『Giga pocketが立ち上がらない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

『Giga pocketが立ち上がらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

Giga pocketが立ち上がらない

2003/03/29 11:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 なおぽん。さん

RZ-50ユーザーです。
非常に困っています。ご存知の方、是非教えてください!
Giga pocketが立ち上がらなくなったのです。
ことの始まりは、予約録画で録画4分前ぐらいのタイミングでパソコンを立ち上げ直したら、おかしくなりました。Giga pocketを立ち上げても、Giga pocketエクスプリーラを立ち上げても、「動画表示ハードウェアが他のアプリケーションで使用中です。動画を表示しているほかのアプリケーションを終了してから再度やり直して下さい。」などが出ますが、何もアプリは起動してません。Windows立ち上げ時の画面右下にタイマーマークが出るのですが、マウスを乗せると”初期化中”と表示されます。録画したビデオもテレビも見れません。素人の私には全く分かりません。対応の仕方をお分かりの方、もしくは分かるかもしれない方、いらっしゃいましたら是非教えてください。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:1438704

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/03/29 11:10(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-rz50.html#download

上記からGigaPocket関連のアップデートプログラムを適用してみては???

書込番号:1438715

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/29 11:16(1年以上前)

はは〜んさん早速のご連絡ありがとうございます。
既にバージョンアップは行っているのです。
また他にスキャンディスクもやっているのですが、問題が見つからないのです。どうしよう・・・。

書込番号:1438735

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/29 11:24(1年以上前)

システムの復元ではどうでしょうか?

書込番号:1438759

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/29 11:41(1年以上前)

JUNKBOYさんご連絡ありがとうございます。
ご指摘の通り、早速システム復元を実行したのですが、何も変わりませんでした。何が問題なのでしょうか???

書込番号:1438802

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/29 12:13(1年以上前)

複数でログインしているということはありませんか?

書込番号:1438860

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/29 12:36(1年以上前)

F2003さん、ご連絡ありがとうございます。
残念ながら複数のログインはしてないのです。
なぜなんでしょうかぁ?

書込番号:1438897

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/03/29 13:03(1年以上前)

多分、ロックファイル(複数起動とか多人数起動を避けるためのテンポラリなファイル)ができてしまっています。(通常は起動中にしか無い)
Giga Pocketのあるフォルダ内で非常に新しいファイル(前回起動した時くらい)があれば、それをどこかに移動してみたらいかがでしょう?
(うまくいかなくても責任がとれませんが。)

書込番号:1438958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2003/03/29 13:33(1年以上前)

私もそれ、あります。何でかしらないでどすぐ直りましたが。ギガポの説明書お持ちですか?140ページ上段に、それに関して書いてあるようです。リフレシュレートが、何たらって書いてあります。わたしも、初心者1 ですので、よくわかりませんが、参考にしてくださいね。

書込番号:1439001

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/29 14:01(1年以上前)

bozbozさん、アールゼッターさん、ご回答ありございます。
残念ながらロックファイルは見当たりませんでした。
アールゼッターさんご指摘の「リフレシュレートが、何たらって」はまさにそれです!取説で確認中ですが、なかなか改善されません。アールゼッターさんはどのようにして復帰させているか教えて頂けませんか?

書込番号:1439067

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/29 14:23(1年以上前)

SONYのサポートを調べてみました。
ハードウェアアクセラレータが「最大」になっているか確認してください。
[操作手順]
1.[画面のプロパティ]-[設定] タブ-[詳細] ボタンを選択します。
2.[パフォーマンス] タブのハードウェアアクセラレータを「最大」に設定してください。
上記の設定で現象が改善されない場合は別の原因が考えられます。
たとえば、
・画面の領域 (解像度)
・色 (色数)
・リフレッシュレート
が、工場出荷時状態から変更されている場合が考えられます。
これを試してみてはどうでしょうか

書込番号:1439111

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/29 15:01(1年以上前)

F2003さん、たび重なるご回答ありがとうございます。
「工場出荷時の状態」が分からないのですが、ご存知ですか?
画像に関する変更はやったことありませんので。
ちなみに現状は、
・ハードウェアアクセラレータ: 「最大」
・画面の領域 (解像度): 大
・色 (色数): 最大32ビット
・リフレッシュレート: 70ヘルツ
になっています。いろいろ変えてみているのですが、現状に変化無しです。

書込番号:1439199

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/29 15:23(1年以上前)

すいません、工場出荷時の状態はわかりません。
ちなみに自分はMXS2Rですが
・ハードウェアアクセラレータ:最大
・解像度:大
・色:最高(32ビット)
・リフレッシュレート:60ヘルツ
でした。

書込番号:1439239

ナイスクチコミ!0


BNR32改さん

2003/03/29 19:13(1年以上前)

初書き込みになります。3月上旬より「RZ51WORKS」を購入して初めて予約録画した時に、直前で予約を取り消したら同じ症状になり、他の予約も設定が出来なくなり大変困りました。

「こまったときのQ&A」(VAIOホームページ)にその現象が記載されているんですが、やはり「画面の解像度をうんぬん・・・」としか書かれていなし、格設定を確認しても異常もなく改善方法は何もわかりませんでした。

この作業をしていた時間が深夜だったので、このまま寝て起きたら「システムの復元」もしくは「リカバリ」をしようと思って約5時間後に起動したところ、正常にギガポケが立ち上がりました。

もしかするとですが、予約録画を直前で解除をすると予約マネージャー内部の処理に時間がかかるのでわないでしょうか。しばらく待って見てはどうでしょう。

書込番号:1439788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2003/03/29 23:47(1年以上前)

私の時は、何もせず、自然になおったと思います。数時間だったと思います。
ちなみに今の私の設定も
・ハードウェアアクセラレータ:最大
・解像度:大
・色:最高(32ビット)
・リフレッシュレート:60ヘルツ
です。お力になれず、すみません。

書込番号:1440720

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/30 00:18(1年以上前)

RZ51にもあるのかわからないのですがMXS2Rにはすべてのプログラムの中のスタートアップにGigaPocket初期化というのがあります。もしRZ51でもあるならそれをやってみてはどうでしょうか?

書込番号:1440861

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/30 02:43(1年以上前)

皆様方いろいろご連絡頂きありがとうございます。
残念ながら未だ未解決な状態です。
メーカーに問い合わせした方がよいのかなって感じてきました。
F2003さん、「Giga pocket初期化」の場所教えてもらえませんか?
非常に気になりますので。すみませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:1441325

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/30 03:44(1年以上前)

アクセスの仕方はスタート→すべてのプログラム→スタートアップ→GigaPocket初期化という形です。

書込番号:1441439

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/30 09:22(1年以上前)

残念ながらRZ51には無いようですね・・・。
ギガポケットだけ再インストールしてみてはどうでしょうか?
バイオリカバリユーティリティー→アプリケーションリカバリ→アプリケーションリカバリユーティリティー→ギガポケットで出来ると思います。
(やったこと無いので責任は取れませんが)

書込番号:1441749

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/30 11:54(1年以上前)

F2003さん、tosi_240_hiroさん、ご回答ありがとうございます。
私のRZ-50には初期化プログラムが見当たらないみたいです。
諦めてリカバリーCDで再インストールしたのですが、何も変わらずビデオを見ることもテレビを見ることも出来ない状態です。なぜからしら・・・。

書込番号:1442127

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/30 12:05(1年以上前)

スタートアップに「intovl」というのはありませんかね?「intovl」はGigaPocket初期化のようです。

書込番号:1442156

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/30 12:43(1年以上前)

F2003さん、ご連絡ありがとうございます。
「Intovl」を検索したのですが存在しませんでした。スタートアップにも無く、そこには特に目立ったものはありませんでした。これってもしかしてハードの故障かしら???

書込番号:1442244

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/30 13:51(1年以上前)

これで直るかもしれませんが異常が発生するかもしれませんので一応自己責任でお願いしますm(_ _)m
スタート→ファイル名を指定して実行→”msconfig”と入力して「OK」をクリック→システム構成ユーティリティ→「スタートアップ」タブへ移動というのをやってみてください。
スタートアップ項目に「GigaPocket初期化」または「intovl」があったらそのチェックを外し「OK」をクリックした後再起動してみてください。

書込番号:1442405

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/30 14:40(1年以上前)

↑のでギガポケが初期化を止めると思います。

書込番号:1442508

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/30 16:27(1年以上前)

F2003さん、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
しかし・・・残念ながら初期化プログラムらしきものは見当たりません。ゴメンナサイ...。

書込番号:1442756

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/30 17:13(1年以上前)

RZは初期化が違う名前なのかもしれないのでよろしければシステム構成ユーティリティのスタートアップ項目に書いてあるものを教えてくれませんか?自分のものと比較してみますので。

書込番号:1442892

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/31 01:02(1年以上前)

Giga pocket動作するようになりました!!!
ソニーへ問い合わせしたところ、このような症状の時は、映像データが壊れている可能性が高いため、Dドライブに入っている映像データ位置を変更もしくは削除するか、Windowsから入れ直しと言われました。
一旦データを別のフォルダに移しGiga pocketを立ち上げたら正常に起動しました。どうも録画直前でパソコンを立ち上げ直したため、壊れたデータが隠しファイルとして作成され、それが悪さしていたようです。
一度移したGiga pocketデータはmpegデータとしては有効ですが、Giga pocketでは見ることが出来なくなるそうです(カプセルデータが無効となり、SCXファイルが無くなる為?)。よって、以前に録画していたmpegデータをテレビで見ようとしたら、DVDに書き込まない無理と言われました。
非常に残念な結果ですが動かないよりマシであり、現在は正常に動作してます。
F2003さん他皆さんには大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。これだけの多数の方々から迅速な支援を頂き感謝する次第です。また何かありました宜しくお願い致します。

書込番号:1444554

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/31 02:01(1年以上前)

そうでしたか、データベースが壊れているということは症状から考慮してませんでした。結果的に直ってよかったですね(^o^)v
あと移動させたMpegファイルはMovieShakerで読み込みGigaPocket形式で書き出しをすると.scxが作成されますのでビデオエクスプローラで読み込めば再びギガポケに取り込めますよ。ただ書き出しに時間がかかるのが難点なんですけどね。

書込番号:1444728

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/31 02:04(1年以上前)

訂正、正しくは
>ビデオエクスプローラで読み込めば再びギガポケに取り込めますよ
ビデオエクスプローラで読み込めば再びギガポケで見れますよ でした。

書込番号:1444740

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぽん。さん

2003/03/31 20:01(1年以上前)

F2003さん、再々に渡りご迷惑をお掛けしました。MovieShakerで読み込みGigaPocket形式で書き出しが出来るんですねぇ。やったぁ〜!とても参考になりました。ありがとうございます!!!

書込番号:1446445

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RZ51」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCV-RZ51に1GのDDRメモリを2本装着しました 0 2014/10/31 19:24:16
グラフィックボードの交換 2 2007/06/22 9:58:57
ギガポエクスプローラーのフリーズ 0 2005/02/20 12:47:10
GigaPocketのフォルダをDドライブに移動したら 0 2005/01/26 13:38:38
optical_out 2 2004/12/01 14:51:00
HDD増設 12 2004/08/28 23:36:10
リモコンでギガポが起動できない 0 2004/08/06 22:22:41
VAIO PCV-L720BP 16 2004/07/11 23:32:49
出荷時状態にならない 3 2004/06/15 22:29:17
BIOSの再インストール 6 2004/05/27 17:49:36

「SONY > VAIO PCV-RZ51」のクチコミを見る(全 1823件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング