『C,Dドライブについて教えて下さい』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

『C,Dドライブについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

C,Dドライブについて教えて下さい

2008/08/24 18:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

DELL530S、VISTAアルティメットを使用してます。OS(C)空き領域356GB/455GB、RECOVERY(D)空き領域658MB/9.99GBになっています。

RECOVERY(D)の方は、もう赤のグラフで表示されていて、いっぱいいっぱいのようです。。このまま 使用してても問題はないのですか?

購入してそのままなのですが、RECOVERY(D)領域ってこの10GB程度の領域で問題ないのですか?教えて下さいm(__)m

書込番号:8247567

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/24 18:36(1年以上前)

空き容量以上に保存しなければ問題ありません。
Windowsなどのソフトウェアが作業する為に自動的にデータを保存することがありますので、少しは空きを作っておいた方が無難です。

書込番号:8247581

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 18:37(1年以上前)

D ドライブは使っています?

でなければ、メーカーが切ったパーティションのままで問題ないと思います。

書込番号:8247584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/24 19:16(1年以上前)

こんばんは、圭だよさん 

リカバリー領域は基本的にいじることがないので、そのままで良いですよ。
下手に手を加えると、リカバリー領域が破損するかもしれません。

書込番号:8247755

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/08/24 20:20(1年以上前)

みなさん ありがとうございましたm(__)m

そのまま 使用します^^

書込番号:8248055

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/01 00:13(1年以上前)

こんばんは、いよいよ、Dドライブがいっぱいいっぱいになってしました。バックアップもDドライブになっているようで。。Dドライブ9.99GB 空き容量2.05Mbになり、バックアップは、空き容量が無いためできませんの表示が出てきました。。

こういう場合 どおすれば良いのでしょう??

書込番号:8283319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/01 00:21(1年以上前)

こんばんは、圭だよさん

Dドライブはリカバリー領域ですよね?
その場合、Dドライブがいっぱいになっても問題はないです。
それ以前に、Dドライブには手を出さない方がいいです。

バックアップは同じHDDではなく別のHDDに入れておかないと、HDDが壊れたら全滅です。
バックアップ用のHDDを別途用意しておくことをお勧めします。
(他にもDVDにアックアップを取っておくこともできますね。)

書込番号:8283367

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/01 00:39(1年以上前)

空気抜きさん、こんばんは。

はい、Dドライブはリカバリー領域です。Dの領域が0になってもいいのですか?Dドライブが真っ赤のグラフで不安ですDELLも30G位の余裕を見て切ってくれてたら良かったのに〜〜。。

バックアップも定期的にやってるみたいで見る見るうちにDドライブの容量がなくなってきました。。

バックアップ用のHDDを別途用意しておくことをお勧めします。
(他にもDVDにアックアップを取っておくこともできますね。)>>これって外付けのHDDでもいいのですか?良いなら 全く何も入れてない、500GBの外付けHDDがあるのですが。。DVD RWも使いもしないのに 100枚ほど通信販売で買っています。

定期的にやってるバックアップをDドライブから外付けHD or DVDに変更するには、どおすれば良いですか?? まず、バックアップを自動から手動に切り替えたりしないといけないのかですか??


書込番号:8283462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/01 00:54(1年以上前)

こんばんは、圭だよさん

>Dの領域が0になってもいいのですか?

リカバリー領域が破損しなければ構いませんが、何もしないのが無難です。
イメージリカバリーができなくなるとリカバリーDVDからのリカバリーになり、時間・手間がかかります。
(それにしても、リカバリー領域はマイコンピュータに表示されないようにはなっていないのですね。)

>これって外付けのHDDでもいいのですか?

それでいいです。
自分も外付けHDDにバックアップを取っています。

>DVD RWも使いもしないのに 100枚ほど通信販売で買っています

特に重要なデータは外付けHDDとDVDの両方に入れておいてもいいと思います。
その場合は、コストパフォーマンスの良いDVD-Rがいいと思いますが・・・
(もちろん、DVD-RWでもできますよ。)

>定期的にやってるバックアップをDドライブから外付けHD or DVDに変更するには、どおすれば良いですか?? 

バックアップのデータを入れる先を外付けHDDにすればいいです。

書込番号:8283526

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/01 01:00(1年以上前)

了解しました。。

書込番号:8283552

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/01 09:10(1年以上前)

空気抜きさん おはようございます。。

先ほどコンピュウターのパックアップやってみたところ、バックアップに失敗しましたディスクに十分な空きがありませんと出て出来ないんですよ〜??

バックアップと復元センターの画面から。。

選択されたディスクのバックアップを保存するために必要な領域 109GB
ボリューム(G:)の利用可能な領域 390GB

と表示され次へをクリックしてバックアップの設定を確認しますの画面に移り、
バックアップの場所 ボリューム(G;)バックアップには、110GBのディスクの領域が必要です。

次のディスクのバックアップが構成されます:
リカバリー(D:)(システム)
OS(C:)(システム)

この画面からバックアップ開始をクリックして開始したところバックアップに失敗しましたディスクに十分な空きがありません と表示されるのです どこで失敗してるのかな〜??

あ それから、ONしたらディスクの容量不足(D)

古いファイルや不要なファイルなどを削除してくださいといった表示が出るようになりました。

このPC買って数ヶ月です、Dドライブ9.9Gしかないのに不要な物ってそんなんいなんですよ〜。。。どお対処したらいいんだか・・・


すみません 沢山 質問ばかりで。。。。

書込番号:8284253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/01 09:29(1年以上前)

こんにちは、圭だよさん

Gドライブは外付けHDDですね。
「全く何も入れてない、500GBの外付けHDDがあるのですが。」ですと、使用可能は領域は465Gほどになるはず。
Gドライブの形式は何ですか?
NTFSですよね?

もともとDドライブには空き領域658MBがあったはずなので、Dドライブに入れていしまったバックアップのデータを移動させる・削除して空き領域を作りましょう。

Cドライブだけでもバックアップは取れませんか?

書込番号:8284292

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/01 10:02(1年以上前)

空気抜きさん おはようございます^^

使用可能は領域は465Gほどになるはず。> FとGでパーティションを切っているんですよ〜^^ Fが41.9GB、Gが 394GBあるようです^^

只今、ビスタの本を見てみると ハードディスクの丸ごとバックアップする方法を紹介しましょう。

コントロールパネルを開く→バックアップを作成する→コンピューターのバックアップを始める→バックアップする場所を選択する→外付けハードディスクにバックアップを作成する→バックアップを確認する→バックアップ完了。。

なお、バックアップ先は、外付けハードディスクで説明します。また、ここでの操作は、家庭用のビスタでは、できませんと記載されてます。
簡単なごく普通のやり方みたいですが、家庭用のビスタでは、丸ごとハードディスクをバックアップはできないみたいです。。

また いろいろ 研究してみます^^






書込番号:8284373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/01 10:21(1年以上前)

こんにちは、圭だよさん

>家庭用のビスタでは、丸ごとハードディスクをバックアップはできないみたいです。。

コンピュータのバックアップができるのは、Ultimate・Businessです。
Home Premiumなどではファイルのバックアップのみになります。

書込番号:8284431

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/01 11:27(1年以上前)

空気抜きさん^^

あら、私は、Ultimateなのですが 出来るのですか? 私のやり方がまずいのかな〜〜??

書込番号:8284613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/01 11:46(1年以上前)

こんにちは、圭だよさん

自分もUltimateなんですが・・・
普通にできていますよ、バックアップ。
現在バックアップ中です。

書込番号:8284667

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/01 12:07(1年以上前)

そうですか〜・・・

 実は、先ほどドライブDの件で、PC110番にTELして来てもらうようにしました^^

やはり、まだまだ私には、自分で色々解決するには、荷が重いです(^^)

ドライブDが残り2Mbしかなくなってきてますって言ったらそれは、やばいかもしれませんからPCは、切っておいてください指示されました、3時ぐらいに来る110番が来るのを待っている状況です^^ その時にでも バックアップのことは、聞いてみますね^^

書込番号:8284730

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/02 23:45(1年以上前)

こんばんは〜^^ 昨日、全て解決しました^^

外付けHDDにコンピューターのバックアップを取り、Dドライブのリカバリーデータを全て消しました^^

原因は、毎週、自動的に定期的に全てのバックアップをにDドライブに取っていて、それで10GしかないDドライブが満杯になったようです^^

今は、設定で月に1度、メールだけのデーターをDドライブに自動でバックアップするように設定しなおしていただきました^^ これ位ならデータの容量もちょっとですから^^

現在のDドライブ空き容量9.87GB/9.99GBでスカスカになってます(^−^)

空気抜きさん 色々ご心配おかけしました^^

書込番号:8292709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/03 00:02(1年以上前)

こんばんは、圭だよさん

元々Dドライブは空だったのですか?
結局、外付けHDDにバックアップを取ることができなかったのですね・・・

書込番号:8292803

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/03 00:10(1年以上前)

空気抜きさん 今晩は^^

外付けHDDにバックアップは 取れるようになりました^^


元々Dドライブは空だったのですか?> う〜〜ん・・・ すみません 覚えていません(*_*)

書込番号:8292850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/03 22:43(1年以上前)

こんばんは、圭だよさん

外付けHDDにバックアップがとれるのでしたら、外付けHDDにバックアップを取っておくことをお勧めします。
それと明日には時間があるので、やっとGV-MVP/HZが購入できます。
楽しみみですな。

書込番号:8296796

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/04 13:07(1年以上前)

空気抜きさんへ

バックアップ了解しました〜^^

GV-MVP/HZ本日 買うのですね^^ でも 少し心配です、私は、本当良いと思うのですが。。 

あまりにも褒めすぎてしまって。。空気抜きさんが手にして、なんだ〜こんなもの??ってならないかな〜(*_*)

是非、感想をお聞かせ下さいね^^

書込番号:8298987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 21:40(1年以上前)

こんばんは、圭だよさん

購入してきましたよ。
既に取り付けを行って視聴できる状態にあります。

とりあえず、内蔵モデルとの比較について・・・
感度は内蔵モデルに比べて劣りますね、NHK京都・神戸の2チャンネルの電波強度が弱いと表示されますね。
(同じ配線でも、GV-MVP/HSでは問題なく映りましたが・・・)
チャンネルの切り替えにも、若干もたつきがあります。
(特に電波の弱いチャンネルの切り替えにこの症状が見られます。
ひどい場合は、切り替えを行おうとするとフリーズしてしまいました。)
また、以前のアナログチューナーと異なりデバイスの切り替えができません。

それと複数台の取り付けでキャプチャユニットの追加を行う場合は、ドライバのインストールだけで済みます。

書込番号:8300738

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Inspiron 530sの満足度5

2008/09/05 08:33(1年以上前)

空気抜きさんおはようございます<m(__)m>

そうですか〜。。あまり気に入らなかったようですね〜。。

少し、私が褒めすぎたのでがっかりかな? 私としては、他のを知らないため、大満足なのですが。。

空気抜きさんは、レベルが高いから〜^^

あ!それと これって2台で使えるのですか??キャプチャユニット?これで2台につなげられるのですか?興味心身です〜^^

書込番号:8302614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/05 15:24(1年以上前)

こんにちは、圭だよさん

いや、なかなか使えますよ。
ソフトの方は、アップデートを気長に待ちますので。

複数台の使用も可能です。
●地上デジタル対応製品の場合

本製品はチャンネル数に応じて対応製品を組合わせることで、最大8チャンネル同時録画が可能です。

【対応製品】
GV-MVP/HS(※)、GV-MVP/HX(※)、GV-MVP/HZ(※)

※最新のサポートソフトをインストールした上記の推奨環境でご利用ください。

※GV-MVP/HZの同時接続可能台数は4台までです。5台以上で同時録画を行う際は、GV-MVP/HS・GV-MVP/HXと併用してご使用ください。

書込番号:8303762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング