『SATAのRAIDについて』のクチコミ掲示板

2005年 6月20日 発売

Dimension 9100 価格.comパッケージ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9100 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 9100 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのオークション

Dimension 9100 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月20日

  • Dimension 9100 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 9100 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 9100 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ

『SATAのRAIDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 9100 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 9100 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 9100 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SATAのRAIDについて

2005/11/02 11:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ

はじめまして。

この度、9100を購入し 自分でRAIDを組んでみたいと思うのですが
判らない点がありまして、質問させてください。

RAIDはDELLのBIOSで設定できる物でやろうと思ってます。
現在ついているSATAのHDDは、ウェスタンデジタルの
WD2500JS-75MHB0 SATA2 250GB 7200rpm
です。
同じHDDを購入しようと思ったんですが、近くの電気屋では取り扱って
いないそうで、取り寄せには2週間ほど掛かるとの事でした。
ただ、店員さんは別に同じHDDではなくともいいのでは(同容量)と
言われたのですが、自分で調べる限りでは同じHDDでなければ駄目だと
思っていました。

それで、質問なんですが、同じHDDでなくともDELLのSATA RAIDは動作
可能なのでしょうか?
また、可能であればどこまでの違いがあっていいものなのでしょうか?
例えば、SATA1とか2、メーカーが違うが7200rpmで250GB とかの場合。

皆さんご指導お願い致します。

書込番号:4546387

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/02 13:47(1年以上前)

マトリックスでなければ同じ容量で組む。
違うメーカーでも同じ容量であれば可能。
回転数やバッファの差については遅いHDDに足をひっぱられる。遅くはなるかRAID構築は可能です。

書込番号:4546557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/11/02 14:11(1年以上前)

sho-shoさん 有り難うございます。

そうですか!やはり店員さんの言っている通り、違うメーカーでも
同じ容量なら問題ないみていですね。

ちなみに、同じ回転数、バッファだった場合、SATA1とSATA2でも
大丈夫なのでしょうか?
あと、
>マトリックスでなければ同じ容量で組む
これは、RAIDの特殊なレベルの話でしょうか?自分がしたいのは、
2つのHDDを1つに見せて高速書き込みを実現するのをしたいと
思っております。

書込番号:4546583

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/02 15:21(1年以上前)

RAID0での構築ですねそれはOKです。
何年か前にIDE HDDをアダプタでSATA化させ、RAID0構築して遊んでました。
今は普通のSATAでRAID0で組んでますが、RAID BIOSが起動する事で若干ですがOSの起動時間がかかります。

一番の恩恵はたとえばパーチションC,D間のファイル移動が非常に速くなります。
回転数の違うHDDやバッファの違うHDDで構築すると、遅いHDDに転送速度がスポイルされるのでお勧めはしないが構築できない事はないです。
マトリックスRAIDテクロノジについては今回は関係ありません。
時間がありましたら検索でもして下さい。

書込番号:4546678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/11/02 23:39(1年以上前)

こん○は、再度説明していただきありがとうございました。
本日、会社帰りに電気屋にてSATA2のHDDを買いにいきました。
店員さんと話をしていたら、RAID0は確かにスピードが出るけど
どちらかが故障すればすべてのデータが無駄になることや、
マトリックスRAIDはチップセットで最新のものがついていないと
だめだということがわかりました。
 RAID0の件はかなりショックで、お店の人はHDDを3台で起動
用に80GB×2+データ用に現在のを(本当は4台で...)とのことで
した。DELL 9100はHDDを2台までしか増設できないみたいなので
今回は、RAIDは様子を見ようかと思います。
 
あと、もうひとつ質問させてください。C、Dをそれぞれ単体の
HDDとして起動用(C:\)とデータ用(D:\)にした場合と、RAID0に
した場合で、ビデオ編集等の作業をした場合は、実際かなりの
速度差が出るのでしょうか?

書込番号:4547935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/11/02 23:52(1年以上前)

そんなにRAID0気にしなくてもいいと思いますが

MAXTORのMAXLINEあたりを2発購入して今のを売るとか。
念のため2年おきに買い換えたりした方がいいとは思いますが。

昔クラッシュに見舞われましたが数日かけて全データ救出しました。
クラッシュしたらブートしないこと、スキャンしないこと。

書込番号:4547992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/11/03 12:42(1年以上前)

NなAおOさん こんにちは。レスありがとうございます。

MAXTORのMAXLINEですか!初めて知りました。かなり信頼性の
あるHDDみたいですね。また、電気屋にいって置いてあれば
購入してみたいと思います。

いろいろ考えた結果、
80GB SATA HDD ×2台 でRAID0
手持ちの250GBを外付けで使用してデータ用のドライブ
としてみたいと思います。

みなさんありがとうございました。また、判らない事が
ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4549053

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA接続のDVDドライブについて 1 2010/05/11 15:34:24
DELL Dimension 9100のHDDについて 1 2009/08/17 14:26:39
TVについて 4 2006/10/12 10:17:24
DELLのXPS600について教えて下さい 2 2006/02/05 21:00:40
無線化 2 2005/11/18 17:12:27
相性 0 2005/11/07 19:10:13
クーポンポンで衝動買! \241,722→\198,211(特価なのか?) 3 2005/11/06 15:42:04
テレビがみれません! 7 2005/12/31 17:40:08
SATAのRAIDについて 6 2005/11/03 12:42:21
前面USB端子 1 2005/11/02 6:11:32

「Dell > Dimension 9100 価格.comパッケージ」のクチコミを見る(全 318件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 9100 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 9100 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月20日

Dimension 9100 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング