『自作との差は。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 3200+ コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:VIA K8M800 eMachines J6424のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J6424の価格比較
  • eMachines J6424のスペック・仕様
  • eMachines J6424のレビュー
  • eMachines J6424のクチコミ
  • eMachines J6424の画像・動画
  • eMachines J6424のピックアップリスト
  • eMachines J6424のオークション

eMachines J6424eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月22日

  • eMachines J6424の価格比較
  • eMachines J6424のスペック・仕様
  • eMachines J6424のレビュー
  • eMachines J6424のクチコミ
  • eMachines J6424の画像・動画
  • eMachines J6424のピックアップリスト
  • eMachines J6424のオークション

『自作との差は。』 のクチコミ掲示板

RSS


「eMachines J6424」のクチコミ掲示板に
eMachines J6424を新規書き込みeMachines J6424をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自作との差は。

2005/05/01 22:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

【CPU】Athlon64 3400+  24,000
【M/B】MIS K8T NEO-FSR 7,000
【RAM】Samsung 512MBx1  5,800
【HDD】MAXTOR 6Y160M0 160GB SATA  9,000
【VEG】GeForceFX5200 DDR128MB(128bit)  6,000
【DVD】DVD±RW NEC ND-3520A 6,200
【FDD】2Mode 1,400
【O/S】WinXP HOME 11,500
ここまでで、70,900円
ケースはお好みで、8,000円〜12,000円で。
マウス・キーボードは特売品探して下さい。

個人的にお勧めケースは、CENTURY CSI-2109II か CSI-2209GG
(価格は12000円位でした。)
共に、デルタの450W電源搭載されていて 12Cmケースファン3ヶ所
電源だけで9000円位で売っている安定しているタイプです。
ケース込みで約79,000円〜82,000円です。
J6442 税込み70,000円と自作との差額は、10,000円程度。
J6442は高くはないけど激安とも思いません。
たった1万円で精神衛生上の安心感が得れるならるんですから。
S3 UniChrome Proは比較的画質は綺麗だとおもいますが
所詮オンボードチップ。 ゲームしないならFX5200で十分
だと思います。

激安PCはパーツの大量仕入れで1円単位のコストダウン
を追求しています。この前のタイプ (Athlon64 3200+)の
マザーは見たことありますが、コンデサーなんかはB級品使ってました。
電源だってこれで十分なんでしょうがマージンは必要だと思います。
こんな細かい部分の積み重ねがPCの安定に結びつくと思います。

書込番号:4206111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2005/05/04 21:41(1年以上前)

自作との差はサポート、保障、相性。不具合時に交換などできる
点が大きい。自作は初期不良のみ。おかげでemachinesは大赤字
かも(・∀・)

書込番号:4213780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2005/05/04 22:11(1年以上前)

ここを見れば最新情報満載なのも大きい(・∀・)

書込番号:4213887

ナイスクチコミ!0


タン--さん
クチコミ投稿数:28件

2005/05/06 15:51(1年以上前)

相性、不具合は工場出荷時のみがサポート。増設で問題があっても
サポート外。極端に言えばAGPバスが壊れていても使うことは
工場出荷時と異なるので基本的に保障外。保障契約の内容は冷たい。
(本体を送れば動作検証はしてくれるかもしれない。要交渉力。)
むしろパーツ単位に保障のある方が、若しくは相性保障なんかの
オプションを得られるほうがメリットはあるかも。選択肢は増える。
ドライバーの更新でも解決しないようなトラブル機を引くくらいなら、
精神的には楽ではと思います。
しかし、こんな板があることは確かに大きなメリットです。

・問題の軽い機種以上を引き当てたならラッキー。
・トラブル機を引いてしまったなら自作以下。より厳しい状況でしょう。
(個人的な感想まで。)

書込番号:4218206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「eMachines > eMachines J6424」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください!(メモリーを壊しました?) 7 2006/06/26 21:34:30
続 画面が・・・ 2 2006/06/26 1:34:22
画面が・・・ 2 2006/06/25 19:23:30
電源の交換についてです 6 2006/03/17 19:30:45
windowsが不安定です 8 2006/06/08 20:54:44
自作との差は。 3 2005/05/06 15:51:30
VIA最新ドライバ 1 2006/06/11 14:51:17
続報 2 2005/04/27 9:19:41
HDD電源切れてる? 0 2005/04/23 22:44:16
電源LEDについて 11 2005/04/22 12:19:38

「eMachines > eMachines J6424」のクチコミを見る(全 532件)

この製品の最安価格を見る

eMachines J6424
eMachines

eMachines J6424

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月22日

eMachines J6424をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング