『初期不良』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LITTLEGEAR L300M2の価格比較
  • LITTLEGEAR L300M2のスペック・仕様
  • LITTLEGEAR L300M2のレビュー
  • LITTLEGEAR L300M2のクチコミ
  • LITTLEGEAR L300M2の画像・動画
  • LITTLEGEAR L300M2のピックアップリスト
  • LITTLEGEAR L300M2のオークション

LITTLEGEAR L300M2マウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月29日

  • LITTLEGEAR L300M2の価格比較
  • LITTLEGEAR L300M2のスペック・仕様
  • LITTLEGEAR L300M2のレビュー
  • LITTLEGEAR L300M2のクチコミ
  • LITTLEGEAR L300M2の画像・動画
  • LITTLEGEAR L300M2のピックアップリスト
  • LITTLEGEAR L300M2のオークション

『初期不良』 のクチコミ掲示板

RSS


「LITTLEGEAR L300M2」のクチコミ掲示板に
LITTLEGEAR L300M2を新規書き込みLITTLEGEAR L300M2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初期不良

2007/11/09 17:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > LITTLEGEAR L300M2

クチコミ投稿数:6件

MDV-ADOVANCE ST4810X-EX1を直販ショップで購入しました。
CPUがcore quad でメモリー3G 最高のスペックです。
始めは特に問題なく使用できたのですが、
買って1週後にインターネットエクスプローラーを40
しか立ち上げられない事に気づいたのです。
それでサポートに連絡して「おかしいということになり」
サポートで調べるということになりました。
すると、ハードが不具合ということで、修理してもらってるのですが、
初期不良なのに、修理なんです。><
高スペックなのに低価格ということで買いましたが、
買って1月なのに、まだ帰ってきてない。
使えてない。私がばかでした。
ここの製品買ったらすぐに、いろいろ負荷かけて
試さないと、だめですよ。
知識のない人が買ったらそのまま、使い続けてたでしょうね。
初期不良で交換しないのも、新品はすべて不良品だからかも? 


書込番号:6961630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/09 20:32(1年以上前)

お気づきになられて良かったですね(^_^;)

でも
『高スペックなのに低価格』はある程度PCに慣れてきた人には有り得ない話ですね(苦笑)。

マウスってメーカーもPCに過度に期待していないユーザーか、全て承知の上というユーザー向けのメーカーです。

私はかなりPC中毒を自負していますが

1)本当にそれほどの高スペックが必要か?

2)とにかく、確実にワークするか?

3)それでは予算はいくらぐらいが『普通か?』

を基準にして機種選別を始めます。

『とにかく安く高スペック』は、全否定はしません(そういう状況もあります)が良い買い物にならない可能性が高いと思います。

マウスにはマウスなりの長所(前述のあまり依存度が高くない方や特定な状況下のとき)があります。

スレ主さんには、うまくバランスが見えるようになると良い気がしました(*u_u)失礼しました。

書込番号:6962233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 21:07(1年以上前)

>MDV-ADOVANCE ST4810X-EX1を直販ショップで購入しました。

私も同一機種を(とはいっても末尾「-EX1」はないですが)
購入してデュアルモニター環境で使用しています。特段の
不具合は今のところ(使用2ヶ月)出ていません。

>買って1週後にインターネットエクスプローラーを40
>しか立ち上げられない事に気づいたのです。

40も立ち上げて何をしようとしておられるのでしょうか。

>それでサポートに連絡して「おかしいということになり」
>サポートで調べるということになりました。
>すると、ハードが不具合ということで、修理してもらってるのですが、
>初期不良なのに、修理なんです。><

まず、普通の対応でしょう。対応としては悪くはないと思います。
使用頻度の程度は書き込みからは分かりませんが、一週間程度は
正常に使用できていたのでしょう? 期間の長短での対応具合と
しては普通だと思います。「なんでもかんでも不具合が出たら
新品交換」なんてやってたらどんな大メーカーでも倒産します。

>高スペックなのに低価格ということで買いましたが、
>買って1月なのに、まだ帰ってきてない。
>使えてない。私がばかでした。

「買って1月」で、その後数日使用し不具合が出て数日の交渉後
返品して、点検して、修理して・・・・・・
普通、一月程度はその間かかりそうな気がしますが。

>ここの製品買ったらすぐに、いろいろ負荷かけて
>試さないと、だめですよ。

新車を買う:一月間、高速上で時速100kmで12時間/日 テストする
洗濯機を買う:一月間、毎日24時間、洗濯を続ける。
新PCを買う:一月間、連続で画像エンコードとデフラグをを続ける。

まあ、こうしてれば万全ですね(^o^)

>知識のない人が買ったらそのまま、使い続けてたでしょうね。

そうそう、「あなたの知識」は万全ですね。

>初期不良で交換しないのも、新品はすべて不良品だからかも? 

私見ではありますが、これは言いすぎ。

書込番号:6975781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/11/13 05:52(1年以上前)

使用中の人さん、そろそろ・・・さん お返事ありがとうございました。
その後サポートから電話があり、修理完了したそうです。
IEも100面開くようになった、とのことで、期待しています。

>マウスってメーカーもPCに過度に期待していないユーザーか、
>全て承知の上というユーザー向けのメーカーです。

そうなんですかー、やっぱり3年保証つけたほうが
いいですよねー?

>>買って1週後にインターネットエクスプローラーを40
>>しか立ち上げられない事に気づいたのです。

>40も立ち上げて何をしようとしておられるのでしょうか。

インターネットゲームで何面もグラフィックを開く必要があるので、
たくさん開けたらゲームも有利に運べるので^^
その指標になるとサポートの話で、その指示でいろいろ比較してました。

>まず、普通の対応でしょう。対応としては悪くはないと思います。
 
今までは初期不良の場合は新品と交換します。という商品しか
買ったことなかったものですから、勉強になりました。

>使用頻度の程度は書き込みからは分かりませんが、一週間程度は
>正常に使用できていたのでしょう?

言葉がたりなかったようで、すみません。

>始めは特に問題なく使用できたのですが、
これは、ゲームをしなかったからわからなかっただけなのです。

普通の使用では、何ヶ月も異常に
気づかなかったでしょう。
ひょっとしたら、ずーときずかないまま、
使ってたかもしれません。

はじめから、ゲームの画面を少ししか開けなかったので、
おかしいと思って使ってました。ですから壊れていたのは始めからです。
このゲームのように負荷をかけないとわからない症状なのです。
そろそろ・・・さんのPCも一度試してみてください。
正常なら100面近くIEの画面が開くはずです。
開かなかったら、壊れています。

>新PCを買う:一月間、連続で画像エンコードとデフラグをを続ける。
でも、画像編集されてるから、かなりの負荷でしょうね
だから、問題ないでしょうね。 たぶん
趣味がそろそろ・・・さんと違うのでそのようなソフトもないし
それとサポートの指示でIE・・・となったわけです。



1)本当にそれほどの高スペックが必要か?
上記の通り必要なのです
あとはネットとオフィース使うくらいです。

2)とにかく、確実にワークするか?
しなかった^^;


3)それでは予算はいくらぐらいが『普通か?』
通常、クアドと3ギガのメモリーだけで、30万はしますが
12,3万で買えるPCは他にありません。
当方、遊びで30万出す気にはなれない程度の所得者です。

パーツを選んで組み立ててくれるところがありますが、
調べた中ではこんなに安くできるところはありませんでした。
あれば、教えてください^^

>>知識のない人が買ったらそのまま、使い続けてたでしょうね。
>そうそう、「あなたの知識」は万全ですね。

(一般の平均的主婦程度の)知識のない人が買ったらそのまま・・・
これも言葉足らずでした。(主婦には失礼かも^^; ごめんちゃい)

ちなみに私は低スペックです^^;

書込番号:6977392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/13 23:31(1年以上前)

今日、返送されてきました。
今度は電源スイッチが入りません^^;
早速、サポートに電話してます。
かれこれ1時間、「大変混み合っております、・・・」
のアナウンスがなりっぱなし、ちなみにここのサポートは
フリーダイヤルではありません。><

書込番号:6980455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2007/11/15 01:04(1年以上前)

自分はマウスのNEXTGEAR(CORE2)購入して今のところ運良く動いてます。

自分も買ってすぐに各種グラフィックベンチやハイビジョンエンコード試してみましたよ。

初期不良こわいですからねえ〜

いったいこのメーカーの初期不良率っていったいどれくらいなんでしょうね〜??

もしも最初からわざと初期不良品を使い、ユーザーの泣き寝入りを狙っているようなら最悪のメーカーといえますね。

書込番号:6985019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/11/24 15:09(1年以上前)

私も価格に惹かれて購入を考えております。
スペックは高いに越したことはないので・・・・。
ですが、知り合いからはやっぱりおすすめしないと言われました。
初期不良の話もありましたので悩みますね〜。

実際は買わない方がいいのでしょうか?

書込番号:7022984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/24 15:40(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございます。
Bigさん運良く動いてよかったですね^^
私の場合は、最悪です。
治ったということで接続しました。
今度は電源もはいりません。
サポートに電話し、すぐ返送となりました。
サポートに電話しても2,3時間待ちは普通です。
やはり壊れてるPCが多いんでしょうね。電話代だけで
相当使っています。ちなみにここのサポートは有料通話で
待ってる間も課金されるシステムです。
以上は前回お話してましたね^^
1回目はハードディスク
2回目はマザーボードの交換

10日ほどして、修理できたとまた送り返されてきました。
すると今度はモニターに画面がでません。

何度も輸送で緩んできたのでしょうか?
何度かつけたり、はずしたりしてるとモニターに
たまたま映し出されるようになりました。

ところが、始めの症状と同じです。
とりあえず、こんなにあちこち壊れやすいなら
3年保証にしたほうが、いいと思い1万円追加して
3年保証にしました。
サポートに電話すると、上のものに電話させるということで、
電話がかかってきました。
始めから、インターネット100画面開いた所を写真とって
送るとのことで、使用環境の違いでできないだけだと言いたげでした。
泣き寝入りを待つ体制のようです。

でも同じOSで他のパソコンで性能の劣るパソコンで50画面開く
のを確認しているので、それはないし、はじめの担当者も
環境の違いとは考えられないとのことでした。
あとは輸送時の衝撃も考えられるとのことで、それなら
同じ事を永遠に繰り返すことになるんじゃないのか、
というと、そうこともありえます。とのことでした。

新品との交換を要求しましたが、
規定が修理となっているので、なんともできないとの事でした。
聞いてみると、私と同様に初期不良で、
1年も使えない人もいますとのことでした。
それでも交換はしない!とのことです。

BIGさんの言われるように、
はじめから壊れてて、治すつもりもなく
こちらがあきらめるのを待っているのでしょう
15万どぶに捨てたようなものですね。

価格コムをよく利用していますが、こんな事ははじめてです。
価格コムに載ってるから、信用してしまったので、
ここから排除したほうが、いいでしょう
ほんと最悪メーカーです。また報告します。

書込番号:7023061

ナイスクチコミ!1


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/12 23:07(1年以上前)

近々に買い換えようと思っていて候補に上がっていたのですが、
この書き込みを見つけて良かったです。

やっぱり安かろう悪かろうは怖いので、もう少し他メーカーを
吟味してみようと思います。

書込番号:7106749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/26 23:11(1年以上前)

博士三郎さん
>買って1週後にインターネットエクスプローラーを40
>しか立ち上げられない事に気づいたのです。

>正常なら100面近くIEの画面が開くはずです。
>開かなかったら、壊れています。

【デスクトップ・アプリケーション・ヒープ】という言葉をご存知でしょうか?
Windowsでは、起動中のプログラムや新規に起動するプログラム、または常駐しているプログラムは前述しました名前の領域で管理しています。

この領域のサイズは常に一定です。基本的には変えられません。(一般的な32bit版XPやVistaでは3MB)

それとIEの話しに何の関係があるかと申しますと、
例えば、この領域というのを人が作業をする際の机だとします。
そして、その机の上に置いてある本がプログラムです。

賢い貴方は机の上に並べられた本を同時に読むことが出来ますが、
机のサイズ以上に本があると、机に乗り切らない本は開く事すら出来ません。

IEが40以上開けないというのはまさにこの状態なんです。

要するに、IEが40以上開けないというのはハードウェアの異常ではなく、
Windowsの仕様なんですね。
疑うようでしたら、家電量販店に行って最新鋭PCで試してみてください。
IEを100開けるものはそうそう無いと思いますよ。

これが気に入らないのであれば、領域のサイズを増やす事もできます。
が、通常この領域のサイズが変えられないことにはきちんと理由もありますので、
詳しくはマイクロソフトに問い合わせるなり検索して調べてみるなりしてみて下さい。

参考として、Google検索でトップに来たページのURLを貼り付けておきます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/071desktopheap/desktopheap.html

書込番号:7166931

ナイスクチコミ!1


ぶん.さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/27 22:09(1年以上前)

ラーメンジャンキーさんのおっしゃるとおり、
インターネットエクスプローラを大量に開けないのはwindowsの仕様です。
メモリーが3Gあろうがクアッドコアだろうが同じ事です。
素直にタブブラウザを使われたらいかがでしょうか。

書込番号:7170686

ナイスクチコミ!1


吾郎君さん
クチコミ投稿数:17件

2008/01/01 16:43(1年以上前)

マウスは数台買っています。
故障が始まると止まらないですね。
中の部品はそれなりのようです。

おかしくなったらある程度の修復自分で出来るくらいの技量が必要でしょうね。

今使っている49800円のPC、セレロン2.66で結構満足しています。
最近、ボツンと落ちるのですが、またかと、気にしてません。

OSの再インストールなんか、面倒だなといいながらも、実は喜んでいるような人にはお勧めなんですけどね。このPC。

書込番号:7190267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/06 11:16(1年以上前)

 4年半前に購入した機種(PEN4-2.4Ghz・・・99.800円)は購入後4年で電源とコンデンサがイカれ、修理に出したところ35.000円かかりました。現在は機嫌良く動いています。他にもノートとCeleronのデスクトップを所有していますが特に問題はありません。
 一日の使用時間は4時間以上ですが、特にヤワだとは思いません。

 僕も次はこの機種(LITTLEGEAR L300M2)を検討していますが、カキコを見る限り、かなり悪い印象を持ってしまいました。
 現在娘がデスクトップを探しており、¥57.000の下位機種を検討していたのですが、ちと考えてしまいます。

書込番号:7211001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マウスコンピューター > LITTLEGEAR L300M2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初期不良 12 2008/01/06 11:16:04

「マウスコンピューター > LITTLEGEAR L300M2」のクチコミを見る(全 13件)

この製品の最安価格を見る

LITTLEGEAR L300M2
マウスコンピューター

LITTLEGEAR L300M2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月29日

LITTLEGEAR L300M2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング