


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
■バルクメモリの増設■
バルクメモリを購入し、DELL INSPIRON 530sに増設したので、その報告です。
ツクモネットショップで、PC2-5300-1GBのバルクメモリ2枚(3,960円+送料)を購入。
#ちなみに、メモリには【SPECTECH】と刻印されていた。
#また、購入の際に相性保証(購入対象メモリの場合は1000円でした)や
#長期保証などの類は一切入らなかった。
DELL INSPIRON 530sのメモリバンク4つ(DIMM_1〜DIMM_4)のうち
2つは購入時にPC2-5300-1GBが各1枚挿さっていたので、
残りの2つの空きバンクに挿して起動。。。。
エラー音と共に起動せず。。。org
エラー切り分けのため、全てのメモリを抜き、購入したメモリを
1枚ずつ単体でバンク(DIMM_1)に挿し起動。
購入した2枚のうち1枚は正常に起動するが、1枚はエラー音と共に起動しない。
ツクモのサポセンに連絡したら、初期不良扱いで交換することになった。
サポセンの指示に従い、2枚とも着払いでツクモに送付、数日後交換品が到着。
早速、DELL INSPIRON 530sに挿すも、またもやエラー音と共に起動しない。
エラー切り分けのため、全てのメモリを抜き、交換したメモリを
1枚ずつ単体でバンク(DIMM_1)に挿し起動。前回と同様、
1枚は正常に起動するが、1枚は起動しない。
本当に交換したの?と思いつつも再度サポセンに電話、
またもや初期不良扱いで交換することになった。
2度目ということもあり、その旨をサポセンのニーちゃんに伝えると、
「秋葉のツクモに来ていただければ、その場でメモリ動作を確認して
お渡しすることができますが。」
#何のために送料を払って買ったと思ってるの!と思いつつも、
「忙しくて行く暇ないから、宅配で処理して。」
と言い、またも2枚とも着払い(宅配の宛名書きの時は、
エンドレスの悪夢を見てるようだった)でツクモに送付、数日後交換品が到着。
3度目と言う事もあり、始めから送られてきたメモリが正しく動作するか確認するため、
既存のメモリを抜いて、送られてきたメモリを1枚ずつ単体で挿し、動作を確認した。
今度は2枚とも正常に起動する。ホっ!
正常動作確認後、既存のメモリ2枚をバンクDIMM_1とDIMM_3に、
ツクモから買ったバルクメモリ2枚をバンクDIMM_2とDIMM_4に挿して起動。。。正常起動した!
長かったなぁ〜!(夕日を見るような遠い目に涙が浮かぶ)
まぁ、今回は運悪く品質の悪いロットにあたったのだろうと思うけど、
ネットでポチっとしてから3週間以上も経過してた。(-'-)凸
■相性保証について■
ショップの長期保証は意味があるものだと思うけど、
相性保証(1000円)って皆さんどう思います?
そりゃ、売る側の立場からしたら相性があるのかもしんないけど、
買う側の立場からしたら動かなきゃ不良でしょ!
相性が存在するなら、どこまでが相性による動作不良で、
どこまでが初期不良かを明確に購入者に示せない限り、
「これは相性だから交換しません!」って言うのはショップの詐欺だと思う。
ということで、相性保証などに無駄な金を払う余裕があるなら
不良品の少ない正規品を買えばいいし、
バルク品を購入するなら相性保証(1000円)という名のショップ寄付金は払わずに、
動作しなければ初期不良として対応してもらえばイイと自分は思ってる!
(#ちなみに、今回ツクモネットショップでは快く初期不良として対応してくれた。)
■余談■
これで、DELL INSPIRON 530sのメモリ実装は4GB(1GB×4枚)になったんだけど、
32bitOS(Vista)なので、3.25GBしか管理できない。
残りの0.75GBが無駄に遊んでいるので、今流行の【Gavotte Ramdisk】という
RAMディスクソフト(フリー)を導入しRAMディスクを作成してみた。
試しに、IEのインターネット一時ファイルの保存領域にRAMディスクを指定すると、
YouTubeなどの動画系ページでもHDDアクセスレスで閲覧できるようになった!
しかも、再生開始までの待ち時間も短縮されたような、、、
CPU負荷も下がったような、、、そんな気がする!(気のせい?!)
時間と労力とお金がある人はお試しあれ!
以上
書込番号:7951174
2点

個人的にはツクモは良心的なお店だと(ネット含む)思うし
交換(相性)保証も気に入らないという理由でも交換できるので
優れていると思う他社はOCメモリーやバルクは相性保証対象外だったり
する場合もあるのでその点でもOKかな
掛け捨ての保険なんだからしょうがないね。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/
書込番号:7951343
1点

>ツクモネットショップで、PC2-5300-1GBのバルクメモリ2枚(3,960円+送料)を購入。
PC2-5300をバルクで買うなんて度胸が有りますねぇ。バルクメモリーって耐性の低いロットとか、PCメーカー向けに単品での動作確認を省いて安くしたのを売ってるんで、不良率が高い上に相性で定格DUAL動作不可なんて普通に有りますよ。今回は片方が完全に不良って事で初期不良扱いだったんでしょうが、1枚なら動くけど2枚だと動かないなんて場合は相性と判断され交換不可だった筈です。私ならPC2-6400を買ってPC2-5300動作で使います。
相性保証に関しては…私も付けませんね。その代わり、最悪BIOSでクロック落として使う覚悟で買います。ただ、1000円が高いと感じるのはDDR2が安いからで、これが今売ってるDDR3なら私でも相性保証をつけます。DDR3-1600の2GB×2枚組みセットなんか4万近いですからね。それに、人件費や返品された物の処理(中古販売?)を考えたら1000円位取らないと赤字になっちゃうんじゃないかな?いずれにしろサービスとして自分で選択できるんだから文句はないし、私はほとんどツクモで通販ですよ。
書込番号:7951434
1点

こんにちは、ウォーキャットさん
自分も九十九でノーブランドメモリPC-6400を1G×2・512M×2購入しました。
メーカーはCFDでした。
トラブルも無く、デュアルチャンネル動作しています。
相性保障はメモリ1枚に525円ですね、購入時に付けておきました。
結局問題は無かったので、無駄になってしまいましたが・・・
安くはないですが、安心料と見れば悪くないかと・・・
書込番号:7951634
1点

がんこなオークさん、Cinquecentoさん、空気抜きさん、
駄文・拙文にお付き合いくださり、更にレスを付けてくださって
ありがとうございました。
今回DELL INSPIRONの購入は、自分にとって4代(台)目のPCで、
ほぼ10年ぶりの買い替えとなります。
10年前の事を思い返すと、確かに私もメモリに相性保証を付けて買った覚えがあります。
その時は「安心」をお金で買ったということで納得してました。
しかし、今はいろんな意味で図太くなってしまったようで、
マクドナルドの「笑顔」が無料であるように、
名のあるショップの「安心」は無料サービスであるべきと思ってます。
例え、個々に単体で正常動作するメモリが
2枚挿しにするとデュアルチャネルで動かないような場合でも、
ショップの「相性」に対する定義を明確に表明していなければ、
消費者にとってはやっぱり「初期不良である」と僕は思います。
ショップは「相性」の定義をわざと消費者に明確に伝えないことで、
結果、多くの消費者の不安心理を煽って「相性保証」という名の寄付金を集めてるような
気がしてならないのは、図太くなってしまった私の思い込みですかね。笑
がんこなオークさん、Cinquecentoさん、空気抜きさん、
みなさんの意見、大変参考にさせていただきました。
みなさん揃って最後の一文に書かれている通り、
「自分自身が納得する買い物をできればイイ!」と言う事に
今更ながら気付いた次第です。
ではでは。
書込番号:7952905
0点

"う〜ん… "" 気持ちは理解できますが・・・
そこまで保証しちゃうと=価格上昇でしょうねモニターのドット抜けも
無しにしろて事になっちゃうでしょう?
そもそもバルクの購入ですよね?(汗)
バルク‐ひん【バルク品】
《 bulk 》コンピューターの部品などが、メーカーによる正規の製品保証なしで簡易包装のまま流通した低価格製品のこと。
大辞泉より
メーカー正規品を買って相性まで保証しろならまだ理解できますが
バルクで相性保証しろは・・・・無理がありますよ!
書込番号:7952944
0点

こんにちは、ウォーキャットさん
マックのスマイル¥0ですか、最近聞かないですね。(知らない人もいたりして・・・)
何を使っているのか分からない(一時、ミミズを使っているという風聞がありました・・・)ものを、スマイルで誤魔化そうとしているよりはましであるかと思います。
バルクメモリの時点で、安心はあまりないと思いますね。
安心がほしいのでしたら、(永久)保障つきのメモリを購入されるほうがいいですね。
個人的にですが、安心は金で買うものであると思っております。
個々に単体で正常動作するメモリが2枚挿しにするとデュアルチャネルで動かないような場合においては、単体で正常稼動する時点でメモリは不良品ではないので、販売店に非はないです。
書込番号:7952948
0点

>多くの消費者の不安心理を煽って「相性保証」という名の寄付金を集めてるような
>気がしてならないのは、図太くなってしまった私の思い込みですかね。笑
思い込みでしょう。まぁ、わかった上で書いてる気はするんですが…。それとツクモのご返品・交換については以下リンクに記載が有りますが、初期不良かどうかはショップではなくメーカーが決める事のようですから、明確に記載する事は出来ないでしょう。
http://www.tsukumo.co.jp/service/henpin.html
そもそもDualチャンネルでの動作ってメーカー保証が無い限りバルクでなくても文句は言えないと思うんですけどね。その為にDual動作確認済セットとかが売ってるわけだし。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755616225/201010015000000/
それにバルクだと型番指定してないわけだから2枚買っても違うメーカーの組み合わせでも文句は言えません。良心的なショップなら、同じのにしてくれますけどね。
書込番号:7953079
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530s」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/09/29 9:04:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/30 19:48:15 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 23:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/11 0:41:23 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/27 11:38:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/08 18:10:04 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/06 5:12:03 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 17:53:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/09 0:14:03 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/01 12:38:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





