『AV出入力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo T7250 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express VAIO type L VGC-LT70DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LT70DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LT70DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LT70DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LT70DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LT70DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LT70DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LT70DBのオークション

VAIO type L VGC-LT70DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月 6日

  • VAIO type L VGC-LT70DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LT70DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LT70DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LT70DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LT70DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LT70DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LT70DBのオークション

『AV出入力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type L VGC-LT70DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LT70DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LT70DBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

AV出入力について

2008/02/10 14:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT70DB

スレ主 Settlerさん
クチコミ投稿数:4件

質問があります。どなたか答えてくださったら幸いです。

このパソコンにはAV出入力とSビデオ入力が
地デジ、アナログチューナー選択時(もしくは店頭販売モデル)に
装備されると、SONYのHPに書いてあったのですが、

このAV出入力もしくはSビデオ入力に任天堂Wiiをつなげて
使用することは可能なのでしょうか?

書込番号:7369529

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 14:41(1年以上前)

可能ですが、PC内部のビデオキャプチャーカードを経由して映像処理を行った後にディスプレイに映し出されますので、タイムラグ(キー操作から画面に反映されるまでの時間のずれ)があると思われます。
RPGなどの動きの少ないゲームであれば問題ないと思いますが、アクション、シューティング等の動きの多いゲームでの使用は難しいと思います。

書込番号:7369617

ナイスクチコミ!1


スレ主 Settlerさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/10 14:54(1年以上前)

タイムラグが生じてしまうのですか・・・・
そうなると「スマブラ」のような格闘ゲームをするには不適切ですよね。。
教えてくださってありがとうございました。

ちなみにタイムラグに対する何らかの対処法はあるのでしょうか?

書込番号:7369660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/02/10 15:37(1年以上前)

対策があるやつもあれば、無いやつもあります。

ハードウェアエンコードタイプの宿命ですからね。
ただし、ソフトウェアエンコードタイプならPCスペックさえ追従できればリアルタイムは可能です。
まあ、普通のディスプレイがあるデスクトップPCなら、アップスキャンコンバータを使った方がいいのではないかと。

AMD至上主義

書込番号:7369832

ナイスクチコミ!1


2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 15:39(1年以上前)

PCの内部を経由する場合は、どうしてもタイムラグが発生してしまいます。
一部キャプチャカードによってはそのラグが小さいものもありますが、最終的にはキャプチャカードを色々選んでみる、というところしか対処法はありません。

PCの内部を経由せずに、モニターに直接入力できるもの(マルチメディア入力対応の液晶ディスプレイ)であれば、タイムラグはかなり小さくなります。ただしこの場合、液晶一体型PCでは採用例がありませんし、液晶分離タイプでもほとんどのモデルがPC用の端子しか備えていません。
解決方法としては

・一般的な、液晶ディスプレイと本体の分離したPCを購入し、PCとディスプレイの間にアップスキャンコンバータを追加して映像を入力できるようにする(PC-ディスプレイ間接続がD-Sub15かDVIかによってアップスキャンコンバータの価格が変わる)
・ショップブランド、BTOなどでディスプレイ無しのモデルを購入して、マルチメディア入力対応のディスプレイを別途購入して組み合わせる
・ショップブランド、BTOなどでディスプレイ無しのモデルを購入(ディスプレイ映像出力がDVIのもの)して、一般的な液晶ディスプレイで2入力(DVI/D-Sub15)対応のものと、アップスキャンコンバータを購入し、液晶ディスプレイのDVI側にPC、D-Sub15側にアップスキャンコンバータを接続する
・インターネットAQUOSなど、液晶テレビと組み合わせることを想定している製品を購入する
となります

マルチメディア入力対応のディスプレイは、IODATAやBUFFALO、DELL、NECなどで、主にテレビチューナ内蔵モデルやワイドディスプレイでラインナップがあります。

アップスキャンコンバータは以下のような製品です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/37080365.html
その中でもDVI対応のものは値段が高いです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_77_2150884_37080365/55347254.html

書込番号:7369842

ナイスクチコミ!1


スレ主 Settlerさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/11 03:41(1年以上前)

皆様、色々と詳しく教えてくださってどうもありがとうございました。

また自分でも皆様に与えられた情報を元に
調べてみたいと思います。

書込番号:7373341

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type L VGC-LT70DB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キャプチャーボード 5 2008/07/04 6:59:36
外部入力。 5 2008/03/16 23:40:59
AV出入力について 5 2008/02/11 3:41:49
同じ症状から回復した方いませんか? 1 2008/01/09 21:34:23
TV ENHANCE 8 2008/01/02 23:58:33
基本かもしれませんが・・・ 8 2007/12/27 15:30:40
接続について 1 2007/12/09 2:47:58
メモリ使用量 7 2007/11/20 13:31:14
お、遅い。こんなもんでしょうか? 11 2008/01/07 22:39:25

「SONY > VAIO type L VGC-LT70DB」のクチコミを見る(全 60件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LT70DB
SONY

VAIO type L VGC-LT70DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月 6日

VAIO type L VGC-LT70DBをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング