


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


マウスをエレコムのものに変えたのですが、スタンバイ状態して再びクリックしますと、マウスが動かなくなってしまいます。パソコンの電源ボタンで起動しますと、できるんですが、今度は、ポインタ速度が遅くなってしまいます。どうなっているんでしょうか??教えてください。
書込番号:1796089
0点


2003/07/25 23:11(1年以上前)
USBマウスですか。
USBのマウスならそういうことはチョクチョクあります。
相性問題かも知れません。
電気を食うマウスはスタンバイからの時の変圧で動作不良を起こす場合が多いのです。
書込番号:1796681
0点


2003/07/26 23:26(1年以上前)
USBじゃなくてPS2で繋げばいいのでは?
書込番号:1799876
0点



2003/07/27 01:43(1年以上前)
PS2とはなんですか?ソニーのゲーム機ではないですよねぇ??本当に初歩的な質問でごめんなさい。失礼します。
書込番号:1800463
0点


2003/07/27 01:56(1年以上前)
ありがとう、久しぶりに笑いました。
書込番号:1800491
0点

笑ってないで教えてあげなさいよ^^
今のパソコンはUSB接続が多いですけど、ウインドウズマシンの
殆どはIBMのマシンスペックを基本に発展しました。(厳密には
色々と意見もあるけどそれは別にね) ようするに使用を公開
したので各社が互換性のマシンを出して業界標準になったわけ。
で、そのキーボードとマウスの接続がPS/2と呼ばれています。
パソコンの基幹ソフト(BIOS)に標準認識されるので問題が出に
くいというか最低限の操作環境はという事ですね。
ただ、最近のマシンはこの古い規格のコネクタを装備していな
いのも多く(このW500も付いてません)一概には扱えなく
なっています。 W500はその辺を考慮してあえてマウスの
専用USBを設定しています。
ちなみに私のはエレコムの小型のオプティカルタイプですけど
問題なく使用できています。
書込番号:1801763
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-W500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2009/02/16 13:35:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/07 12:20:21 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/15 11:32:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/31 9:29:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/27 23:24:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/01 20:22:55 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/24 9:14:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 21:06:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/27 22:45:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/19 11:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





