


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4
下でビデオカードを換装するにあたって質問したのですが、
無事解決できたのでしたが、あらたな問題に悩んでおります。
7800GTXに交換後TVを見ようとしたら、「このモニターは対応していないか
あるいはモニターが2つ接続されていて。。。。」とエラー表示で
ソフトが立ち上がらず見れなくなりました。
画面のプロパティでいろいろいじったり、nvidiaソフトでいじりましたが、
実際に2画面設定はなく、つないでもおりません。
モニターはナナオS2411Wなので対応モニターだし、交換前は見れました。
では7800GTX(ギガバイト)が対応していないってことなのでしょうか?
ギガバイトのページやいろいろ見て回りましたが記述はありませんでした。
もしかしたら、ソフトの初期設定時のビデオカードでないとだめなのか?
だとしたらvaioAV設定のプログラムが消えてしまったのか見当たらなくなったので変更、再設定ができない状態です。
もし、アドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:6061142
0点

ギガバイトの別の製品はHDCP対応の表示があるから対応してないだけでは?
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/nx88x768h-rh/nx88.html
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/nx76g256hi-rh/76g256hi-rh.html
書込番号:6062317
0点

キツネのお面さんこんばんは。
返信ありがとうございます。
そうですね、古い商品はもともと細かく表示がないんですよね。
HDTV端子があるからいけるかなあと思ってはいたけど。。。
このカード使い道がなくなるなんて残念です。
それで現在7600GSですが、7600GTとの差って大きいのでしょうか?
同じ128bitだし、思い切って7900GSか7900GTを検討したほうがいいかと感じています。
ただ、ファンが大きいとぶつかるのかな?
この機種は別スロットは逆の方向にファンが来る仕様になりそうなのでいけるかも。
書込番号:6062427
0点

ゲームをやるのでもなければ大して関係ないと思いますけどこの記事を見ればどのくらいの性能差なのかは大体わかると思いますが。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/en7600gs/en7600gs.shtml
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/g71_and_g73_01/g71_and_g73_01.shtml
この記事を見て7900GSがほしいと思うのならばこの製品がHDCPに対応しているみたいです。
http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX7900GS-T2D256E-HD.html
書込番号:6062648
1点

7600GSで十分と思われますが、どうしてもというならもう少し待って、DirectX 10対応の8000シリーズの廉価版を購入してみるのもいいですね。結果報告してくだされば、皆さんの参考にもなりますし。あくまでも自己責任ですが。
グラボ交換するよりも、液晶保護パネルを購入してグレア化(ピカピカ画面)にしたほうがいいかも。
当方もS2411Wにつけているのですが、パッと見は良くなります。それに不評のギラ粒感が相対的に軽減される感じがします(あくまでも当方の設置環境における個人的感想であり、人によっては見方が違ってくると思いますが)。TV視聴メインなら検討の価値ありです。
なお、RDT261WHをお使いの方もいるようですが、こちらには保護パネルはあまりお勧めしません。静電気の影響か、かなり埃が画面に付着してしまいます。
保護パネルについては、RDT261WHのクチコミを見てみてください。
書込番号:6063034
1点

キツネのお面さんありがとうございます。
リンク先とても参考になりました。
今はゲームをやらなくなったので、この先やるのか考えて
7900GSか、8000の廉版を検討します。
Qua005さんもS2411Wなんですね。
当方は2410WからこのPCのために2411Wにやむなく交換しました。
2410Wの専用保護パネルをそのまま利用しています。
グレアの方を使っています。
映像が気になるのは、なにか、チラチラ、にじんでいるのがすごく
気になってまるでアナログTVみたいなんです。
ビデオカードでさほど変わらないようなので、アドバイス通り、
上記記述のようにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6064072
0点

2-HDCPのVGAをつけるだけで立ち上がらないような設定になってしまうカードもあるのですね。
どこのメーカーのカードを挿されましたか?
気になるので調べてみます
自分も購入して7900GTOに交換予定です
2-HDCPだとだめだとわかったので
S2411WとS2410Wの接続で行くつもりです。
書込番号:6068097
0点

NなAおOさん こんばんは。
メーカーはギガバイトです。
これってHDCP対応だったのでしょうか?
2つのDVD-IがHDCPのためにエラーだったのかもしれないということですか。
調べてくださるようで、感謝いたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6068107
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/04/10 23:38:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/13 15:34:10 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/04 15:12:06 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/08 2:30:00 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/01 14:01:24 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/22 13:15:01 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/07 20:47:53 |
![]() ![]() |
32 | 2016/01/26 23:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/09 22:52:11 |
![]() ![]() |
16 | 2007/04/10 1:21:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





