『保守サービス契約期間終了について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200CDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月19日

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

『保守サービス契約期間終了について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保守サービス契約期間終了について

2011/01/02 15:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 Dimension 9200Cの満足度4

今月末に保守サービス契約期間が終了となります。

購入当初、私にとっては非常に高価なものだったのと
ある意味財産的な存在だったので壊れたら大変と思い
保守サービスに入りました。

その後、二度ほど延長しましたが
今回はどうしようかと迷っています。

今時のデスクトップは高性能で低価格になってきたし
もし万が一壊れたら、一時的な出費はかさむけれど
買い換えた方が長い目で見たらいいのかな?と思い始めました。

パソコンは私の生活になくてはならない存在なので
皆さんはどうなさっているのか?
皆さんならどうお考えになるか
アドバイスを頂けたらと思っています。

一万円以上出す価値が
現在のパソコンの保守サービスにあるのかどうか
お聞きしたいと思っています。

どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:12450341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/01/02 16:10(1年以上前)

ご使用のPCのスペックからいうとそろそろ寿命かな、と思います。

壊れるという意味での寿命ではなく、そろそろ第一線で使うには古くなって
きている、という意味です。

PCの世界は非常に移り変わりが早いのでせいぜい4年も使えればバンバンザイです。
私の家の自作機でも4年〜4年半をめどに全部中味を替えて作り直してます。

それとデスクトップ機というのはそんなに簡単に故障はしないと思います。
私がWindows95の時代に初めて自分のPCを持ってから現在のPCで4世代目になりますが
一度も機器の故障を経験したことがありません。

お使いのPCがWindowsXPプレインストール機の場合はあと1、2年のうちに買い換えた
方がいいでしょう。WindowsXPのサポート自体が既に終了しており、毎年更新される
セキュリティソフトなどを中心にWindowsXPでの使用を想定していないものがどんどん
出始めています。また現在流通しているHDDなども大容量の一部の製品はWindowsXPでの
使用を想定していません。WindowsXPに搭載のInternetExplorer7ではWEBすらまともに
見れない日がそう遠からず来るでしょう。

それとPCは財産とは言えません。一年経ったらただの箱です。

書込番号:12450426

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/01/02 17:38(1年以上前)

そろそろ引退させてもいい時期になっていると思います。

故障したら買い替える、もしくは故障しなくても買い替える前提なら保守は更新しなくても良いと思います。

ただ、各パーツ(特に電源やHDD)はいつ壊れてもおかしくないパーツですので、買い替えるまでは保守に入っておいた方がいいです。

書込番号:12450779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/02 18:38(1年以上前)

>WindowsXPのサポート自体が既に終了
これは間違いです。SP3なら2014 年迄サポートされます。
SP2以前ならSP3をダウンロードしてインストールすれば良いだけです。
さらに、昨年末でまだ過半数のユーザーがXpを使用しているというデータもありますので、OSが古いから更新というのはナンセンスです。
また古いPCでも、PCと同世代のソフト・ハードを使う分には特に遅いと思う事は少ないと思います。
スレ主さんが今使用しているPCの性能に不満がないという前提であれば、PCの更新を遅らせれば遅らせるほど高性能のPCが安価に手に入ります。
今PCを更新しても1年後にはただの箱という指摘もあります。
壊れたら困るという事だけであれば安心料として保守契約料を払い、性能に不満を持つまで使い続けるというのも一つの手ではあると思います。
ブラウザーについてはIE8も使えますし、IEがいやなら無料のブラウザーがいろいろ有りますから問題になるとは思えません。

書込番号:12450957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 Dimension 9200Cの満足度4

2011/01/06 07:27(1年以上前)

α200ユーザーさん、DATYURAさん
ご返信ありがとうございます。

パソコンの進歩には目まぐるしいモノがあり
そのサイクルが早いことは自覚しているつもりです。

私が15年程前に初めて購入したノートPCは
HDDが20GBでメモリが256MBで25万円くらいしたと思います。
OSもWIN Meでした。
今では信じられないくらいの低スペックでした。

寿命、引退時期とのご指摘ですが色々と出費が多くて
なかなか自分の趣味に回すことが難しい状況です。

頂いたアドバイスを受けて、保守サービス延長は今回見合わせて
故障したらその代金を次回購入資金に充てたいと思います。


突撃AMDさん
ご返信ありがとうございます。

壊れたら困るというのが保守サービスを迷っている一番の原因です。
財産といったら他の方に笑われてしまいましたが
そうそう買い換えることが出来る状況にないので
私にとっては決して大げさな言い方ではありません。

家の大蔵大臣に予算の計上をしたら
壊れていないのになぜ買い換える必要があるのか?
ともっともな理由で却下されました。

いつまでもつかはしれませんが壊れるまで使って
それまでには新しいものを購入する資金を少しでも貯められるように
今回は保守サービスを見合わせてその資金に充てようと思いますm(__)m

書込番号:12468269

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/06 09:46(1年以上前)

>家の大蔵大臣に予算の計上をしたら
うちも同じです。(笑)
ただ、HDDは消耗品で突然死することも多々ありますから、重要なデータ(無くなると困るデータ)のバックアップはきちんとすることをお勧めします。

書込番号:12468586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 Dimension 9200Cの満足度4

2011/01/07 06:19(1年以上前)

突撃AMDさん、ありがとうございます。

バックアップは、Windows転送ツールと個別バックアップで
慎重を期してやっておきます。

書込番号:12472914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 9200C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200C
Dell

Dimension 9200C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月19日

Dimension 9200Cをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング