デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
皆様、教えてください!!
現在こちらの機種に買い替えようと思っていますが、妻が現在使用中のPCが
もったいない!!っと言っています。
皆様でしたらどうしまか!?
現状、e-machinsのアスロンXP3800を約1.5年前に購入しました。
しかし、8ヶ月後にハードディスク不良のため無償交換。で、現在インターネット使用中にいきなり
シャットダウンし、その後ウインドウズが立ち上がらなくなりました。リカバリーCDでリカバリーしようと
思いましたが、ハードディスクが壊れているようで、リカバリできず。サポートに電話するも1年以上経過
しているため、有料になるとの事。
っで、1、5年で二回もハードディスクが壊れるemachiinns に嫌気がさし、DELLにしようと
思っていますが、かみさんがハードディスクだけ買えば直るんじゃないの?って言っています。
ハードディスクを買って直すか? 6万くらい付け足してこの機種を買うか(買う価値があるか)
どなたか私の背中を押してください!!
書込番号:7186362
0点
俺なら買い換える
少なくともAthlonXPからなら今のどのマシン選んでも快適になる
作業が早くなってはかどるよっていえば何とかなるんじゃ?w
で、今のマシンはHDD交換してサブとして使うかなぁ
まぁHDDは消耗品だからいつ壊れてもおかしくない
書込番号:7186378
0点
どこのメーカーのどの位のスペックのHDDを使うかと御本人の使用方法・環境の方が影響していると私は思いますが。。。
買い換える必要は私は感じません。
HDD乗せ換えですね(・ω・)/
私はWesternDigitalのHDDが気に入っています。
自分のHDDは飛んだことが無いのですが、何人かの知人の飛んだHDDメーカーには入っていませんので(*u_u)
あと、高速HDDほど当然負荷は高くなります。
逆に低速HDDは負荷は低いですが、PCの処理速度にクリティカルに影響する部品ですので良く考えて選ぶと良いです。
書込番号:7186528
0点
まずはかみさんの言うとおりHDD買ってくる。
新しいの欲しけりゃかみさん埋めてみる?
書込番号:7186559
0点
皆様、早速のご返答ありがとうございます。
今、PCデポに行ってきまして、HDDをみてもらいました。
そしたら、HDDは一応みれるそうです。(動作は不安定らしいですけど。回転すうが変化するみたいです)
ってことは、HDDは生きている?でも、リカバリーディスクを使っても
再インストールできないのは、マザーボードもしくは、メモリー?かも?!って言ってました。
そうすると、HDDとマザーボードの交換ですと二万を越す出費になるし
再設定するんであれば、新しいのを買うのがいいな!!って思ってきています
そういえば、インターネット使用中にここ最近、いきなり電源が落ちていたし
何かメモりがどうのこうのってメッセジが出ていたしな〜。
それでも、修理がいいかな〜
書込番号:7186841
0点
>そしたら、HDDは一応みれるそうです。(動作は不安定らしいですけど。回転すうが変化するみたいです)
作動が不安定??
なら正常とは言えないのではないですか??不安定なHDDで再インストール出来るはずが無いですよ。
>再インストールできないのは、マザーボードもしくは、メモリー?かも?!って言ってました。
↑これは正常なHDDに交換してからじゃないと実際のところ分からないはず。
>そうすると、HDDとマザーボードの交換ですと二万を越す出費になるし
再設定するんであれば、新しいのを買うのがいいな!!って思ってきています
うん。それはスレ主さんが決める事だと思いますよ。
面倒だったら新しいのを買えばよい事ですからね。
>そういえば、インターネット使用中にここ最近、いきなり電源が落ちていたし
何かメモりがどうのこうのってメッセジが出ていたしな〜。
本当はこれを先に書いた方がよかったかも知れませんね。情報の後出しは混乱を招きますからね。
書込番号:7186881
0点
かずE61さん こんばんは
私もe-machins(2年前のJ3024)を使っています。intelのセレロンで発熱が多い機種です。
たぶんケースは同じものではと思います。
その前のNECのスリムタワーPCが排熱がうまくできずHDDが熱で故障してしまいJ3024を急きょ購入しました。
そのため排熱に注意していました。
e-machinsのケースは給気が足りず冷却不良を起こしやすいと思います。
私の場合、冬場でもHDDの温度が40℃を超えていました。
1.5年で2回もHDDが故障したのはHDDの温度が上がって寿命が極端に短くなっているのではと思います。
現状でHDDを交換しても次の夏を超えられるかな?と思います。
私は、色々改造して現状(室温20℃)で、30℃弱に保っています。
冷却対策をされるのであればHDDを交換して使い続けることも可能と思います。
使用用途で性能不足を感じているのであれば買い替えもありだと思います。
INSPIRON530も最近購入しまだ様子見の段階ですが、CPUの温度はかなり低めですがこれもHDDの温度は高めで40℃弱ありこれから対策していこうと考えています。
(inspiron530のケースはe-machinsのケースよりちゃちでHDDが共振しています。これも今後対策予定)
inspiron530も悪くはないです(値段を考えたら)が、それなりに注意が必要だと思います。
(NECでも悪いのがあるのでどこのメーカーでも同じかもしれませんが)
私個人的には、今回HDDを交換(ご自分で)し、色々手間をかけてPCに詳しくなってから、新しいのに買換えさえるほうが良いのではと思います。
長々と勝手な意見を書かせてもらいました。
書込番号:7187792
0点
皆様 有り難うございます。
早速、発熱の事が気になりHDDをみたところ
表面の3cm×2cm位にわたり溶けた感じがありました。(小さい水ぶくれの感じ)
でも、単純に塗装みすかもしれませんが;;;。
絵里パパさん見たいに、PCを自分で改造なんてできそうもないし、
また、クラッシュしそうなので買い替える気持ちでいっぱいです。
それに、こねこトロさんのおっしゃるように電源かもしれませんし///。
買い換えで決定したいと思います。
色々有り難うございました。
*でも、色々購入のためサイトを見ると、e-machinsは魅力的なんだよな〜。
書込番号:7188103
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/31 21:42:03 | |
| 7 | 2024/12/02 13:21:55 | |
| 22 | 2024/01/02 17:49:53 | |
| 9 | 2024/01/13 3:00:52 | |
| 11 | 2020/05/16 2:11:00 | |
| 3 | 2020/05/25 15:45:56 | |
| 4 | 2019/09/21 15:58:17 | |
| 8 | 2019/07/15 18:34:09 | |
| 3 | 2018/04/05 11:53:39 | |
| 5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










