『ブルー画面・・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

『ブルー画面・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルー画面・・・

2004/05/09 00:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 ムスカ860さん

A problem has been detected windows has been shut down to prevent damage to your computer.

DRIVER_IRQL_NOT_LESS _OR_EQUAL

If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer .
If this screen appears again,follow these steps:

Check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need.

If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software.
Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced startup options,and then select safe mode.


Technical information:

STOP: 0x000000D1 (0x00000000,0x00000002,0x00000000,0x00000000)


Beginning dump of physical memory
Physical memory dump complete.
Contact your system administrator or technical support group for further assistance.

8300を買って1ヶ月もたたないのですが、最近上記のブルー画面が表示されるようになりました。
なぜでしょうか?
まったくわかりません・・・
どなたかわかりませんでしょうか?

書込番号:2786570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2004/05/09 00:30(1年以上前)

メモリが壊れているかもしれないですね。
とりあえずこれで調べてみてください。
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm

メモリに問題がなければ、ここ最近取り付けたハードやソフトを外したり消したりしてみては?
購入1ヶ月なら、再セットアップするのも良いかもしれません。

書込番号:2786646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムスカ860さん

2004/05/09 02:15(1年以上前)

即レスありがとうございます。
のほほんさんのソフトを試したのですが、どのようになったらエラーチェックの完了がわかるのでしょうか?

1度やってみましたが、エラーチェックが完成したのかわからず途中でESCで終了してしまいました・・・

Memtest-86 v3.1 :Pass 30% ###########
pentium4 2992Mhz :Test 40% ###############
L1 Cache 8K 24525MB/s :Test #4 [Moving inv,32bit pattern, cached]
L2 Cache 512K 20924MB/s :Testing: 80K - 1024M 1023M
Memory 1023M 2436MB/s :Pattern: ffffefff
Chipset

Walltime Cached RsvdMem MemMap
---------- ------ ------- ------
0:02:40 1023M 1072M e820-Std

Cache ECC Test Pass Errors ECC Errs
----- --- ---- ---- ------ --------
  on off Std 0 0 0


途中ですが上のようになりました。途中ですが上のようになりました。

書込番号:2787100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2004/05/09 09:53(1年以上前)

右上の方にパーセント出てませんでしたか?
ちなみに100%まで行っても、終了せず何度も繰り返しテストします。
エラーがあるとログが怒濤の様に表示されるので、画面下部に何も表示されなかったなら、メモリは正常のようですね。

ブルーバックになる頻度や状況が分からないのですが、立ち上がるのなら、システムの復元を行ってはどうでしょう。
個人的には、再セットアップが手っ取り早いと思いますけど。

購入1ヶ月でしたら、DELLのサポートに連絡するのも手ですが、恐らく再セットアップしろと言われると思います。

書込番号:2787806

ナイスクチコミ!0


なっちゃんDELL好きさん

2004/05/09 11:01(1年以上前)

DELLのサポートに素直に相談してみては?
私も購入直後に接続したハードのドライバの
設定ミスでブルーバックが出たことありますが、
丁寧に診断してくださり、いきなり再インストールを
促されることはありませんでしたよ・・・

書込番号:2788048

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムスカ860さん

2004/05/09 17:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
本日、DELLのサポートの方へメールで質問してみました。
返事が返ってくるのを待ってみます。

書込番号:2789512

ナイスクチコミ!0


なっちゃんDELL好きさん

2004/05/09 18:07(1年以上前)

フリーダイヤル(0120)にtelの方が良いのでは?

書込番号:2789553

ナイスクチコミ!0


totofredさん

2004/05/10 02:08(1年以上前)

ブルー画面が出る前に使ってるソフトとかありませんか?
私の時もOperaのセッティングによってよく出てました。

書込番号:2791710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムスカ860さん

2004/05/10 04:01(1年以上前)

>なっちゃんDELL好きさん
とりあえずメールを見てから電話にするか決めます

>totofredさん
インターネットに接続しているとなります

書込番号:2791829

ナイスクチコミ!0


デル userさん

2004/05/11 08:12(1年以上前)

このHDD、SEAGATEではないですか?
最近、SEAGATEのHDDが読み込めなくなる事が多くて。

書込番号:2795671

ナイスクチコミ!0


........................さん

2004/05/14 00:12(1年以上前)

俺はRADEON9800PROのドライバアップしようとそれまでのドライバ削除した後に出た・・・。で(カタ4.5に)アップ後は大丈夫だ。。。

書込番号:2805394

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング