『Fisheyeについて』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fisheyeについて

2009/10/22 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:63件

魚眼レンズ(10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM)をよく使います。
しかし、フルサイズにつけた場合、画の周囲が黒くなる(ケラレる?)ため、
APS−Cの50Dで使用しています。


APS-Hでフィッシュアイを使用された経験をお持ちの方、
映りはどのようであったか教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10352243

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/22 23:37(1年以上前)

それは知りませんでした…。

書込番号:10352295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/23 00:12(1年以上前)

その10mmDCは1.5倍機用の対角魚眼レンズでは・・・。

残念ながらCANONで対角魚眼は、他社にくらべて弱いですね。純正には見向きもされず、互換レンズにも恵まれず。APS-Cも1.6倍機なんで、デジタル専用レンズですら対角魚眼につかえないという、なんともはや・・・・・。

APS-Hで対角魚眼ケラレなしで使えるのは、トキナーの10-17mmズーム魚眼だけではないかと。
あれなら40Dでも5Dでも実際に使えましたので、1Dでもいけるのではないでしょうか。

書込番号:10352559

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/23 00:45(1年以上前)

当機種
当機種




トキナーの10−17Fisheye使ってますが13mm弱のへんからケラレずに使えてますよ。
色味とか解像感は人それぞれの好みが有るんでしょうが私個人的には若干悪い印象がありますがコレしかないので使ってます。
10mmとかでも使えますがケラレも好みなので鍵穴から覗いた感じもまた面白いかもですよね。

シグマの15mmとか純正も有りますが15mmなんですよね・・・・
フルサイズには15が良いのでしょうがAPS−Hにはちょっとインパクトに欠けます・・


Fisheyeとしてはメーカーは違いますがニコンのDX10.5F2.8が一番好きですねぇ〜
開放からでもそこそこしっかり写ってくれます。


書込番号:10352737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/23 03:32(1年以上前)

>10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
型名にDCと書いてあるのでイメージサークルがデジタル用(APS-C)に最適化されたレンズなのでフルサイズでケラレるのは当たり前です。
1.3倍のAPS-Hでも厳しい気がします

書込番号:10353129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/23 09:00(1年以上前)

シグマのDC,トキナのDXは「APS-C専用レンズ」のようです。(ケラレはともかく)

書込番号:10353604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/10/23 12:08(1年以上前)

VallVillさん、うるかめさん、Dr.T777さん、Frank.Flankerさん、じじかめさん

こんにちは、アドバイスありがとうございます。
トキナーの10-17mmズーム魚眼の情報、参考に致します。
純正の魚眼があるといいのですが、、、。

書込番号:10354167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/23 13:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10mm

11mm

12mm

白いマッコウくじら

ミルシノン さん こんにちは。

上のレスにちょっと被りますが・・・

トキナー10−17を、光る川・・・朝さんにお借りした事がありまして・・・
本来はは「C」用ですが、「H」に付けて撮ってみました。
かなり面白かったですよ。

一枚目は10mm、鍵穴が大きく出ます。
二枚目は11mm、鍵穴は少々残ってます。
3枚目は12mm、鍵穴は見えなくなりました。
ついでに四枚目、特急列車を撮ってみましたがまるで「白いマッコウくじら」でした。

こんな感じでした。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10354377

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2009/10/23 18:36(1年以上前)

あきあかね さん


こんばんは、書き込みありがとうございます。
鍵穴(ケラレ)がなくなるのは、12mmからなのですね!
非常にためになりました。
どの画もおもしろいですねーーーー☆

実は、50Dの買い替えに1D系を考えています。
今のFishEyeが活かせるのか、別の魚眼を手配する必要があるのか
悩んでいました。
もう少し、いろいろと考えてみようと思います。

書込番号:10355454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/24 08:22(1年以上前)

当機種
別機種

EF15F2.8FishEye

5DMk2ではこうですな。

EF15F2.8を使っています。

5DMk2ではディストーションの利いた写真になりますが、APS-Hではやはり中途半端にらざるを得ませんなぁ…。

尤もAPS-Cでは広がりが無いものにも成りますし、難しいですなぁ。

書込番号:10358463

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2009/10/24 08:58(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん 


おはようございます、作例ありがとうございます!!!
EF15F2.8も興味があって検討していたので、嬉しいです。
5DMK2になら、かなりよさそうですね。

今のメイン機材の組み合わせが
SIGMA10mmF2.8Fisheye+50D, EF85mmF1.2L+5DMK2なのですが
50Dを入れ替えたいな、と考えていました。

よいFisheyeとそれを活かせるボディを検討いたします。

書込番号:10358574

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/24 10:27(1年以上前)

アララ、5Dm2所有してるんですねぇ〜〜

だったら純正も良いですがシグマの15mmがお薦めです。

8mmなんて円周魚眼なんてのも面白そうですよね??


湾曲ラインの配置でセンスが出ますがお魚はレンズサイズも小さいので何かと持ち出しが多くなるレンズですよね。


自分に合った(合いそうなかな?)モノを吟味してくださいませぇ〜



書込番号:10358878

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 10:44(1年以上前)

当機種

SIGMA 8mm FISHEYE

>8mmなんて円周魚眼なんてのも面白そうですよね??
1Dだと、これくらいのケラレになります。

汚い部屋を写さないために、スーパーのポリ袋に頭を突っ込んで撮影しましたが、
あくまでもケラレのサンプル写真なので、突っ込みなしでお願いします。

書込番号:10473276

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/14 23:16(1年以上前)

コメントの書き方が悪かったようですねぇ〜

スレ主さんが5Dm2(フルサイズ)を持っているようだったので、8mmの円周魚眼と書いてみました。


8mmとは言えAPS−Hではそれなりにケラレちゃいますよね。

書込番号:10477124

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 16:58(1年以上前)

Dr.T777さん
> コメントの書き方が悪かったようですねぇ〜
5Dの話と判っていましたので、ご心配なさらずに。
自分でも1Dに付けたら、どうなるか興味が出たので
サンプルを撮ってみました。

> 8mmとは言えAPS−Hではそれなりにケラレちゃいますよね。
そうですね。魚眼含め広角には弱いです。
1Dmk4なら画素数が増えたので、トリミングして使えるかも。

書込番号:10480681

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング