デスクトップパソコン > Dell > Vostro 400 ミニタワー
はじめまして。
PCはあまり強くなく一人で決めて購入するのが不安なので詳しい方のご意見を
聞かせて頂けるとうれしいです。
私はネットショップをやっています。
今はノートパソコン FMW BIBLO NB10ALを使っています。
DELLに切り替えようと思っていますが、下記のような組み合わせで
不都合そうなところがあれば教えてください。
Officeは前のPCについていたものからバージョンアップさせるソフトを別途購入
しようと思っていますが、それで大丈夫でしょうか?
また、今後無線LANにする場合つけておいたほうがよい部品などありますか?
よろしくお願いいたします。
Vostro (TM) 400 ミニタワー オンライン1000台限定 高速CPU搭載 ビジネスパッケージ
OS Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz 1066MHz FSB)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
メモリ 3GB(1G x2, 512MB x 2) デュアルチャネル 667MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
E-メールサポートラベル e-mailサポートラベルあり
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600 GTS 256MB DDR (DVIx2/TV-out付)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
周辺機器&ソフトウェア
スピーカ Dell A225 ステレオスピーカ(外付け、オプション、黒)
アンチウイルスソフト ノートン・インターネットセキュリティ 2008 (36ケ月間更新サービス付き)
サービス&サポート
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]3年間 引き取り修理 変更
合計 126,780円
書込番号:7856555
0点
ノートンはとりあえず体験版にされた方がいいかもしれません。
もし使いづらかった時等に、残りが長いとちょっと困りそうです。
書込番号:7856589
0点
>Officeは前のPCについていたものからバージョンアップさせるソフトを別途購入
>しようと思っていますが、それで大丈夫でしょうか?
PC付属の物(OEM版)は購入したPCでの使用に限定されたライセンス形態になっています。その分安いですが、他のPCに移植する事は出来ません。当然、それをアップグレードして他のPCにインストールすることは出来ません。って事になってますが、特別優待パッケージは…
http://bbs.kakaku.com/bbs/03206022683/SortID=7716756/
書込番号:7856868
0点
officeのライセンスに関してはマイクロソフトに直接聞いた方がいいと思いますよ
(ネット上でいろいろな意見・報告・解釈がありすぎて・・・)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/phone.aspx
自分の経験だとOEM版(プレインストール版)からUPG版でアップグレードすると
他機種への流用可能とマイクロソフトに電話で教えてもらいました(office2003UPGのとき)
office2003UPGの公式見解は
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;881464&spid=2488&sid=225
2007でもOKらしいけど、マイクロソフトに直接聞いたわけではないので責任は持てません。
あと、ネットショップ経営なら修理に出したとき、業務に支障はないのでしょうか?
念のため当日又は翌日オンサイトとか契約しておいたほうがいいかも。
予備機があるならオンサイトはいらないかもしれませんが、余計なお世話ということでご容赦ください。
書込番号:7857286
0点
二階からボタモチさんが貼ってくれたリンクを見るとアップグレード対象のインストールCDが有ればOKみたいですね。ただ、プリインストール版の場合はCDが無い場合が有るので要チェックかと思います。
http://support.microsoft.com/kb/931686/ja
書込番号:7858876
0点
>>カーディナルさん
そうですね。確かにいきなり3年加入するよりも無料のもので調子を見てみると
いうことは大事ですね。
気がつきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:7859823
0点
あと他にあるとすると、
本体とモニタ・本体とスピーカーの接続についてでしょうか。
ノートから移行された方だと、間違ってしまう方もいるようですので。
マニュアルとセットアップ図を見ながらされれば良いでしょう。
また、マウスやキーボードやマウスパッドそれにIMEは
(もしも使いづらい時は)好みの物に替えると、
かなり作業効率がアップします。
書込番号:7860340
0点
個人的意見ですが、ノートンを止めるのでしたら
その分の予算をE8500に回すのも手かと…
動画編集や画像加工等を行うならQ6600が良いと思いますが
そうでなく只画像を読み込むだけなら、E8500方が動作スピードが良いかも知れません。
ガーネットボールさんがネットショップを運営する際に
どれだけ画像を管理するかでCPUを決めるのも手かと…
後、デルのマウスとキーボードはカーディナルさんが言う通り
デル製を他社製に変えた方が使い勝手は上がると思います。
私もマウスだけは色々変えていまして、MX-620とG-5Tを使用しています。
書込番号:7862082
0点
>Cinquecentoさん
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
マイクロソフトに直接確認してみます。
書込番号:7868218
0点
>二階からボタモチさん
遅くなりましたがレスありがとうございました。
>念のため当日又は翌日オンサイトとか契約しておいたほうがいいかも。
そうですね。今使っているノートPCはありますが、すぐに直してもらわないと
業務に支障が出ますので翌日オンサイト契約にしました。
助言ありがとうございました。
Officeの件もありがとうございました。
解釈が色々とあるとのことですのでマイクロソフトに確認をしてみます。
書込番号:7868236
0点
>カーディナルさん
>また、マウスやキーボードやマウスパッドそれにIMEは
>(もしも使いづらい時は)好みの物に替えると、
>かなり作業効率がアップします。
DELLのキーボードやマウスは使いづらいのでしょうか。
キーボードの文字配列が今までと違うと厳しいな・・・。
注文をしたので、届いたら検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7868259
0点
>宜嗣さん
レスありがとうございます。
既に注文をかけたのですが、ノートンをやめたのでE8500で注文していました。
でも、画像の加工はかなりやります。(商品写真の加工など)
Q6600の方が良かったのですかね。
もう発注してしまったので変えられないですがコメントありがとうございました。
マウスも試してみて使いづらいようだったら変えてみます!
書込番号:7868288
0点
画像関係で説明が不足していたので補足しておきます。
画像の加工ですが、RAW処理じゃなくjpeg処理なら問題無いと思います。
RAW処理でも他の重いアプリを同時に稼動させてなければ
E8500での処理は早いですので、安心して下さい。
Qシリーズは複数のアプリを同時使用に有利で、
RAWみたいな重いデータ等も処理が早くお勧めなんです。
ですが、jpegでHP掲載画像でしたらデータ自身は軽いと思いますので
Eシリーズで何も問題無く使用出来ると思います。
簡単に言いますと単独での処理速度はクロック数が大事なんです。
同時処理の場合はコア数と思って頂ければ分かり易いと思います。
只、アプりがクアッド対応をしていない場合は処理速度に対して
大きな差を感じられない場合があります。
ですので、今回は発注したEシリーズで良かったと思いますよ。
書込番号:7869103
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Vostro 400 ミニタワー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/09/24 23:06:04 | |
| 1 | 2011/06/30 21:48:35 | |
| 3 | 2008/06/11 20:30:03 | |
| 4 | 2008/06/03 22:32:27 | |
| 2 | 2008/05/29 9:15:41 | |
| 13 | 2008/05/29 20:21:43 | |
| 8 | 2008/05/26 8:07:13 | |
| 3 | 2008/05/04 1:27:29 | |
| 4 | 2008/03/03 8:43:40 | |
| 9 | 2008/02/20 21:35:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










