『グラフィックボードの取付について』のクチコミ掲示板

2005年 9月27日 発売

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 630 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション

Dimension 5150C 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月27日

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

『グラフィックボードの取付について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードの取付について

2006/09/01 15:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 superamyさん
クチコミ投稿数:4件

私もdellの5150cを使っています。
みなさんの口コミ情報を読んでグラフィックカード「ELSA GLADIAC 573 GS LP 256MB」を買いました。でも取り付けようとしたら、プラグがついているあたりからコンピュータ本体に収まりきれず、カバーが閉まりません。
このグラフィックカードを実際に取り付けた方はどのように対処されたのでしょうか。教えていただけると助かります。

書込番号:5397283

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/09/01 16:02(1年以上前)

 L字型の金具を付属の短い物に交換すれば良いと思います。

 http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_573_gs_lp%20256mb/index.html
 真ん中辺り「ロープロファイルデザイン対応」参照。

書込番号:5397312

ナイスクチコミ!0


スレ主 superamyさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/01 16:41(1年以上前)

天元さんへ

早々のご回答、本当にありがとうございます。
さっそく金具を取り替えました。
ところで、ご紹介いただいたメーカーサイトのロープロファイル対応の箇所を見ましたら、以下のようなコメントがありました。

「ロープロファイルにした場合、アナログポートは使えなくなります。アナログで御使用の場合はDVI変換コネクタをご使用ください。」

これはどういう意味でしょうか。DVI変換コネクタを使わない場合、何か支障があるのでしょうか。もしお分かりのようであれば、教えていただきたいのですが……。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5397384

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/01 16:51(1年以上前)

頭使え。
使わなければ、使わなければならない場合は支障がある。
アタリマエのこと。

しかしその多くは変換コネクタを用いることで代用が可能。

ただしデュアルモニタ機能は使えなくなる。

そもそもこの程度の質問は説明書を読めば解決策は書いてある。
文字を読みたくないのか読めないのか不明だが、最低限の自助努力くらいするべきだろう。

書込番号:5397400

ナイスクチコミ!0


スレ主 superamyさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/01 20:03(1年以上前)

おかげさまで、グラフィックカードのマウント&ドライバのインストール、無事に終わりました。これもみなさまのアドバイスのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:5397818

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/09/01 20:06(1年以上前)

 DVI(デジタル)接続であればそのまま使えます。
 ディスプレイに DVI 端子があるのなら、デジタルでつないだ方が良いです。

 D-Sub(アナログ)接続の場合は、付属の DVI-VGA変換アダプタ を使います。
 そうしないと、物理的に接続出来ませんので。

書込番号:5397827

ナイスクチコミ!0


スレ主 superamyさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/01 21:55(1年以上前)

私の5150cにはDVI端子がないので、天元さんのおっしゃるとおり、変換アダプタを使わないと接続は物理的に無理ですよね。きりこさんのおっしゃった意味も、きっとこういうことだったのですね。コンピュータ関係の話は、まず言葉からしてよく分からないので私にとってはかなりハードです。しかも本体を開いてカードを取り付けるなんてことも、初めての経験です。でもこうして助けてくださる方がいらっしゃるので、何となくではありますが、段々分かるようになるのでありがたいです。最初から3Dカードをつけておけばよかった、と悔やみましたが、自分でやってみることでよい勉強になりました。感謝しております。

書込番号:5398189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/05 17:05(1年以上前)

PCI Express接続でロープロファイル対応のGALAXY GF7300GT-LPを
購入し、DELLのDimension 5150Cに接続してグラボ側にディスプレイコネクタ
を接続して、PC起動してもディスプレイが真っ暗なままで動きません。。。
グラボはちゃんと刺さってます。BIOS画面で、[Primary Video]をAuto / Onboardに選択したりオンボのドライバを削除して、グラボつけて起動も
試しましたが相変わらずダメでした。

DVI-VGA変換を買えば、起動できるのでしょうか?

書込番号:5508817

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/10/05 22:42(1年以上前)

 接触不良でも無く接続が正しいのであれば不良なんじゃないかな。

書込番号:5509874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月27日

Dimension 5150C 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング