


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


わくわくしながら開封し、電源を入れたところ、なかなか立ち上がらず、電源ボタンを長押しして再起動したら、「次のファイルが壊れているたか存在しないため Windowsを起動できません Windows\System32\Config\System」「セットアップCDで修復して下さい」と表示されました。
最初の電源ONで、いきなりなんだぁ??と動揺しています。
付属していたCDって、リカバリ起動ディスク1枚だけだったので、なおさら焦っています。
どうしたらいいのでしょうか?
Y電器で展示・在庫品を購入したのがまずかったのかな?
展示品ではありませんと言われたし、新品と思えるビニールテープも張ってあるのだけれど・・・
これって、WinXPの初期不良ですか?
購入店で、返品交換をしてもらった方が良いのでしょうか?
書込番号:1995239
0点

リカバリしたら、なおるのは、初期不良と言わなかったりしますよ・・・
リカバリディスクってCD−ROMだと何枚もいるので、DVDの場合もあるけどね・・・
それと、SONYの場合、初期不良はメーカにださないといけないよ。
書込番号:1995297
0点



2003/10/02 23:37(1年以上前)
セットアップCD=リカバリ起動ディスクでしょうか?
とりあえず、このCDを入れてやってみます。
書込番号:1995503
0点



2003/10/03 00:13(1年以上前)
リカバリ起動ディスクを使っても、だめでした。
「Blitter.dllが見つからなかったため・・・」と、リカバリさえも出来ません。
VAIOのQ&Aを見ると、ハードディスクの故障に該当するような感じですが、販売店での返品交換は可能でしょうか?
なにせ開封して初めての電源ONで起動しないのですから・・・
在庫がもうない製品だし、どうしたらいいものでしょうか?
書込番号:1995658
0点

購入した店舗で相談するほかはないでしょう
在庫がないなら返品か修理扱いのどちらかしかないのでは。
(reo-310でした)
書込番号:1995687
0点

>販売店での返品交換は可能でしょうか?
通常なら在庫無いなら修理扱いになりそうですね。
※ごねていっそのこと返金してもらい、すっきりしたらどうですか?
書込番号:1995794
0点


2003/10/03 11:18(1年以上前)
全く同じ現象を購入六ヶ月のRZ60で経験しました。
その時こちらでいろいろ質問し
リカバリーや起動ディスクなど教えて頂き試みましたがダメでした。
結局HDD交換になりました。
書込番号:1996618
0点



2003/10/08 00:53(1年以上前)
カスタマーセンターに電話したら、本体と保証書の返品交換となりました。SONYには在庫があったようです。皆さん、ありがとうございました。交換品は、ちゃんと起動しました。
書込番号:2009917
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-W500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2009/02/16 13:35:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/07 12:20:21 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/15 11:32:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/31 9:29:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/27 23:24:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/01 20:22:55 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/24 9:14:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 21:06:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/27 22:45:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/19 11:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





