


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
このパソコン熱の問題が記載されていましたが、HDDが壊れた方はいらっしゃいますか?
というのも、先日HDDが壊れてしまいました。
仕方が無いので、違うディスクをつけてSMARTで熱をはかった所60度。
別の書き込みで標準で付いているハードディスク(確かWD2500だったような・・)の仕様では上が55度なので、それをオーバーしていました。
電源を入れた直後は39度と安定しているのです。
同じ事をしても壊れるので、ディスクは外に出していますが、壊れた人っていませんか?
しかし、これだけ熱いと、CPUもクロックダウンしているように思うし問題視してもいいはずなのにDELLは何もサポートしてくれないのでしょうかね・・??
書込番号:6237613
0点

ぱんだじゅにあさんこんにちわ
HDDは精密機械ですし、温度保証は各社まちまちですけど、50度をオーバーしますと、HDDの寿命は極端に短くなります。
Maxtorの場合で使用温度範囲が動作時で0度〜60度(Diamond MAX10の場合)非動作時-40度〜71度となっています。
わたしはDLLのPCを使っていませんけど、スリムケースの場合、排熱の条件が普通のタワー型PCより厳しいですから、ケースファンや電源ユニットのファンの後ろに物を置いたり、机の下など熱のこもりやすい場所にPCを置くのは使用条件としては厳しい環境になります。
出来るだけ排熱を助けるようにしてあげるか、夏場はケースカバーなどを外して送風するなどの工夫が必要かもしれません。
書込番号:6237768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/07/08 11:45:00 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/19 14:14:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/05/19 4:11:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/22 22:07:30 |
![]() ![]() |
13 | 2010/12/11 0:55:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/26 23:35:04 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/11 18:19:39 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/16 14:26:53 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/04 21:49:36 |
![]() ![]() |
9 | 2008/08/21 13:21:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





