


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron 530 プレミアムパッケージを購入しました。
今まで、バイオを4年近く使っていたので
スペックが格段に違っていて、大変満足しています。
が、エンターテイメントパッケージについていたような
テレビ視聴対応ではありません。
テレビ自体は視聴することがないので、良いかと思っていましたが
バイオの時にできた
(といっても、低スペック過ぎて上手く機能しなかったのですが)
ビデオ録画したものをDVDに焼くことができないのが、ちょっと残念です。
自分で増設する知識はないのですが
何か外付けの機械を経由して、Inspiron 530にビデオ録画の内容を
取り込むことができるでしょうか?
書込番号:7281038
0点

らあゆさん、こんにちは。
>ビデオ録画の内容を取り込むことができるでしょうか?
とは具体的にどういうことでしょうか?
想像で何点か書いてみますね。
1)内蔵(PCI接続)のTVキャプチャーボードを増設してあと3年と少し
TV視聴、録画、それをDVDに焼くことは可能です。(ボードは1万円くらい?)
2)USB接続のTVキャプチャーボードを増設し〜〜以下同じ。
3)バイオの時の録画データをDVDに焼くのなら、そのHDDのデータを読み込めるなら
DVDに焼くことは可能です。(読み出し方法に工夫が必要かもしれません)
4)VHSのビデオテープに録画されているものを取り込みたいのならキャプチャーボードを
増設して取り込んでDVDに出来ます。
※ DVDに焼けるのはDVD-Rが焼ける光学ドライブが搭載されていることが前提です。
何をどうしたいのですか?
書込番号:7281254
1点

CADと格闘中さん、返信ありがとうございます。
バイオを使用しているときにも、テレビチューナは使っていませんでいた。
家庭用のビデオデッキの出力端子を、バイオの入力端子(赤白黄色の)
につなげた上で、VHSのビデオテープを再生しながら、いったんバイオのHDDに保存して
それから、DVDに焼いたり、編集したりとしていました(かなり時間がかかりました)。
光学ドライブ:【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)セット
を搭載していますので、焼くことは可能かと思いますが
4)のキャプチャーボードの増設が必要なんですね。
う〜ん。オプションで付けとけばよかった。
書込番号:7281329
0点

すみません、上記の内容の追加です。
キャプチャーボードで検索すると
バッファロー製で外付けキャプチャーボードを確認できました。
Inspiron 530 に外付けできそうです。
CADと格闘中さんのおかげで、解決できそうです。
ありがとうございました♪
書込番号:7281373
0点

追記です。
内容は理解できました。VHSテープの取り込みは1時間テープなら
1時間というふうに実際の録画時間かかりますので大変ですよね。
私も以前友人に頼まれてドラマをワンクール分(テープで12巻)やりましたが
焼き肉をおごってもらうぐらいじゃ引き合わない作業でした。(@_@)
外付けのキャプチャーボードを見つけられたとのことですが、
TVキャプチャーボードとキャプチャーボードは厳密には違う物なのを
ご存じでしょうか? よければ型番を教えてください。
USB接続のTVキャプチャーボードでも入力端子はあるかと思いますが…
書込番号:7281493
0点

CADと格闘中さん、ご親切にありがとうございます。
DVDに焼いて、いざ再生してみると
途中バグったように動かない部分が出てきたり、DVDに取り込み中エラーが出たり
メインメモリ256MBしかなかったので、仕方ないと思いつつ
なんどもイライラさせられました。
CADと格闘中さんのように、ワンクールじゃクタクタですよね。
バッファロー製では
PC-MDVD/U2が、ビデオキャプチャ専用になっていますが
Vista対応ではないので
PC-MV72DX/U2かPC-MV71DX/U2の値段が違う理由を確認しながら
検討しようかなっと思いました。USB接続できそうなのです。
どうしても、増設するというは、知識のない私には無理があるかなと思います。
Inspiron 530は、拡張出来るというのが魅力の一つなのに勿体ない話ですが。
書込番号:7281589
0点

らあゆさんって大事なところは理解されてるので
私ごときがどうのこうの言う必要はないですね。
確かに内蔵型ならもう少し安い価格で結構家電量販店などでも
売っていますが、日常の生活と同じで身の丈に合った物が一番ですよね。
ハードウェアエンコードですし、TVも見れるじゃないですかぁ。
うまくセットできればVHSの呪縛からも逃れられますね。
72と71は発売時期がちょうど一年違うので新しい方が何かと
進化してると考えられますので、予算が許せば72がおすすめでしょうね。
あと3年使えるとして毎月500円の償却だと考えればリーズナブルかもしれません。
大きなお世話ですね。m(_ _)m
ともあれストレスの少ないいいマシンを買われたのですから楽しみましょう。
今宵はこれにて失礼(^^)/~~~
書込番号:7281667
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





