デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 714JP
すみません・・・
712JPですが他にスレがないのでこちらで質問させていただきます。ご存知の方ご助言をください。
ここ2週位前から朝一番に電源を入れたとき、ディスプレーに「信号が入力されていません」と一瞬表示されその後何も表示が出ません。ディスプレーの表示はオレンジ(立ち上がると緑)のままです。
本体からHDDの動いている音が聞こえ、スピーカからはWindwsが立ち上がる音やセキュリティソフト更新の音が聞こえます。
強制的に電源を切断(コンセントのSWをオフ)して再度電源ONすると問題なく立ち上がります。
ディスプレーはIO Date LCD A193Vですが他の液晶(IBM 15インチ)と入れ替えても現象は同じです。
本体にTVキャプチャー(IO Data CV-MVP/Rx2)を追加しています。
ディスプレーの電源SWを入れなおしても後から入れてもダメです。
昼過ぎや夕方でも部屋が寒いとき時々同じ症状がでます。
室温が低いときに電源かグラボに不具合が起きているようです。
ご助言をお願いします。
書込番号:4660993
0点
ゆき1128さんこんばんわ
電源ユニットの低温時立ち上がりが良くない症状のようです。
メーカー製PCの場合、ぎりぎりの計算でユニットを搭載している場合があり、低温で起動できにくい事もあるようです。
また、PCと同じコンセントから、電気消費量の大きな家電品を接続している時にも同じような症状になることもあります。
こちらなど参考にどうぞ。
寒いとPCが起動しない
http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html#power002e
書込番号:4661012
0点
あもさん
ご助言有難うございました。
GateWayに連絡することにします。
HP拝見しました。
ちょくちょく覗かせていただきます。
書込番号:4665255
0点
ゆき1128さん
あもさんと同じ、電源関係かなと思います。
ビデオカードに供給電源不足なのかなと思いますが、
そのまま起動してしまうのはビデオカード側に問題がありそうな気がします。
あと、この様な状態になったとしても電源ケーブルを抜くのはやめましょう。
状況次第ではパソコン自体が故障してしまう可能性があります。
標準設定では電源ボタンを1回押すとWindowsが終了して電源がOFFされます。
Windowsが異常で終了しない場合は、
電源ボタンを長押し(5秒程度)すると強制的に電源が切れます。
いずれかの方法で電源を切るようにした方が良いです。
書込番号:4667395
0点
Nisizakaさん
ご助言有難うございます。
強制的な電源切断を電源SWの長押しに変更します。
今朝、GateWayのコールセンターに連絡して得た助言は下記です。
1.グラボの抜き差し
2.マザボに入ってる電源ケーブルの抜き差し
抜き差しをしたので、明朝再発なら再度コールセンターに連絡します。
グラボの交換かなぁと思っています。
712JPで同じ不具合発生の方はいないのでしょうか?
結果は判明したら書き込みます。
書込番号:4669117
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway 714JP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/01/19 22:55:06 | |
| 5 | 2005/12/19 18:48:42 | |
| 4 | 2005/12/26 21:41:36 | |
| 3 | 2005/12/04 15:18:41 | |
| 4 | 2005/12/01 11:24:02 | |
| 9 | 2005/11/28 18:30:33 | |
| 2 | 2005/11/06 9:05:44 | |
| 11 | 2005/12/14 13:45:46 | |
| 3 | 2005/11/06 8:22:56 | |
| 2 | 2005/10/29 19:16:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








