『MXシリーズのそれぞれの違いについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-MXS7RL7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS7RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS7RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS7RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS7RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS7RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS7RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS7RL7のオークション

VAIO PCV-MXS7RL7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-MXS7RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS7RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS7RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS7RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS7RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS7RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS7RL7のオークション

『MXシリーズのそれぞれの違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-MXS7RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS7RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS7RL7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

MXシリーズのそれぞれの違いについて

2004/03/11 12:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 倍男くんさん

MX−Sにも、1からはじまり2.3.5.7とシリーズがありますが、現実のところカタログにあるような、CPU、ハードD、ドライブ、メモリー、モニターなど目に見えてわかるような違いは大体わかるのですが、逆に実際に使われたうえでの(カタログではわからない)、違いはどういった点にあるのでしょうか?また、以上あげたようなことでも、増設や取替えによって機能を上げられることも考えられます。私、あまりPCには、強くないのでよろしくご教授をお願いします。

書込番号:2571941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/03/11 12:26(1年以上前)

会社を含め、3 5 7 と購入し、使いましたが、
そこまでの使用感の違いは、あまり感じませんでした。
ただ、以下の点については、大きな違いだと思います。

1. 5になり、USB-2.0に対応したこと。
2. 3では全番組録画できたが、5ではBSの半分ができなくなった。
3. 5になり、HDDリカバリに対応した。

書込番号:2571961

ナイスクチコミ!0


スレ主 倍男くんさん

2004/03/11 13:04(1年以上前)

いであ〜 さん

HDDリカバリに対応した。初歩的な質問ですみませんが、HDDリカバリというのは、どんなとき使うのですか?私のPCでは、りかばりするときは付属のしかばりCDというのでやっていますが....ごめんなさい。
それと、使用上の体感速度の違いなどもお教えいただけると幸いです。

書込番号:2572080

ナイスクチコミ!0


スレ主 倍男くんさん

2004/03/11 13:06(1年以上前)

すみません、付属のリカバリCDですね。

書込番号:2572088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/11 19:12(1年以上前)

HDDからリカバリすること。 CDみたいな遅いものから読み込むよりもHDDから読み込むせいで読み込みが早くなる。悪い点もあるけども

書込番号:2573036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/11 20:47(1年以上前)

CDからだと、60〜90分くらいかかるインスト時間が、
HDDリカバリなら、半分程度で済むわけです。

その代わり、HDD容量を5GBほど使うので、人によっては、
HDDのリカバリ領域を、速攻で削除してしまう人もいます。

他に悪い点って、ありましたっけ?

書込番号:2573360

ナイスクチコミ!0


スレ主 倍男くんさん

2004/03/11 20:59(1年以上前)

逆に、リカバリに時間がかかるのが当たり前って思っている人には、弱点でもないってことですか?....

書込番号:2573405

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/12 00:24(1年以上前)

リカバリーに時間をかけないと満足感を得られないならCD-ROMがいいけどね
ハードディスクリカバリーなら10分足らずで出来るから物足りないか?

reo-310

書込番号:2574467

ナイスクチコミ!0


スレ主 倍男くんさん

2004/03/12 01:32(1年以上前)

物足りないというよりは、今持ってるPCがCDでリカバリやってるので、あまり時間は気にしていない感じですね。そんなものかなーって思っています。でも、早いにこしたことないし...
AV機能には大きく影響なしという見方ではよろしいんでしょうか?

書込番号:2574721

ナイスクチコミ!0


タクミ210さん

2004/03/16 20:08(1年以上前)

今頃MXシリーズ購入は、損のほうが大きいとおもいます。
皆さん「欲しい」とか書かれていますが。以下の点でどうでしょうか?
1000BASE-TでもないしHTもついてません。自分はMXS1ですが、
このシリーズの良いところは、「ボリュームコントロール」が本体で出来、アダプターなしでスピーカが接続でき、本体デザインが優れている。事だと思います。現時点の私が送るアドヴァイスは「後継機の待ち」のみだとおもいます。

書込番号:2592475

ナイスクチコミ!1


郷 田さん

2004/03/17 19:27(1年以上前)

更に追加して「音質が良い」ですね。
しかし、Hi-MDの出現で後継機が出そうな雰囲気である物の、
必ず出るとは限らないから欲しがる方が多いのでしょう。
私も欲しいですし・・・

後継機、是非出現して欲しいです。

書込番号:2596154

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-MXS7RL7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そっくりのCUBE自作ケース 6 2004/04/01 0:42:14
MX7RのMD 3 2004/03/18 19:20:59
MXシリーズのそれぞれの違いについて 10 2004/03/17 19:27:10
コピーコントロールCDについて 6 2004/03/14 0:39:01
GET! 14 2004/03/12 16:08:47
MX の復活は? 3 2004/01/08 0:04:41
199800円 2 2003/12/23 13:11:44
私もそう思います。 0 2003/12/03 15:26:06
後継機種の発売 0 2003/12/01 23:21:53
SONY VAIO PCV-MXS7RL7 2 2003/12/05 22:38:31

「SONY > VAIO PCV-MXS7RL7」のクチコミを見る(全 285件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS7RL7
SONY

VAIO PCV-MXS7RL7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-MXS7RL7をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング