの製品のせいじゃない。
モデムなんてこの頃の機種なんて特についてない。
書込番号:16078153
13点

富士通が悪いのではありません。
これより遅く販売された、他社のを、持っています。
この頃のだと、地デジに必要な、著作関係のチップが、入っていないはずです。
正確には、言えませんが。
自分も一時期、外付けの地デジチューナーを、付けようとしましたが駄目でした。
スペックの低いネットブックが、視聴出来るのに、憤慨したのを覚えています。
下手に投資するより、新機種を買った方がいいですよ。
書込番号:16078181
2点

2007年9月発売のPC。
5年後の先見が出来るメーカーがあるのなら、紹介して下さい。
>本体にFAXをする為のモデムポートは無いし
今時付いているPCの方が珍しいですね。そもそもFAXって、まだ使っている人いるんですか?
PCの性能的にも世代的にも、PCを買い換えずに地デジが見たいのなら、TV買うのが正解ですね。
書込番号:16078203
10点

2007年製のPCなので無理です。
あとその時代にはすでにモデムは付いてないです。
現在に至ってはモデムはすでに化石と言うか失われた古代文明(マヤとかアユタヤとか)です。
PCは時代が流れるのが最近はかなり速いです。ドッグイヤーというよりも最近はネズミイヤー並です。
当時のハイエンドなPCなら現在でもある程度通じますが、普通PCだとそんなものだと思ってください。
書込番号:16078253
6点

2007年製・・・
これを機会に買い換えましょう。
書込番号:16078307
5点

根本的に、選び方に問題があるかと。
今時のPCならHDCP対応は、ほぼ標準なので悩むことはない。そのPCの当時は、ビデオカード搭載なら対応してるものがある。
FAXモデムがないのは当たり前。
WinXP世代(2006年頃まで)は、モデム搭載機はまだありましたけど、Vista以降はまず見ません。必要なら、モデムは自分で購入。
また、FAX通信ソフトは自分で別途購入なり入手しておくもの。
標準化してたのは、90年代後半の話。今ではもう・・・
書込番号:16078384
5点

TVが見たいならTV買って、FAXしたいならFAX買えばいいと思うんだが。
PC触ってたらTV見てる暇なんてないし、メールやFacebookがあるんだからFAX要らないだろうに。
先見性というより使う側が時代に乗り遅れてるだけじゃないかと。
書込番号:16078847
3点

いやいや皆様なかなか手厳しい意見を頂きありがとうございます。
僕もTVもありますし、FAXもあるのですが、いちいちプリントアウトしてFAXせずに直接パソコンでFAXしようと思い、以前使用していたXPモデルにはFAXモデムもFAXソフトも標準でありましたので、当然 新しい(っと言っても2007年の代物ですが)この機種なら当然付いていると思っていましたが、調べたところ、ありませんでしたのでなんでや?と思いましたし、TV機能もソフトではDigitalTVboxと言うソフトが標準でインストールされているのになんで?っと思い書き込んだ次第です。
ただWinXP問題がとりざされているように企業も当然家庭でもヘビーユーザーでなければこの時代のパソコンで十分仕事もネットもアナログでTVも見れる時代でしたし、環境が出そろっていたように思います。
そりゃ買い換えるのが一番ですが、ただ何故?と思いました。
書込番号:16079328
0点

根本的に。
富士通のPCに、富士通以外の製品を繋げて、動きますか?と富士通に聞くのが間違いです。
富士通が富士通以外の製品を検証する義務はありませんので。
むしろ今回は、丁寧に対応してくれた範疇かと思います。
パーツの増設は、パーツ単体での不具合以外は自己責任です。
動くかどうかも、自己責任です。と言うか、無知は自己責任です。完結した製品では無く、パーツですから。
ついでに。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0422/gyokai243.htm
2007年は、PC用チューナーの本当に初期なので。対応していないPCも多かったかと。
DigitalTVboxってのも、アナログ放送用では?とも思いますが。G965自体はHDCP対応しているようなので。HDCP対応モニターがあるのなら、USBチューナーでも見られるかも知れません。
ただ、当時はHDCP非対応のモニターも多かったので。持っているモニターが非対応でも、致し方ないかと。
要は、先見性というよりは、単に古いだけですね
>アナログでTVも見れる時代でしたし
デジタルの話をしているところに、アナログの話をされても…ですが。機材や放送方法が全く別物だというのは、理解されていますか?
これで環境が出そろっていたと言われても。レコードが再生できるのにCDが再生できないのは先見性が無いと、オーディオメーカーに文句言っているようなもんです。
書込番号:16079481
7点

新しい機種には、新しい機能に対応してきますが、逆に古いモノは排除されてきます。
10年も前にはインターネットといっても、光回線はなくADSLも普及率は低い状態でした。そのため、モデムは搭載されたまま。Vistaの発売を機に、一般モデルからはモデムは排除、ビジネスモデルなど一部のPCで残る形に。
また、FAXモデムという使い方は、一部の人しか使わない方法でした。あくまで、おまけ的なモノ。そのため、Vista以降は必要なら自分で・・・と。
現行では、PC→FAX電話(FAX機能付き複合機など)へ接続し送信する事もできるため、モデムを搭載する必要性がまず無いです。
モデムは、USB接続のモノもありますy
FAX通信ソフトは別売りですが。
PL-US56K
http://www.planex.co.jp/product/modem/pl-us56k/
USB-PM560ER
http://www.iodata.jp/product/mobile/serial/usb-pm560er/
FAX通信ソフト、個人向けなら
インターコム まいと〜く FAX 9 Home
http://kakaku.com/item/K0000011973/
メガソフト STARFAX 14 Lite
http://kakaku.com/item/K0000095380/
などがありますy
書込番号:16079589
1点

アドバイスありがとうございます。
FUjiTSUは補償期間が切れていると、電話で問い合わせるだけでも¥3000-かかるので価格.comで良さげなチューナーを調べて日本橋のショップに行って色々と教えて頂きました。
そこで人気のチューナー:ピクセラのPIX-DT260が¥14000-で売っていたので購入する時に店員さんに聞いた次第です。
確かに店員さんも当時はTVは自作パソコンなどのマニア向きでメーカーもグラフィックボードとTVチューナーを並行してスロットすると熱が籠るのでメーカーの補償は当然得られずうんぬんと言っておられました。
FAXもPamFaxを導入しました。ただPamFaxは送信は安価ですが、受信しようと自分専用の番号を得るには¥10.000近く支払う必要があります。
jw-cadを勉強しようと本を買い付属のCD-ROMで練習し学んでゆくのですが、分らないところはFAX送信しか受け付けないシステムになっており(受信はmail出来るのですが・・・)普段FAXなんて使わないのですが思い至った訳です。
書込番号:16082828
0点

>分らないところはFAX送信しか受け付けないシステムになっており
もう質問するなと、暗に言っているのかと思います。
Yahoo質問箱の方が早いかと思います。
書込番号:16083483
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/21 14:14:29 |
![]() ![]() |
6 | 2020/02/28 22:40:30 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/26 22:06:06 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/18 21:24:48 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/05 16:20:56 |
![]() ![]() |
13 | 2013/05/02 6:42:36 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/12 20:42:42 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/04 9:32:02 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/17 19:40:34 |
![]() ![]() |
7 | 2011/06/22 3:06:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





