『HDDのマスター交換』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX65の価格比較
  • VAIO PCV-RX65のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX65のレビュー
  • VAIO PCV-RX65のクチコミ
  • VAIO PCV-RX65の画像・動画
  • VAIO PCV-RX65のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX65のオークション

VAIO PCV-RX65SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX65の価格比較
  • VAIO PCV-RX65のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX65のレビュー
  • VAIO PCV-RX65のクチコミ
  • VAIO PCV-RX65の画像・動画
  • VAIO PCV-RX65のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX65のオークション

『HDDのマスター交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RX65」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX65を新規書き込みVAIO PCV-RX65をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

HDDのマスター交換

2002/03/20 08:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65

スレ主 ウォンバッツさん

困っています。助けてください。
先日WD製の7200rpmHDDを購入してきました。早速RX65に取付
けて、プライマリのマスターに設定。既存のHDDはコネクタを外してリカバリを実行したところ、SONYロゴ(なんか表示時間が長い)の後の「PRESS ANY KEY BOOT FROM CD」の表示も出ずに、リカバリCDが立ちあがってしまいました。おかしいと思いつつも、リカバリをかけてみると、リカバリ自体はしているようなのですが、リカバリが終ってもまたCDから立ちあがってしまい、一向にウィンドウズが立ちあがりません。手順が間違っているのかもしれませんが、素人なので何がどう悪いのかわかりません。どなたか詳しい方新規のHDDをマスターにする方法を教えて下さい。

書込番号:606525

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/20 08:55(1年以上前)

前と変わっていなければ、システムのリカバリのあと、アプリケーションのリ
カバリに移りますが、そこまで終了しているのでしょうか?

なんにしても取扱説明書のリカバリの仕方のところに詳しく書いてあるのでは
ないかと思うのですが...

書込番号:606530

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウォンバッツさん

2002/03/20 09:31(1年以上前)

digi-digi さん早速の返信ありがとうございます。

最初に書き忘れたんですが、スレーブとしては問題無く認識してました。

ずばりアプリケーションのリカバリに入らないのです。確かに説明書にはシステムリカバリが終った後、アプリケーション・・・と書いてありますが、私の場合システムリカバリの永久ループ状態となっています。もしかしてBIOS
の設定とかって必要なんですか?

書込番号:606563

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/20 09:46(1年以上前)

CDは入れ替えているのですよね??

書込番号:606580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/20 09:50(1年以上前)

CD抜いても?

書込番号:606582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウォンバッツさん

2002/03/20 10:10(1年以上前)

エッツ!?この機種ってリカバリCD何枚かあるんですか?私のところには1枚しか入ってませんでしたが・・・しかもNO.1とかVol.1とかの記載も一切無いです。
ちなみにCD抜くと「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEMDISK AND PRESS ENTER」と出てしまって動きません。

書込番号:606601

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/20 10:52(1年以上前)

2002年1月10日最終更新の
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0005120002856/index.html
を見ても「システム リカバリCD-ROM」と「アプリケーション リカバリCD-ROM」
には分かれている気がします。

PCV-RX72Kでは3枚の「システム リカバリCD-ROM」と1枚の「アプリケーショ
ン リカバリCD-ROM」だったかな(今手元にありませんので確認できませんけれ
ど)。

全く別のお話のFAQのページですが、

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0110240008120/index.html
を見てもひとつ前のPCV-RX*3では3枚ないし4枚の「システム リカバリ CD-ROM」
があるように記述されています。

書込番号:606638

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/20 10:52(1年以上前)

RX65ってリカバリDVDになったんですよね。
だから1枚でリカバリできると思うのですが。。。
動作不明の原因は、、、???です。すみません。。。

書込番号:606641

ナイスクチコミ!0


桜宵さん

2002/03/20 11:01(1年以上前)

ちょっとズレるかもしれませんが、HDDのジャンパ設定は正しく行われて
いますか。
WD製HDDは、1台のみ接続する場合ジャンパを”single"する必要があるとおもうのですが。

書込番号:606649

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/20 11:08(1年以上前)

そうなんですか(^^; < リカバリDVD

であれば、1枚でよさそうですね。失礼しました。なぜアプリケーションのリカ
バリに行かないのでしょうね...

書込番号:606654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウォンバッツさん

2002/03/20 11:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。はは〜んさんの言うとおりリカバリDVDでした。digi-digi さん 混乱させてしまいまして申し訳ありませんでした。使ってる本人がこれでは・・・アホですみません。宵桜さんWD製のHDDって1台しか接続してないとSingle設定じゃないと認識しないのですか?ちょっとSingle設定でやってみます。もし、Single設定でうまくいったら、増設の際はマスターに変えるだけで良いのですか?

書込番号:606681

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/20 12:40(1年以上前)

>Single設定でうまくいったら、増設の際はマスターに変えるだけで良いのですか?

だと思います。桜宵さんの説明ですと、単独で使う場合Single、2台で使う場合Masterに設定すればいいんだと思います。

書込番号:606771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2002/03/21 03:29(1年以上前)

当方RX70からRX65への買い替えです。
確かにリカバリCD3枚は、リカバリDVD1枚になって収納に便利になりました。

私も購入して立ち上げる前に7200回転HDDを2発増設しましたが、ブートHDDは怖くていじりませんでした。(ATA-RAIDカードでデータ領域のみの増設・高速化。なお、ギガポケットはDドライブ指定が条件ですが、Dドライブの中身全部を新しく増設したボリュームへコピー&ペーストさせ、Dドライブパスを任意の未使用パスへ変更、コピーしたドライブパスをDへ変更すれば、Dドライブがバカでかくなります。また、アプリもこちらにドライブパーテーションを切って入れれば、高速起動します。)

恐らく7200回転でOSの高速化を狙ったものと思われますが、先にSONYと立ち上がるってことは、BIOSに何か特殊な細工がされているのかも・・・(たとえば、もし簡単に起動HDD交換が可能なら、認証の要らないXPとアプリがいっぱい入った違法HDDが沢山作れる??)

私の知る限りでは、起動HDDのまるごと交換は、安全策なら市販のソフト(確か、パーテーションマジックという有名ソフトを作っている会社が出していたような・・・要XP対応確認)を使う。Win98までのお金かけない方法(結構面倒)なら、手元に改造マニュアルがあるのですが・・・・


成功したら、ぜひ教えて下さいね。

書込番号:608453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウォンバッツさん

2002/03/21 08:29(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございまいた。おかげで昨晩成功致しました。
桜宵さんの言う通り、WDのHDDはSINGLE設定で初めて認識できるものでした。ただし、リカバリ時にオプションリカバリでパーテーションを消去してからじゃないとダメだったみたいです。デフォルトのシステムリカバリをかけると、HDDの容量を見に行ってるような感じを受けました(推奨って書いてあるのでこっちでばっかりやってました。)。その後ははーんさんの言うとおりマスター設定にし、元HDDをスレーブにしたらOKでした。
まーくんだよさん、それはDRIVE COPYのことですね。私も持ってまして、最初にXPへの対応を見ずに使ってしまったため、おかしくなってしまったのかもしれません。最新版ならXPに対応しているんですかねー?今回はクリーンインストールだったから問題なかったのですが、もし起動HDDを変えるなら、丸ごとコピーは無理っぽいのでデーターはきちんとバックアップ取ってからの方が良いかもしれませんね。

書込番号:608611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2002/03/21 12:55(1年以上前)

なるへそ、よかったですね。

私は7200回転が起動HDDと隣接しているため、熱が怖くてとりあえず控えていますが、今度手元にあるMaxtorの7200回転40GBと交換しよっかな・・・(小さくしてどうする!って、要は起動高速化。データやアプリはRAIDなので起動HDDはガラ空き状態だから売る!)

どうですか?起動は体感できるくらい速くなりましたか?

書込番号:608985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/21 15:16(1年以上前)

私のもっているPCで起動の速いマシンは。。。
同じバラクーダATA4 なのに i810チップセット機のATA33モードに遅くして動作させているやつで起動時間17秒です

i850のRIMM機(ATA100)ですら24秒ぐらいかかります

なんだかベンチは遅く(6割)なってもランダムアクセスがATA33の方が速いのか、、、なんて思ってしまうこのごろ。

書込番号:609189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウォンバッツさん

2002/03/22 08:40(1年以上前)

正直な所、起動時の体感速度は起動時間を計ってないのでなんとも言えないのですが、「なんとなく上がったかなー?」程度だと思います。NなAおOさんのATA33モードで17秒ってのには明らかに負けてます(っていうか早いですね。)。RAID組まないんならSeaGateとかMaxtorの方が良かったんですかねー?交換したらカリカリ音がパワーアップしちゃったし・・・メモリを256M+512Mにしたら各種アップデート毎に外さなきゃ立ちあがらなくなっちゃうし。自作PC作ってる気分です。でもアプリの起動は明らかに早くなってますよ(HDDじゃなくてメモリの影響かも・・)。

書込番号:610728

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/22 09:05(1年以上前)

うまくいってよかったですね。

とんちんかんなレスをしてスミマセンでした。

書込番号:610756

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/03/22 11:19(1年以上前)

主旨から外れますが、
> ・メモリを256M+512Mにしたら各種アップデート毎に
> 外さなきゃ立ちあがらなくなっちゃうし。

というのはどういうことでしょうか? ソニーが出すアップデートファイルを
実行する際に、メモリを外さないといけないということですか?
ちょっと気になるもので、よかったら教えて下さい。

書込番号:610954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウォンバッツさん

2002/03/22 13:04(1年以上前)

digi-digさんのおかげでリカバリがDVDだってことがわかっただけでも収穫ありましたありがとうございました。
HIROpeeさん私の場合、MPEG2ドライバーアップデートとセキュリティのアップデートをかけたらなんで、両方リカバリした時用のものです。他のアップデートについてはわかりませんが、バルクメモリなんでもしかしたら有り得るのかもしれませんね。今後アップデートでまた同じ現象が起きたら報告します。

書込番号:611157

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/03/22 19:33(1年以上前)

ウォンバッツさん、ありがとうございます。
なるほど、リカバリしたあとに適用するやつですね。
メモリでそんなことがあるんですね。勉強になりました。

書込番号:611813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RX65」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
特定のアドレスのみ閲覧できなくなりました。 7 2011/08/05 23:34:06
Vaio PCV-RX65使用 2 2004/11/08 8:36:56
メモリはどれを購入すれば良いのですか? 1 2002/08/14 20:54:37
教えてください 1 2002/07/07 20:22:11
トラブル 4 2002/06/03 23:57:06
解決策をご存知の方いませんか? 2 2002/05/25 1:59:21
Simple DVD Maker 3 2002/05/24 22:57:57
プロバイダ 13 2002/05/16 21:07:13
教えてください。 8 2002/05/10 16:50:51
ギガポの頭切れについて 3 2002/05/16 0:02:30

「SONY > VAIO PCV-RX65」のクチコミを見る(全 444件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX65
SONY

VAIO PCV-RX65

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX65をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング