『inspiron530(ver.1.0.5)』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

『inspiron530(ver.1.0.5)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

inspiron530(ver.1.0.5)

2008/03/15 16:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 Bahramさん
クチコミ投稿数:4件

別のところに書き込みました。申し訳ございませんでした。書き直します。
はじめまして!

標記パソコンを購入して約3ケ月になります。
VISTAということで互換性が気になりましたが、今のところ快調に動いています。

購入後即増設開始。
 @USBポート(IO)
 AエルザTVチューナー(1500TV)
 BIOスーパーマルチドライブ(DVR-S7200LE)・・・・起動音が非常にうるさい。
 Cメモリー2G(PC2-6400、バルク品)
増設後トラブルはありません。
尚、メモリーはCPU-Zで4096MB(OSは3326MB)、Dualで認識しています。1GB2枚の構成でしたので、1枚を3Sから2S移設し、購入したバルク品を3Sに増設。

外付けHDD3台、USBサウンドカードという構成ですが、心配されたUSB地雷は発生していません。ただ、2点ほど問題があります。何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
1)起動が遅くVISTA起動音が鳴るまで、2分半かかります。更にガジェット等の表示に30秒かかり、3分経たないと使用出来ません。
2)MediaCeterでテレビを見る場合、音ズレがひどく鑑賞に堪えない。G8600の最新のドライバーをインストールしましたが、多少改善された程度で、微妙に音ズレはのこります。


書込番号:7536446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/15 19:29(1年以上前)

 Bahramさん、こんにちは。

 1.についてですが、外付けHDDを3台使ってられるとのことなので
 試しに一度外してから起動させてはどうでしょうか。
 個人的には接続機器が多いと起動が遅くなるような気がします。

 2.に関しては、TVチューナーのドライバと視聴ソフトで最新版は出ていないでしょうか。
 もしあればグラフィックコントローラのそれよりは改善効果がありそうです。

書込番号:7537098

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahramさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/15 21:09(1年以上前)

カーディナルさん
早速のご返事ありがとうございます。
1.については小生も想定していましたので、キーボード、マウス以外はすべて電源を切って試してみましたが改善しませんでした。USB地雷が怖く再インストールに踏み切れません。どこかでふんぎりをつけて試してみます。その時改めてご報告致します。ただ、バックアップツールを考えましたが、なぜか10日程度しか戻れなかったのでこのアプリは使用していません。
2.ついては下記で書き込みがあったかので試してみましたが、ちょっと厳しかったようですね。

書込番号:7537574

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/03/15 23:04(1年以上前)

こんばんは、Bahramさん。
メモリーは1と3、2と4でペアで差すのが正解だと思います。
USB問題でないのならこちらを疑ったほうが良いのでは。
DELLのBIOS上でメモリーに関する設定がないようなので、
6400と5300が混在することで問題が起きるかもしれないに思います。
メモリースロットの1と3に5300を2枚、6400を2枚といった具合に差し、
それぞれ起動し、時間を確認されてはいかがですか?
それで問題なければ、4枚を1と3、2と4のセットですべて差して起動させてみては?
(奇数スロットに5300、6400を差すといった組み合わせの確認も必要かと。)

書込番号:7538385

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/03/15 23:13(1年以上前)

増設はメモリー2G(PC2-6400、バルク品)1枚とのことですね。
Dual作動は同容量、同種のメモリを2枚差すことで実現できます。
上記1枚だけの増設ではまともにDualでの作動はしていない可能性が大きいですよ。

書込番号:7538455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahramさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/16 16:25(1年以上前)

aickunno様
ご返事が遅れて申し訳ございません。
メモリーの差し替え、BIOSのブート順の変更等試してみましたが、改善できませんでした。
なぜかHDDが起動するのにかなり時間がかかっているようです。

尚、ご指摘の中でメモリーのDUAL設定ですが、チップセットG31では必ずしも枚数を2枚または4枚にする必要はないようです。メモリー容量が同じであれば3枚でもDUAL設定が可能になっています。最近発売されたP35、G33等も3枚でもDUALが可能のようです。因みにスロット1、2の2枚差しではSIGLEでした。

カーディナルさん、aickunnoさん、いろいろご教授ありがとうございました。

書込番号:7541636

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/03/18 22:26(1年以上前)

こんばんは、メモリー2枚刺しの件、失礼しました。
HDDが遅い可能性として、増設等した際にDMAが有効になっていない可能性があるのでは?
コントロールパネル→システムとメンテナンス→デバイスマネージャー→IDEATA/ATAPIコントローラー→
IDEチャネル(4チャンネルあります。)→詳細設定 で、DMAが有効になっているのを確認されてはいかがですか。

書込番号:7552373

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
inspiron530 win11UP できず・・ 3 2025/08/31 21:42:03
そろそろ引退、お疲れ様でした 7 2024/12/02 13:21:55
内蔵SDカード読み込めず 22 2024/01/02 17:49:53
まだまだ現役メインPC Inspiron 530 9 2024/01/13 3:00:52
自作パソコンへのパーツの流用 11 2020/05/16 2:11:00
未だ現役、老兵は死なず 3 2020/05/25 15:45:56
Sony vaio VGN-TX93NS 魔改造 4 2019/09/21 15:58:17
windous10への挑戦 8 2019/07/15 18:34:09
モニターの故障 3 2018/04/05 11:53:39
スタートアップ修復中です 5 2017/11/12 12:21:25

「Dell > Inspiron 530」のクチコミを見る(全 8244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング