『画面が消える現象+システム不安定・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

『画面が消える現象+システム不安定・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が消える現象+システム不安定・・・

2006/08/30 11:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 ten-pointsさん
クチコミ投稿数:2件

先日、瞬時停電で電源が強制OFFになってから表題のような現象が発生しています。

具体的には、電源投入後DELL画面→Windows XP画面までは問題なく、ログイン画面になりますと、画面が消えたり復活してもノイズが入ったりします。画面が消える現象は、頻繁に発生します。
またログインした状態ですと、この現象が頻繁になり、昨日に至ってはブルー画面に英語のメッセージが表示されてしまいました。

OSはWindows XP SP2 HomeEdition。メモリ1GB、IDE HDD 120GB×2基、
ビデオカード:nVidia GeForce FX 5200 128MB DDRと言った仕様です。

DELLのサポセンに問い合わせ、現在までに以下の点を確認しております。

1.モニターの交換→別のモニターに交換しましたが、現象変わらず。
2.BIOSセット画面での確認→確認しましたが問題有りません。
3.システムの復元→停電があった前日まで復元しましたが、現象変わらず。
4.常駐ソフトの停止→現象変わらず。
5.背面の診断ライトの確認→4個全て緑ランプ点灯で問題なし。

この他サポセンのアドバイスによると、増設機器を全て外し出荷状態に戻し確認とビデオドライバの再インストールとの事です。
しかし、ログイン後の状態が非常に不安定で、ResourceCDをインストールできるか疑問です。
このような状況を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
ご教授、よろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:5391114

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/08/30 16:25(1年以上前)

ten-pointsさん、こんにちは。

HDDアクセス中に電源が切れるとHDD自体の破損、またはデータの破損がかなりの確率で発生します。
特にシステムファイルにアクセス中に電源が切れると、かなりの確率でシステムに異常をにきたします。
これはデータが完全に更新されない状況など、情報に不整合が発生し起こります。

まず、HDD自体の破損の可能性もあるので、OSやHDD自体のクラッシュに備え大事なデータは早急に別メディアに保存したほうが良いでしょう。
それから、チェックディスクをしてみて様子を見てみましょう。
http://www.tef-room.net/tips/scandisk-defrag.html

>しかし、ログイン後の状態が非常に不安定で、ResourceCDをインストールできるか疑問です。

今回、電源が切れる直前の状況が記述されてないので解りませんが、OSが不安定になったりエラーが良く出るような症状の場合はOSの再インストールをする必要があると思います。
しかし、HDDの損傷がひどければResourceCDをインストール出来ない様な状況もありえます。(HDD要交換)
また、瞬時停電がどのようにして起こったかにもよって、更なる対応(他PCパーツへの影響)が必要かもしれません。

それから、今回のような状況が起きえる環境の場合、被害を防ぐためには無停電装置(UPS)の導入が一般的な対応だと思います。

書込番号:5391737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten-pointsさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/30 16:38(1年以上前)

pctamax様
早々にアドバイスして頂き、有り難う御座います!
電源が落ちた時の利用状況ですが、動画キャプチャ中でした。
夕立が来たので、ちょっとまずいかな?と思っていた矢先でした。
HDD損傷も考えられますよね。現状ではPCでバックアップ取れる状況ではありませんので、IDE→USB変換ケーブル等の購入を検討しております。
常時電源が入っている状況が多いのでUPSの導入、検討したいと思います。

書込番号:5391764

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング