


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j
皆様こんにちは。
こちらのタイプを購入検討中ですが、HDD及びBDの増設も検討しております。
そこでご質問ですが、外付けと、内蔵はどちらが有利なのでしょうか?また、どの様に使い分けをするものなのでしょうか?
本体の電源能力?にも気を付けなければならないような書込みも拝見したのですが。
素人の質問で大変申し訳御座いませんが、どなたかご教授のほどよろしくお願い致します。
書込番号:7797667
0点

こんにちは、妻にオネダリさん
外付けのメリットは、USBケーブル(製品によってはACアダプタも)で接続が簡単。
ノートでも増設ができる。
自分はバックアップ用に使っています。
デメリットは場所をとる・コンセントを確保する必要性が出てくることもあります。
内蔵のメリットは、場所をとらない・ACアダプタが不要になる。
デメリットは、ケースによってはエアフローが悪くなるかもしれない。
取り付けが面倒。(これは人それぞれですが・・・)
ケースによっては増設ができないこともありますが、今回では当てはまりません。
電源も十分です、標準構成からでは問題ないでしょう。
書込番号:7797936
0点

空気抜きさんこんばんは。
お返事遅くなり申し訳御座いません。
取り付け方法の違いだけなのですね。安心しました。
ご説明頂き、ありがとうございました。
書込番号:7798440
0点

妻にオネダリさん、こんにちは。
内蔵HDDを増設される場合はHPの仕様にある「SATA2・7200rpm」のHDDがいいでしょう。
また、購入前に一度ケースを開けて、
・HDDの取り付け位置
・SATAケーブルの長さや接続状態
・ネジの種類
を確認してみて下さい。マニュアルの該当ページも必読です。
書込番号:7798508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5650j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/04/18 17:06:47 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/24 20:57:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/22 16:14:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/22 16:12:51 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/10 20:30:03 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/07 20:26:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/20 7:11:41 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/18 12:44:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/06 21:39:21 |
![]() ![]() |
10 | 2009/08/18 7:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





